■ 9/2 第8回(南)魚沼ゲーム会例会報告 |
2007年09月02日 22:37:11 [ゲーム会記録] |
本日、南魚沼市民会館にて「魚沼ゲーム会」が開催されました。
今回の参加者は、アキロヲさん、U原さん、アサイさんの計3名。参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
うっかりカメラを忘れてしまったので、今回は文章のみで例会報告します。この日遊ばれたゲームは以下のゲームです。
指輪物語:対決(参照先) 指輪物語の軍人将棋?みたいなゲームです。善側(旅の仲間)と悪の側に分かれて勝利を目指します。アサイさんVSやつで陣営を入れ替えて2回勝負。どちらもアサイが勝利しました。
サムライ(参照先) 怪しい日本観の陣取りゲーム。アサイVSやつで2回勝負。これまた2回ともアサイさん勝利。 ・1回目 アサイ6点 やつ0点orz ・2回目 アサイ5点 やつ4点
利益・廃液(参照先) 企業経営者として、自分の工場を運営していくゲームです。お金の出入りを見極めて運営していかないと、即、自転車操業→多額の負債を抱えての経営に陥ります(経営破たんは起きませんけど)。 人件費の支払いで手持ちの金がどんどん減ります。利益を上げると廃棄物が大量に出て処理に困ります。廃棄物が大量に溜まった状態で汚染が発生すると、賠償金を支払わなければならない上に企業の成長が後退します。
U原さんとアキロヲさんが加わっての4人プレイ。今回、汚染による影響を一番受けたのがアサイさん。実にタイミング悪く汚染が発生してしまい、3回くらい引っかかっていたかな?結果はリストラを断行して人件費を最小に押さえたU原さんの勝利。 U原:74点 やつ:53点 アキロヲ:47点 アサイ:36点
6ニムト(参照先) 数字と牛のマークが描いてあるカードを一斉に出して、場に並べてあるカードの列につなげていきます。6枚目につながるカードを出したプレイヤーは、それまで並べてある5枚のカードを引き取らなければなりません。ゲーム終了時に引き取ったカードの牛のマークを数えて、最も少ない人が勝利します。2回行い、結果は以下のとおり。 ・1回目 アキロヲ:4 アサイ:7 やつ:15 U原:21 ・2回目 アサイ:7 U原:12 やつ:15 アキロヲ:16
カタンの開拓者(参照先) カタン島を開拓する有名な独逸ゲームです。今回はU原さん設計の「初心者にもやさしいバランスのとれたカタン島」にて開拓を行いました。土地の配置、数字チップの配置はバランスがよかったのですが、なぜかサイコロの出目が妙に偏っていて、なかなか開拓が進みません。それでも終盤は接戦となりましたが、一足早くアキロヲさんが勝利得点を10点獲得して勝利しました。あと、今回のゲームでは発展カードがたった1枚しか引かれませんでした。カタンは結構遊んだことがありますが、こんな展開もあるものですね。 アキロヲ:10 アサイ、やつ:9 U原:8
ボーナンザ(参照先) 今回最後に遊んだのは、交渉系カードゲームのボーナンザです。同じ種類のマメを多く集めて売却して利益を上げます。独特のシステムが最初はとっつきにくいですが、慣れてくると交渉のやり取りが面白くなってきます。 やつ:12 U原、アサイ、アキロヲ:10 |
Comment(0)
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |