■ 活動内容を伝えるには |
2006年11月07日 22:04:52 [日々の雑記] |
やつです。ブログの更新がちとペースダウンしてきたのは、どくろ峠の戦いに入ってたミニチュアをひたすら塗り塗りしているからです。
こないさ東京で買ってきたミニチュアだってあんま塗ってねえし、ナイトゴブリン60体とか、塗らんばなんねえもんがいっぺあるすけおごったて。なんとか冬の間に完成させんばなんねえがだども。あとジャイアントも1体欲しいのい。
本日、12月の魚沼ゲーム会の会場を確保すべく、某市民会館に行ってきました。今回は無事会場を確保でき、12月17日に魚沼ゲーム会を開催できる運びとなった次第です。
自称‘ゲームサークル主催者’な自分でありますが、毎回書類に書くときの「活動内容」をどう書くべきか。ボードゲームを遊ぶと書いても、いまいち理解されないことが多いです(北魚沼で開催するときは毎回「これってギャンブルじゃないですね?」と言われてた)。今回は「オセロ、チェス、バックギャモンなどを遊ぶ」と書いておきました。
まあバックギャモンは知らなくても、チェスやオセロならボードゲームの意味が分かってもらえるかと思ったのですが、やっぱりあんまり通じてなかったようでした。「1人で遊ぶテレビゲームとは違って、ゲーム盤を使って、他人と対戦勝負する遊びの会です」と説明しましたけど、他に言いようが無いですよね。 |
Comment(0)
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |