|
FROM:和尚 |
2004/08/15 22:21:14 |
|
たびたびお邪魔してすみませんが、凄い展覧会ですよね。金属工芸の異様なまでの充実ぶりを見て考えたのですが、江戸→明治の社会構造の転換で刀鍛冶とか鋳造系仏師、仏具造りなどの腕利き職人が大挙してこの分野に参入したんじゃないかなあ。 |
|
FROM:せんす |
2004/08/15 23:36:31 |
|
いえいえ、お邪魔なんかではありません。和尚さんも、ご覧になりましたか。国内の展覧会であれほどのものを拝めるとは、嬉しい予想外でした。
あのテーストは当時のヨーロッパでは上流階級しか触れられなかったのではないかと思うのですが、博覧会のような大衆に開かれた場であれをいきなり目の当たりにした一般庶民の衝撃もものすごかったでしょうね。
なんにしても、我が国の文化も大したものです。
若い世代(私も十分若いつもりですが)の方々が随分こられていたのにも感心しました。 |
|
FROM:和尚 |
2004/08/15 23:54:59 |
|
いやはや、こういうのを片思いと言うのでしょうが、センスさんと関心の分野・方向に共通点が多いのに驚いています。先日屋上での夕涼みの際に見つけて眺めていた花火が神宮球場のだということもこの掲示板で知った次第。方角からして新宿御苑か神宮だろうとは見当をつけてましたが。 |
|
FROM:充香 [HOME] |
2012/10/20 16:18:16 |
|
たくさんの「姫」にご奉仕してください。日給5万以上可(●^口^●) http://love.2xb2.com |