|
 |
台風直撃! |
|
|
台風接近中、月〜火で九州、広島へ出張行ってきた。
初日は博多スタートで福岡、北九州へ。 訪問先は翌日の台風対策の真っ最中だった(^_^;) 仕事を終えレンタカーで小倉に行き広島へ移動。
広島駅で同僚と合流しホテルチェックイン後町へ繰り出す。 地元の知り合いおすすめの広島焼き屋へ。 裏通りの隠れ家的な店でリーズナブルで美味しかった。 そば入りのお好み焼きと焼き牡蠣&ビアで広島を満喫(^^)
二日目は朝から風雨が激しくホテルの窓や換気口がガタガタと騒がしかった。 どうやら台風で広島〜博多の新幹線が運休してるらしい。 1日行動が遅れてたら駅で足止めになってたところだった(^_^;)
朝食を済ませチェックアウト。 近くのレンタカー屋行くまでに雨でびしょ濡れになってしまった。 高速は激しい風雨で視界が悪く危険だった。 訪問先に着くと台風対策でパニクっていた。 長居は無用ってことで早々に用事を済ませ退散。
訪問予定はあと二か所あったけど、 これ以上の滞在は危険と判断し一か所の訪問に絞り広島駅に戻る。 広島駅では博多方面の新幹線がいまだに運休中で、 駅構内は開通待ちの人で溢れていた。
我々広島発名古屋方面はダイヤに乱れはなく無事に帰着。 4時前に着いたため会社に戻り仕事するハメになってしまった(>_でも無事に帰ってこられて良かったワw |
2015/08/25 AM 02:57:34 |
Comment(6) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
|
 |
強化講習会&七夕 |
|
|
協会主催の市内小学生のレベルアップ講習会の手伝いに行ってきた。 講師は全日本強化コーチのピンテック村瀬先生。 コーチ役としてピンテックの生徒や桜ヶ丘の部員も参加してくれた。 みっちり4時間練習の考え方や練習方法のレッスンを受けた。 特に平野早矢香へのサービスのアドバイスや、 ピンテックの生徒だけに教えるラリーのコツの話しは興味深かった。
午後は子供と七夕へ行った。 夕方行ったのでさほど暑くなかった。 今年は岡崎の花火とダブらなかったからか? 露店がやたら多かった気がする。 ワタ菓子が1/3しか入ってなくてサギかと思ったヮ(^_^;) |
2015/08/09 AM 02:56:27 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[卓球]
|
|
|
|
 |
全国予選(個人) |
|
|
予選R2位抜け 決勝T2位 今年も予選突破できませんでした
昨年年代が1つ変わり 急にレベルが上がったような気がする
いや逆に自分のレベルは下がってるナ… 以前勝てた相手に負けてしまう(^_^;)
ちょっと前ならボールがプラになって 調子が出ないなんて言えたけど いつまでもそんな言い訳は通用しないので 秋の社会人までに何とかレベル上げなくては!
今日参加した皆さんお疲れ様〜 全国出場が決まった方おめでと〜
帰りは矢場とんで反省会(^^) |
2015/07/12 AM 02:55:27 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[卓球]
|
|
|
|
 |
今年もガイラクラ シック♪ |
|
|
年に1度のお楽しみ。 今年もガイラクラシック行って来ました。
7人×6チームに分けて 前半レクリエーション 後半3W1Sの総当たり戦。 レクリエーションと言うものの団体戦の 賞品が掛かってるから皆さん真剣。
レクリエーションの試合は手に持ってるのは いつものラケットじゃなくて シャモジやフライパンなどの台所用品。
その隣の台では的当てのストラックアウト。 またその隣ではスピードガンを使いスマッシュのスピード競争と お楽しみ要素満載。
後半の団体戦はリーダーのやっさん、チームメイトのけん君と同チームで ほとんどの対戦セット数の勝敗が4-4の同数と大接戦。
結局レクリエーションの得点が効いて 我らやっさんチームは「優勝!」
1位の賞品はナント! ガイラ練習会の年間無料パスポート。 いやぁ〜太っ腹〜 そして、ひさごんさん手作りの フナッシーのゼッケンピンも完成度が高くてスバラシィ〜
大会終了後は場所を移動して約40名の大打ち上げ 個性的なお店、個性的な店長で楽しめました。
今日参加の皆さんお疲れ様〜 準備&進行をしてくれた幹事さん お世話になりました! |
2015/07/04 AM 02:54:46 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[卓球]
|
|
|
|
 |
日記まとめ |
|
|
2015.6.7岡崎団体リーグ戦 4部に最少人数の4人で参加
チーム成績2勝3敗で4位 4部残留でした
個人成績はシングル&ダブルで4勝3敗 いっぱい試合できた
今日の対戦チームは強弱の差が極端だった 個人戦の相手も同じで 負けた相手はサービスが上手く 良いところなく0-3で敗退 もう一人とはサービス合戦に終始し サービス命の自分としては 自分と対戦してるようで楽しかったw
大会終了後は近くの昭和食堂に移動し打ち上げ いかに卓球人生を充実させるか?ナドナド盛り上がった(^^)
岡崎団体は数ある大会の中でも好きな大会なので これからもレベルを上げつつ参加していきたい
2015.6.13卓球漬の1日 午前中子供の卓球教室へ 教室は久しぶりだった 帰り商店街で南吉童話の絵を壁に描いてた
午後は本でも借りようかと公民館寄ったら ちょうど体育室で子供向けの卓球教室が始まるところだった 飛び入り参加OKということで2時間しっかり練習 道具一式持ってて良かった(^^)
夜は自分の練習で百円クラブへ 親子揃って卓球バカですナ
さて明日は西三大会 レベル高いから勝てる気しないけど まぁ団体もあるし楽しみますかネ!
2015.6.14西三社会人大会 団体戦、個人戦ともに2回戦敗けでした。 相変わらずレベル高いヮ(^^ゞ 団体戦はオーダーを工夫してギリの3-2で勝ち
大会終了後は大会関係者で打ち上げ 皆さんお疲れ〜(^^) |
2015/06/09 AM 02:53:49 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|