■ 魚沼探訪:魚沼の奇妙なお祭りワッショイ |
2008年07月01日 23:05:03 [日々の雑記] |
昨日の話ですけど、毎年6月30日に魚沼市の小出地域で行われる「しねり弁天たたき地蔵」に行ってきましたて。
これはどんな祭りかというと、「祭りに参加した男と女がお互いをしねったり(魚沼語でつねるを意味する)たたいたりするとご利益がある」という奇妙な風習が売りの祭りなのです。
子供の頃、祭りに行ったら見知らぬ大人(たぶん祭り関係者)につねられた覚えがあるのですが、現代社会ではまるっきり無礼講というわけにはいかないので注意が必要です。
「気になるあの子にとりあえず正拳上段突きィッ」とか「か、勘違いしないでよねッ!ご利益があるから、つねっただけなんだからねッ!」とか期待して見に行きましたが別に何事もなく平和でした(;´Д`)
夕方5時頃に祭り会場に着いたときには、ちょうど画像のイベントの最中でした。御神体の上に子供を乗せて、街中を引っ張りまわすというもの。たしか記憶では、後で御神体に新婚さんを乗せて破城鎚のごとく弁天堂に突入するとか(;゚д゚) 祭りのメインイベントは夜に行われるのですが、夜は仕事があったので残念ながら撤退。
この祭りに関する正確な解説はこちらを参照ください。興味がありましたら、魚沼市の小出で毎年6月30日に開催していますので見に来られてはいかがでしょう。 |
Comment(0)
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |