■2009年06月16日
学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)
|
本日夜に、学校医の会合がありました。
内容は、アレルギー疾患用の学校生活管理指導表についてでした。
小中高等学校では、お子さんにアレルギー疾患があり学校でのサポートを希望する保護者に対して「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」を配布することになりました。
保護者の方は、主治医などに必要事項を記入してもらったうえで、これを学校へ提出し、学校では全ての教職員がこの情報を共有化し、発作時の対応や給食・運動に関する指導に活かすことになります。
具体的には、気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、食物アレルギー・アナフィラキシー、アレルギー性鼻炎の五つの疾患について、学校給食や体育・スポーツ活動などの場面でどんな配慮が必要かを、教職員が確認しながら指導することになっています。
会合ではまだこのシステムが浸透していないことや責任の所在が不明確のことが問題となりました。
新しい取り組みですので、今後より良い方向に改変してゆくと感じます。
会合が終了した時は、雨と雷が激しく、ずぶ濡れで帰宅しました。
|
PM 07:45:11 |
[日記]
|
|