■ 各種ゲームの研究・戦略論いろいろ |
2010年09月02日 20:07:54 [参考記事] |
戦略性の高いゲームとか、様々な研究がなされているゲームを遊ぶ場合、ある程度の知識が有るのと無いのとでは大きな差が出ます。何も考えずにその場の感性で一手一手を打つのも悪くは無いのですが、「勝利するための努力」をする楽しみのためには、ある程度の知識があったほうがよいと思われるゲームも多くあります。
そんなわけで、各種ゲームについて研究・戦略論を載せている所をいくつか集めてみました。
ドミニオン<王の手>備忘録 ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cacqu000/dominion/index.htm ドミニオンについて考察しています。
Board Game Freak (ボードゲームフリーク) ttp://www4.plala.or.jp/hammer/index.html カタンの開拓者、フィレンツェの匠、操り人形などについて解説文があります。
プエルトリコ考察室 ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/niss/ その名のとおり、プエルトリコについて解説しています。
非電源系ゲームサークル 袋小路 ttp://gorakudo.hp.infoseek.co.jp/index.html プエルトリコ、カタンの開拓者、アクワイアについて。
プエルトリコ学問所 ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cacqu000/index_PuertoRico.htm プエルトリコとサンファン。
Let\\'s Play Boardgame! ttp://www16.ocn.ne.jp/~sirou/index.html サンファンとサンクトペテルブルグについて。
隔月刊ボードゲーム通信1号 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/4569/gekkan1.html エルグランデ(基本セット)の考察。
隔月刊ボードゲーム通信4号 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/4569/gekkan4.html エルグランデの必勝法。
ポリバケツブルー−番外編− ttp://d.hatena.ne.jp/rerasiu/searchdiary?word=%2A%5B%CB%C5%CE%AC%B5%E9%BB%B0%B9%F1%BB%D6%5D 謀略級三国志の考察、リプレイ。
地下書庫X階 ttp://d.hatena.ne.jp/re_ne/20100208/1265592893 ドミニオンで勝利するための心構え?について。その他に大会レポートなどもあり。
タケルンバ卿日記 ttp://d.hatena.ne.jp/takerunba/20091028/p1 ドミニオンで勝利するためのデッキ戦略と対策について。
おひとりさまなめんな! ttp://d.hatena.ne.jp/maname/20091115 ドミニオンの考察、カード評価など。
ゲームの名前の後に「研究」「戦略」「戦術」「攻略」「考察」などと付けて検索してみると、結構見つかります(ゲームによっては見つからない場合もありますが)。研究論や戦略論を記事に書いてあるブログは数多くあります。
今後も気になるゲームの研究・戦略がありましたら、不定期に追加していきます。 |
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |