衛星でチェコ×オランダやってるんで見てます。
…しかし、Jリーグを見慣れた目で見るとファウルの連発にしか見えないんだけど、どっちも普通にサッカーしてるし、倒れても立ち上がってボールを追うあたりはやっぱ違うよ。うん。 …日本でも、倒されてファウルをとられない時に両手の掌上に向けて「なんで!?」みたいなジェスチャー(ていうか実際に言ってるんだろう)する選手って多いけど、ここで考えなきゃいけないこと。
・DFだって累積は嫌だから、好き好んで倒そうと思っている選手はいないということ ・でありながら、倒してまで止めようとする時は、そこまで危ない状況になっているということ ・ファウルを取ってもらえたとして、そのあとのFK(PKであっても)は入るとは限らないということ ・であれば、そこで踏ん張って突破できればファウルは取られなくてもビッグチャンスになる可能性は極めて高い!
ていうね。まあ、前にも書いたけれど「取ってもらえない」から強くなって得点を狙うという精神風土があるせいかもなー、とは思うけど…。
コラー(コレルってどうも馴染めない…)いないんでバロシュのワントップはしんどそうだなー、とか思ってたらまあこのバロシュが神出鬼没。サイドへ中盤へ動く動く。そしてオランダDFの裏を突きまくる。3回抜けられたらそりゃPKにもなるw。
…しかしそのPKが止められて、直後に失点したりするからサッカーてのはわかんないし、面白いんだよなあ。
とかいってたらオランダ2点目追加。 オランダはいいチームだし監督のファンバステンにも頑張って欲しいけど、予選好調なチームは例外なく本選で苦戦するしな…。 |
PM 08:49:49 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[サッカー系雑談]
|