|
|
● 『あしたば亭奇譚』テストプレイ版。 |
|
今日『あしたば亭奇譚』のテストプレイ版をサイト上にUPしました。早くも欠陥報告、感想を下さった方がいて、とても感激しております。
もし「やってやるぜ!」という方がいましたら、ぜひテストプレイ協力などお願いします。カードワースのコーナーに置いてありますのでダウンロードして頂ければ・・・。
「ただ遊んでみたいだけ!」という方は、今しばらくお待ちを。1度遊ぶだけなら、せっかくなのでより完璧! ってのがいいと思うのですヨ。私もそのクチですかね・・・
プレイしてくださった方で、修正箇所など見つからなかったという場合でも、それはそれとして「やったよ!」と一言頂けるとありがたいです。その場合でも、協力のところに名前を頂きたいなと思っております。その際ちょっと感想などつけて下さるととても嬉しいです・・・。
それでは、みなさんどうぞ宜しくお願いします。
|
2009/07/31 PM 08:01:53 |
Comment(1) |
TrackBack(0) |
[カードワース]
|
|
● たべものの名前。 |
|
今日またシナリオの感想のメールが届いた。これで2通目。 私が例によって例のごとく舞い上がっていると、ウチのダンナさんが一言。
「きっとカードワース界には、初心者用秘密部隊があって、初心者が入るたんびに部隊の隊員が感想を送りつけているんだよ」
えっ?! まさか!
「だけどその部隊に入るには、ハンドルネームが食べ物の名前じゃないといけないんだ」
はっ! そうなの?! 確かに食べ物と言えなくもないけど・・・
・・・朝食の夫婦の会話。 今日の日記はこれで終わり。 詳しくは新read meにて明かに・・・
|
2009/07/30 PM 10:50:21 |
Comment(5) |
TrackBack(0) |
[カードワース]
|
|
● アクセス解析 |
|
自作小説を登録してネットで公開できるサイト『小説家になろう』は、何人の人が投稿した小説を読んだかが分かるよう、アクセス機能を完備している。これは作者しか見ることの出来ないお楽しみの特権だ。 ところが7月はじめに登録した小説に・・・アクセス解析は読者数0という数字を打ち出した。
読者数ゼロ? ええっ?! いくらなんでもゼロはないだろ?!
そう思っていたら、3日経っても4日経ってもゼロのまま。数値がビクとも動かない。 確かに今回の話、あまり出来が良いとは言えなかった。だけどあまりにもゼロが続くので、よっぽどツマンナイ話だったんだ・・・と思いガックリきていた。 ところが最近になって、システムに重大な故障があり、『小説家になろう』のアクセス解析は全面機能停止になっていたことが分かった。 ナーンダ、と思ったけれど、覗きに行くたびにゼロの数字を見ることとなり、イヤーな気分になった。
その後『小説家になろう』は新アクセス解析システムを導入。実は7月分のアクセス数もちゃんと残っていたことが分かった。
7月分。 ちゃんと数字も残っていてホッとした。 数字は書いて登録した日が一番高いので、これが励みになるのだ。その数値を見て、普通に誰かに読まれていたことが分かり、やっと一息ついた感じになった。 ああ、読者数、ゼロでなくて良かった・・・。
そして感想のコーナーを見ると、なんと感想を書いてくれた方もいたことが判明! これが一番ウレシイ瞬間!
ところが・・・。
その文章はハンドル名から本文まで、全てが文字化けの化身みたいな文章だった。どう読んでも解析不可能な感想が・・・。 たぶん、文字化けだと思う・・・。
イタズラではないと思うんだけどな・・・。
それにしても、何が書いてあったのかが気になる・・・。
とりあえず消した方がいいのは分かっているんだけど、書いてくれたことは嬉しかったので、なんだか消すのもイヤだなぁと思い・・・しばらく残しておくことにした。
だって、その小説の感想、1こしかないんだもん。 それを消しちゃうとと寂しいし・・・。
|
2009/07/30 PM 03:50:23 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[小説家になろう]
|
|
● 感激そして大失敗。 |
|
今日初めて、初めてのシナリオに感想&アドバイスのメールなど頂きました。まだ1日しか経っていないというのに、とても丁寧で暖かいメール。驚き&感激の一日のはじまりでした。
感想には誉め言葉などがあり、それを読んだ時には踊りまくってウチのダンナさんには呆れられておりました。が、アドバイスには恐ろしい一言が。
『シナリオを終わらせても、済印がつきません』
・・・
・・・
それって・・・
かなり致命傷なミスでは?
自分ではウン十回となくテストプレイしたシナリオだったけれど、肝心の済印はつけたことが無かったのです。 まさか・・・。まさかこんなところでケアレスミスをしていたとは!! 肝心なところでコケるあたり、やっぱり私は私だナ、とちょっと思ったりも・・・。 指摘下さった方には大々感謝雨霰。もう頭あがんないです。
だけど、2日間でこんなスゴイ量の方々がサイトを訪れ、シナリオをダウンロードして下さるとは、思ってもみなかったです。だって今まで作ったサイトなんて、ほとんど来る人一桁だったのに・・・。 ううう・・・ゴブリンの洞窟に潜って、1人キャンプファイヤでもしたい気分だ・・・(とりあえずマイムマイムでも歌ってよう)。
イヤ、でも、それにしても、感想メチャクチャウレシイですね。1通だけど、これが貴重な1通です。 今日も1日ハッピー。 私ってなんて幸せ者、とか思いながらとりあえず日記を書くことに。
済印ともろもろの誤字脱字、修正してUPしなおしました。 みなさま、お騒がせしてすみませんでした。 シナリオ、ダウンロードして下さった方々、どうもありがとうございました。
|
2009/07/29 PM 06:30:47 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[カードワース]
|
|
● 初投稿、その後。 |
|
7/28。覚悟を決めてカードワースのシナリオをギルドにUPした。初投稿まで長いことかかったけれど・・・なーんだ。もっと早くやってりゃ良かった。急に肩の荷が下り、肩の力が抜けた。今の気分、爽快。
昨日魚屋でイカをまけてもらったので、イカとダイコンの煮物を作り、「コイツには酒がないと」とばかりに一杯やった。 その後徹夜も入ってハイになり、やる気も出て気分は追い風と思い、シナリオ2作目の準備などはじめることに。 ・・・実はコチラもかなり前から98%は完成。あとは音楽の使用許可とか細かいこといろいろやんなきゃいけないんだけど・・・。 うーん、最後の一歩ってナニやっていいのか分かんない。もう何がなんだかさっぱりだ・・・。
先日『鍋の番人』のテストプレイをして下さったとみさんの意見を思い出していたら、いろいろ2作目の方の穴も見えてきて、どうしよう? と再び悩みはじめたりする。 すると今になっていろいろ問題が発生。 使っていた曲が既存曲のコピーということが発覚したり、使用していた曲がサイトから消えていたり、ボス(?)戦のシステムに穴があることが発覚したり、使っていた画像の作者が分からなくなったり・・・etcetc。 「コレ!」と思っていた曲が使えないのは、ガックリだ。まぁ時間をムダに遊ばせてちゃイカンという教訓か・・・。 それはそれとして。 私が「もういいよ。1作目がダメなら2作目でリベンジするし、2作目がダメなら3作目でリベンジ」と言うと、ウチのダンナさんには、 「(プレイヤーは)1作目がダメなら2作目はやらないし、 1作目が良いなら2作目はやってくれるんじゃない?」 と、励ましなのか何なのか分からないことを言われてしまった。
とりあえず近日中に2作目もUPしたいところ。 問題はテストプレイだなぁ・・・。
|
2009/07/28 AM 08:50:54 |
Comment(0) |
[カードワース]
|
|
● サイト更新にあたって・・・ |
|
お金を払えば真面目にやるかと思い、すくすくでサイトを開設しようと決めてから早3年。その間けっきょく放置をしてしまい、払ったサイト料は水の泡と消えた。7月初めごろ、プロバイダ側から更新勧告のメールが届いたので、どうしようかと迷ったけれど、人生これではイカンと思いリベンジを決めることにした。
ということで、新たにサイトをリニューアル(ほとんど何も変わってないけど)。 サイトを立ち上げることに決めた理由は、そもそも自作ゲームのシナリオを置いておく場所が作りたかったから。3年前につくったシナリオもサイト同様放置していたわけだけど、このたび無事インターネット上にUPするに至った。
・・・小心者なので、作品を公表することに、いろいろ抵抗があったワケですヨ。自分でも『完璧』とは言えない作品を、いったいどうしたものか? と思って・・・。
でも、作ったものは他人に見せないとしょうがないので、とりあえず覚悟を決めて。 再出発をしようと思ったわけです。
とりあえず、サイトに一つだけ華ができました。 今度は次回作に向けて、頑張ろうっと。
|
2009/07/26 PM 12:38:14 |
Comment(1) |
[日記]
|
|
|
|
(C)2004 copyright suk2.tok2.com. All rights reserved.
|