カミカミ日記
サクンゴの様子を不定期に更新中
[TOP]
[すくすくBLOG]
●
お台場へ
本当に12月なの?って思うくらいポカポカの小春日和。
空も、雲ひとつないきれいな青空!
せっかくの一日休み。
本当だったら、大掃除をするべきところなのですが・・・
エェ〜イ!大掃除はいつでもなんとでもなるが、このお天気は今日しかないでしょ!!
ってことで、電車に乗って母子でお台場へ〜♪
久しぶりに海浜公園へ行ってみました。
あったか〜い日差しを受けた砂浜の上を楽しそうに走り回る娘さんたち。
内心、海へザッブ〜ンするのではないかとヒヤヒヤしていたが、さすがにそれはなかくって、ホッとしたぁ〜
その後、先日OPENしたアクアシティ内のペットショップへ〜
店内の試食コーナーの前から動こうとしない娘さんたちに根負けし、ピザを購入させて頂きましたわ!
2009/12/08 PM 11:38:24 |
[日記]
●
師走
今日から12月。
今年も残すところあと1ヶ月!
毎年書いていますが、やっぱり今年も早かったぁ!!
特に先月なんて激忙で、フルのお休みが1日しかなかったぁ・・・
今年もいったい何をやっていたのやら。。。
成長しない自分にトホホ気分です
そんな母の気分とは相反して、気持ちの良い晴天が広がった師走一日目!
12月とは思えない暖かさで、サクンゴも日向ぼっこをしながら大人しくしてくれています。
ならばと、早速大掃除に取り掛かった!
っていっても、ちょこっとしか出来ないプチ大掃除で、今日は天井と壁のお掃除のみですけどね。
時間のあるときにチマチマやっていきます。
(きっとこれは普通のお掃除と変わんないんだろうな^^;)
やっと、9月に行ったキャンプBLOGをUPしましたぁ〜
師走になると今年のうちにやらなくっちゃ!って、お尻に火が付きましただ(笑)
2009/12/01 PM 03:16:58 |
[日記]
●
実験
今日、ある実験を試みた。
寒くなってくるとサクンゴは、朝ご飯を食べ終わると、
「アタイたちもう一眠りしまちゅね〜」ってベッドにもぐりこむ。
それを見届けた母は、サクンゴに気付かれないよう食器に茹でたブロッコリーを入れ、そのままにしておいた。
母が仕事に行く準備をし始めるとSakuraは「そろそろお出掛けですかぁ〜」ってベッドから出てくるのだ。
いつものようにベッドから出てきたSakuraは、食器のブロッコリーを発見し、身支度をしている母の足元へやってきて「フギュ〜ン、フギュ〜ン!!」と訴え、食器の前と母の足元を行ったり来たりして「母、ブロッコリーがありますよ。食べてもいいですか?!」と猛アピールをしていた。
そんなSakuraの声を聞いた珊瑚もいつの間にかベッドから出てきており、食器のブロッコリーを見つけると「いっただきま〜す!」って速攻召し上がっていたようで、母が気付いた時にはすでに珊瑚の食器のブロッコリーはなくなっていたのである。
母のお許しを待つ長女Sakuraさん。
自分の感情のまま行動する次女珊瑚ドン。
こうも性格が違う娘さんたちのお陰で、母は楽しい日々を過ごさせてもらっています。
そうそう、珊瑚はSakuraの食器には手をつけておりませんでした。
まぁ、珊瑚に分別があるのか、それともたまたま食べる前に母が気付いたのかは不明ですが(^w^)
2009/11/20 PM 09:24:24 |
Comment(265)
|
[日記]
●
珊瑚の七五三
今日の午後、近所の神社に珊瑚の七五三詣りに行ってきましたぁ〜
Sakuraと珊瑚を足元にきちんと並ばせて、母は二礼二拍一礼・・・
し終わってみると、神殿にお尻をむけている珊瑚の姿がぁ〜
もぅ!バチあたりですぞ!
どうかどうか珊瑚ドン、これからも健やかに
2009/11/09 PM 07:47:26 |
Comment(2)
|
[日記]
●
日比谷公園
日比谷公園のガーデニングショウを見に行ってきました。
色づき始めている木々が、秋晴れの青空に映えてチョッピリ紅葉気分を味わえました。
公園内では、秋の鮮やかなお花で作られたコンテナやハンギングバスケットがいっぱいで、見ていて癒されます。
花苗やガーデニング用品の出展テントもあって、のんびりお散歩をしながら楽しめましたぁ〜
球根のつかみ取りに参加し、15ケの球根をGET!
珊瑚がまだベビタンだった頃に荒らされて以来、放置状態になっているベランダのプランター。
珊瑚ドンも7歳になったことだし、激しいオイタはしないと信じて、またベランダガーデニングを復活させようかなぁ〜・・・
2009/10/31 PM 11:16:04 |
Comment(2)
|
[日記]
●
癒しをもとめて
風のない、ポカポカ晴天の平日。
公園でのんびりしたいなぁ〜って思い、昨日の代々木公園に続いて、今日は自転車で行ける林試の森公園へ出かけたのです。
午前中だもの、静かだろうなんて、甘い考えでした
幼稚園&小学校の遠足?野外教育?とにかくお子ちゃまたちがいっぱいです。
決して狭くはない公園なのですが、至る所でにぎやかな声が響いておりまする。
お昼になると、学校に帰ったのか静かになり、娘さんたちも久しぶりの林試で遊ぶことができたぁ〜
僅かな時間だったけど、秋晴れの空の下で癒しの時間を過ごせました。
これが母の心のビタミンなのです。
2009/10/30 PM 08:45:36 |
Comment(2)
|
[日記]
●
代々木公園へ
母娘で秋の代々木公園に行ってきました!
一昨年の秋も、母娘だけで代々木に紅葉を見に行ったけ。
我が家からは電車移動で20分弱ですが、サクンゴを連れて一人で電車に乗るのがキツク、ナカナカ腰が上がらない母でございました。
でも、こんな嬉しそうな顔をみると、もっとマメに連れてきてあげなくっちゃぁって、反省したのです。
まだ、公園内の木々は色づいてはおりませんが、銀杏の木の下は黄色い絨毯で、サクサク音を立てながらサクンゴは超ご機嫌でございました
2009/10/29 PM 08:11:39 |
Comment(3)
|
[日記]
●
秋ですね
母はここ数年、娘さんたちの行動で季節を感じとっております。
サクンゴ、秋の午前中の恒例となっておりますヌクヌクTIMEが今年も始まりました。
ベッドの上に仲良く並んで日向ぼっこです。
ムフフ、気持ち良さそうですね〜
母も一緒に並んでもいい?
2009/10/15 PM 08:25:51 |
Comment(0)
|
[日記]
●
珊瑚、7歳!
本日、珊瑚は7歳のお誕生日を迎えました♪
7歳になってもお転婆さんで、いつもピョンピョン走り回っています。
7歳にもなるのに、小さな体いっぱいで感情表現をし、
クリクリのお目目でまっすぐに父・母の顔を見て、甘えてくれるあなたが大好きです。
どうか、7歳も健康に、元気に過ごして下さい。
珊瑚、7歳おめでとう!!
2009/10/03 PM 11:05:48 |
Comment(2)
|
[日記]
●
はらドーナッツ
前々から気になっていた、『はらドーナッツ』
おからと豆乳が使われており、素朴な味との事で一度食べてみたいと思っておりましたぁ〜
娘さんたちも、キラキラお目目で期待大!
あなたたちのお口には入りませんよぉ〜
店頭では、豆乳ソフトクリームも売られていてヘルシーな感じ♪
豆乳ソフトは、あっさりした味でした!
2009/09/23 PM 02:12:31 |
Comment(0)
|
[日記]
●
SWキャンプ 3日目
最終日、雲が多めながらもまずまずのお天気。
お借りしているサイトには、今日の予約が入っている為、11時チェックアウト厳守!
朝6時に起床して、焚き火にあたりながら朝食。
7時には洗い物をし、テント内を整理して撤収の準備を開始。
8時になったら、母は朝風呂へ。父は撤収開始!
母が温泉から戻ると、タープは既に車の中で、テントの底面を乾かしている状態でしたぁ〜
父、今回も一人で設営&撤収、すみませぬ。。。^^;
大方片付けた父は汗を流しに温泉へ。
母とサクンゴは、場内を散歩して、後は木漏れ日を浴びながら一眠りのノンビリTIME。
とっても気持ちの良い時間でしたぁ〜♪
チェックアウトして、初日に行った激安スーパー「あさの」で果物買おうと思ったら、ナントお休みで超ショック!!
んで、少し遠くなるけどスーパー池上(ここもお安い)に寄り、
那須街道沿いの、麦とろご飯屋さんに寄って15時には高速へ。
スムーズなら18時到着予定の所、渋滞の為に自宅に着いたのは20時だったのです・・・
父、今回も安全運転をありがとう♪
2009/09/21 PM 12:41:22 |
Comment(0)
|
[日記]
●
SWキャンプ 2日目
とっても綺麗な青空が広がった2日目。
来年の夏に向けて、那須で川遊びが出来る所を探しに出かけました!
ミックママからの情報をもとに探し当てたのが、『木の俣渓谷』
とぉ〜〜〜っても、綺麗な水に感激♪
比較的流れの緩やかなポイントで、黒ラブちゃんが2頭豪快に水遊びをしていまいた。
サクンゴは、あまりの水の冷たさにすぐに水から上がってしまい、二度と川の中へ足を入れることはありませなんだ(笑)
渓谷なだけあって、マイナスイオンたぁ〜っぷり♪
ヒンヤリした空気の中、木々の間から差し込む日差しのきれいなこと!
トンボも飛んでいて、深まりつつある秋を感じたのでた。
そして、もう一箇所の『那須疎水公園』
ここの水も綺麗でしたぁ〜
日陰がなく、真夏はつらいかもしれませんが、明るくて圧迫感のない感じが母のお気に入り。
コスモスも綺麗に咲いていました。
2009/09/20 PM 09:24:24 |
Comment(0)
|
[日記]
●
シルバーウィーク
今秋の貴重な5日連休!
誰が名付けたか知らないが、その名もシルバーウィーク♪
次は2015年までないんだそうな。
キャンプには最高の季節の大型連休なんだもの、やっぱり行きたいじゃないですか!!
ってことで、2泊3日で那須の『塩原温泉カントリーキャンプ場』へ行ってきましたぁ〜
実は、夏キャンプの時に貸切で予約が取れなかったキャンプ場なのです。
その名の通り、場内には『やしお温泉』という掛け流し天然温泉があります。
お湯は無臭で茶褐色・ナトリウム泉のヌルヌルした感触。
効能は筋肉痛・関節痛・疲労回復・肩こり・皮膚病・冷え性等などで、父母お気に入りの温泉なのです。
しかも、屋外ですが犬用の浴槽もあり、サクンゴ家は温泉三昧をしてきましたぁ。
2009/09/19 PM 11:24:01 |
Comment(0)
|
[日記]
●
カノゴン来る
今年もカノゴンが我が家にやって来ました!
そぅ、ディズニーランドに行く為です。
今年で3回目の襲来となり、サクンゴ家秋の恒例行事となっておりまふ。
去年ハロウィン開催の前日に訪れて、空いているランド内でハロウィンパレードのリハーサルまで観れて、
ハロウィン気分を充分に味わったカノゴン&Sakura母&母妹。
今年も同じようにハロウィン開催前日に行ってきました!
緑色の羽の付いたティンカーベルの衣装をお召しになり、頭にはティアラをのっけて、
ゴキゲンにお出掛けしたカノゴン♪
ナント、白雪姫さんに「妖精さんね、あなたは飛べるの?」って声を掛けてもらいましただぁ〜
昨年・一昨年は疲れるとバギーに乗っていたが、今年はしっかり歩き、一日中遊んだカノゴン。
102cmの身長制限のあるところもクリアできて、手首に巻いてもらったピンクのテープを自慢げに見せていましただ。
カノゴン、大きくなったね。
あと何回、一緒にディズニーランドへ行ってくれるかなぁ?
2009/09/09 PM 07:47:26 |
Comment(2)
|
[日記]
●
水遊び
夏に帰省すると必ず出掛ける川遊び!
今年はピーカンのお天気、とはいかなかったものカノゴンはピカピカの笑顔で楽しんでいました♪
そして、水遊びが好きではないナナさんですが、泳ぎがとっても上手になっていたぁ〜
本犬から水に入っていくことはないが、水の中に入れると悠々とした余裕の泳ぎで川岸に!
ナナちゃん、成長しましたなぁ〜
帰路の車の中で爆睡のカノゴン&サクンゴナ。
家に着いて珊瑚はカノゴンのお布団で一緒に寝んねしていました♪
2009/08/15 PM 08:25:51 |
Comment(2)
|
[日記]
●
帰省
13日から17日まで、帰省してきました。
毎回、車で移動する我が家にとって、この夏の帰省は大きな問題が発生!
そう、地震による東名高速道路の崩落事故。
通行止め区間があって中央道を利用する事も考えたが、尋常でない渋滞が予想され。。。
通行止め区間は一般道を使う事に決めて、12日の夜に出発!
(通行止め区間は高速を降りても、1000円料金になる措置がとられていました。1000円料金期間外に高速に乗っても、期間内に高速をを降りれば1000円になります。)
この判断が正解だったのは高速に入ってすぐ分かった。
空き空きなのである。
1000円高速料金の影響で、かなりの渋滞を覚悟していたのだが、いつもの帰省よりも空いていて、いつもより早く近くのSAに到着できたのでしたぁ〜。
2009/08/12 PM 12:34:04 |
[日記]
●
百獣の王?
今日はサクンゴのトリミングを予約しているのに朝から豪雨・・・
これでは、連れて行けないかなぁ〜って思っていたのだが、予約時間前には雨があがってくれてラッキー♪
今回珊瑚は初のサマーカットをお願いしました。
毛質が変わるのではないかとの不安があり、今まで決意できないでいたが毛量が多い珊瑚は暑そうで・・・
トリマーさんと色々お話をして、5mmのバリカンをあててもらい、手足の飾り毛もスッキリカットすることに。
そして、最大のポイントは尻尾♪
『ライオンさんカット』にしてもらいましたぁ〜
カットを終えた珊瑚は、まるで1才弱のベビタンのように変身!
そして尻尾は、先のほうだけ毛を残してとっても可愛い仕上がりで大満足!
珊瑚さん、百獣の王になった気分はいかが?^w^
*お知らせ*
ここ数日、BBSに海外からのカキコミが多発しております。
暫くBBSを削除いたします。
2009/08/10 AM 10:02:37 |
Comment(5)
|
TrackBack(1)
|
[日記]
●
珊瑚ドン、出すぎぃ〜
昨日、急遽作ったSakuraの
お誕生デザートを前にした娘さん達。
珊瑚さんに物申す。
「本日の主役はSakuraなのですよ。
珊瑚、あなた前に出過ぎですからぁ〜!
しかも、お目目もキラキラさせ過ぎですからぁ〜!!」
2009/08/04 AM 11:15:57 |
[日記]
●
Sakura 8歳!
Sakuraさん、本日8歳のお誕生日を迎えましたぁ〜♪
いやはや、正直に申し上げますとSakuraの誕生日である事に気が付いたのはお昼過ぎだった訳で、お祝いは翌日とさせて貰う事にぃ〜
でも、何も無いのは寂しいから、スーパーでカットフルーツを買い、家にあったワンコプリンを使って、ナンチャッテプリンアラモードのデザートを用意しましただ。
娘さんたちは勿論数秒でご完食!
うんうん、好き嫌いなく何でも召し上がるSakuraさん。
あなたが「食べたくない」ってなったら、母は心配でオロオロしてしまうでしょう。
8歳になっても食欲が衰える事なく、健康で元気に過ごしてください。
どうか、ゆっくりゆっくりと歳を重ねてください。そして、この一年も楽しい思い出を作りましょうね。
写真は、翌日に父が買ってきてくれた人間用のケーキ(笑)
父、激ウマ!ケーキをありがとう♪
2009/08/03 PM 11:05:48 |
Comment(0)
|
[日記]
●
江戸川の花火
父母一緒の一日休みとなった今日、たまたまテレビで観た江戸川区の「大島小松川公園」へ行った。
広い広場があり、土曜なのに比較的空いていて快適でしたぁ〜
我が家からは距離があるので、頻繁にという訳には行かないが、ガンダム人気で混みあっているお台場が落ち着くまではまた出かけるかもぉ〜
初のお出掛け公園なのに、母ったら事もあろうかカメラを忘れてしまいました。
父から「カメラ持った?」って尋ねられていたにも係わらず、すっかり持った気になっていて忘れてしまいましただ。
このため、公園の写真はありませぬ。
公園からの帰り、浴衣姿の方々を目にし、江戸川の花火大会があることを知ったサクンゴ家は観に行く事に〜
車は停めれそうに無いので、地下鉄で行ってきました。
行きの電車は超満員で、電車を降りてからも危険な程ホームには人・人・人・・・この駅は改札が1箇所しかなく、大変な状態になっていました。
やっとの思いで改札を出て、10分ほどで会場に到着。
たまたま打ち上げ場所の真正面から観る事ができて、綺麗な花火を堪能しました。
地下鉄が混む前にと途中で会場を後にし、帰りは座って帰宅。
短い時間だったけど、とってもいい場所で花火を見ることが出来て大満足♪
たまたま観たテレビで行った公園で、たまたま花火大会を知り、たまたま良い場所で花火観賞ができて、たまたまの良い一日なのいでしたぁ〜^w^
2009/08/01 PM 03:16:58 |
[日記]
●
那須リバーガーデン
2泊3日で、那須のリバーガーデンにキャンプに行ってきましたぁ〜
梅雨明け宣言が出たものの、残念ながら空は灰色の雲に覆われており、小雨が降ったり止んだり。。。
それでも、娘さんたちはゴキゲンに遊びまわっておりましただ。
1日目・2日目はイマイチなお天気だった為、アウトレットに行ったり、地元のスーパーで買出しをしたりしてノンビリ。
2日目の夜には満点の星空と蛍を見、最終日には青空の中で川遊びも出来ましたぁ。
テントもすっかり乾いてくれて、無事に撤収。
外にテーブルのあるお蕎麦屋さんを発見し、サクンゴとお蕎麦を食べて帰路につき、
今回も楽しいキャンプを過ごす事ができました。
2009/07/18 PM 12:29:06 |
[日記]
●
梅雨明け!
先程、関東に梅雨明け宣言が出されましたぁ〜!
今朝、父と梅雨明けは来週かなぁ〜って、話をしていたのです。
今週末からの3連休でキャンプに行く予定のサクンゴ家にとって嬉しい梅雨明け宣言となりましただ。
昨日も茹だるような暑さで、ぐったりぃ〜の娘さんたち。
母だけ冷たいものを食べるのは納得できないとおっしゃり、わんわんシャーベットをご所望です。
2009/07/14 PM 12:05:53 |
[日記]
●
珊瑚、歯石取り
毎晩、歯磨きをしているサクンゴですが歯周病です。
加えて年齢もあるのでしょう、歯茎が下がってきており、グラグラしている歯があります。
昨年3月、Sakuraの下の前歯1本がグラついているのに気付き病院で診てもらったら「治る事はないので、これ以上悪くならないようにケアをするしかない」と言われ、全身麻酔をして歯石取りを行いました。
小柄の珊瑚は、顎が小さく歯も小さい。
しかも歯磨きが嫌いで、歯の表はナントかなるが、口の中はナカナカ磨かせてくれず、珊瑚の小さな歯の根本にはすぐに歯石が付いてしまうのだ。
Sakuraの歯石取りの後に珊瑚の歯も見てもらったが、まだ大丈夫でしょうとの事で、先延ばしにしており、今日歯石取りに行ってきた。
いつもSakuraが一緒の珊瑚は、生まれてから殆ど一人になった事がない。
一度だけ、避妊手術を受けさせたときになったきりである。
とても寂しがりやで、小心者の珊瑚は大丈夫だろうかと心配で、Sakuraも一緒に病院に預けようかとも思ったくらいだ。
9時過ぎ、父に病院に連れて行ってもらい、14時前に病院に連絡をすると、もう麻酔からは目覚めておりお迎えも可能との事。
即、お迎えに行きました。
まだ、ぼぉ〜っとしながらも母の顔を見ると尻尾をフリフリの珊瑚。
良く頑張ったね!
心配で、家にいても何も手につかなかった父と母。
本当に弱っちいです・・・
2009/07/12 PM 12:34:04 |
[日記]
●
SALE&プール開き
梅雨の中休みとなり、真夏日のような陽射しが届いた今日。
サクンゴ家は、朝も早よから出動開始です!
っていうのは、年に1回しか開催しない父が心待ちにしていたコールマンSALEの初日なのです。
9時からの入場で、8時には会場に到着したがそれでも遅く、100人近くの人が並んでいましただ。
カメラを持っていったが、あまりの凄まじさにすっかり撮るのを忘れてしまっておりましただ。
決してSALE会場苦手ではない母ですが、やはり女性ばかりと、男性が半数を占めるSALEは勝手が違う。
とにかく必要なものは早く手にしておかないとあっという間になくなってしまい、迷っている暇なんてないのだ・・・
父が欲しがっていた、タープとコットを無事GET!し、レジが込み合う前にお会計を済ませ、11時に帰宅。
イヤハヤ、どっと疲れてしまった午前でございました。
自宅に戻り、娘さんたちに「暑いねぇ〜、プールする?」って訊くと尻尾ブンブンのお返事〜
ベランダにプールを出し、まだ水が入っていないにもかかわらず中に入ろうとなさいまする。
「もうチョット待ってよぉ〜」の母の声は届かず、ホースで水を入れながら入水〜 写真左上
同じ方向に尻尾をフリフリしてご満悦の娘さんたちぃ 写真左下
ムフフ、良いお顔ですね〜 写真右
この様子を見て、父はこう言ったのだった
「我が家は幸せである!」
2009/06/28 PM 02:22:34 |
[日記]
●
泣け歌
前から話題になっていたそうですが、母は今日たまたま見ていたテレビで知りました。
ラップグループ エイジアエンジニアの『
犬のうた 〜ありがとう〜
』
吉川ひなのちゃんは5秒で涙したそうです。
母もサクンゴを膝に抱き、ゴーの映像を観ながら曲を聞き終わった後、目と鼻が洪水でした。
いつか必ず来るこの日の為に、今この時間を大切にと思うのです。
2009/06/17 PM 07:43:07 |
[日記]
●
ドッグフェスタ
潮風公園でガンダムを見ながらチョットだけ遊んで、ヴィーナスフォートで行われているドッグフェスタへ向かった。
イベントは10時からだと思っていたら、11時からだった。
どおりで駐車場が空いているわけだわ。
ワンコ連れの人も20組位いたけど、殆どがステージイベント出場者でリハーサルをしていたのだった。
でも、母と同じ時間間違いをしたのか、はたまた気が早いのか、早く来た来場者もいたけどね^^;
まだスタッフミーティングしている各ブースをチラチラ見ながら時間を潰していると、ポチタマの松本君を発見!
今回もMCをしており、ドッグフェスタ=松本君って感じですね。
昨年、サクンゴと一緒に記念撮影をお願いしたら快く引き受けてくれ、今年もお願いしたら抱っこしてポーズをとってくれたぁ〜
サクンゴ、良かったね♪
抽選はハズレばかりで、配っていたワンコミルクとフードを貰って帰ってきましたぁ〜
ヴィーナスフォートは来年、10年間の土地賃貸契約が切れてなくなってしまうらしい。
今年最後のドッグフェスタになるのかな?
2009/06/14 PM 03:53:01 |
[日記]
●
現れましたぁ〜
3月頃だったろうか?お台場潮風公園の広場に囲いができて何やら工事らしきことが始まったのは・・・
「何かできるのかなぁ?ガンダムプロジェクトって??」と囲いに書かれた文言を見て、父と話していたのだった。
それから月日が流れて現われたのが↑!
等身大のガンダムだそうです。
海上コンテナや対岸のビルを背景にして立っているガンダム。
アニメの1シーンっぽく見えました。
暑くなり始めるこの時期、日曜といえども朝9時の広場はいつも空いていて、サクンゴは思いっきり走りまわっているが、本日はガンダム見物者が多く、いつも通りにはいきませなんだ。
しかし皆さん、立派なカメラ&脚立で色々な角度からそのお姿を撮影していらっしゃいましたわ。
ところで、これっていつまであるの?
いつもの見慣れた景色は戻ってくるの??
2009/06/14 PM 12:05:53 |
[日記]
●
嬉しさ3割、憤り7割
スミマセン、これは愚痴ですので、ご興味の無い方はスルーして下さい。
たまたまドンキホーテの前を通ったので、特に買いたいものがあったわけでもないのだけど立ち寄ったのです。
店内をプラプラと見て歩き、ペットコーナーへ行くと『わんにゃんウォーカー 犬BOOK』という本が目に止まった。
フリーペーパーの『わんにゃんウォーカー』がムック版として出版した本。
「あぁ〜、有料版の本を出したんだぁ〜」と思いながらパラパラと中を見てみると、見慣れたお顔のワンコの写真が・・・
「エエッ?!これ、Sakuraじゃん!!」思わず声をあげてしまいましただ。
さらに良く見ると、珊瑚の写真も・・・!
去年の10月下旬、サクンゴはフードとトイレシーツの撮影に行き、『わんにゃんウォーカー12月号』に掲載されたのです。
その時に商品なしで撮った写真が使われていました。
掲載されたフリーペーパーは送られてきたのですが、今回のムック版は送られてくるどころか、写真を使う事すら連絡がありませんでした。
どうやら5月1日に発売されていたらしいが、全く知りませんでした。
たまたま、本を見つけ、何気なく中を見てサクンゴが掲載されている事を知ったのです。
これって、あんまりじゃないですか?
勿論、犬には肖像権はなく、撮った写真の権利は出版社側・カメラマンにある事は知っています。
契約書を交わしたわけでもありませんから、撮影した写真はどのように使われても飼主側は何も言う権利はないのでしょう。
でも、「あの時に撮った写真を使いますね」って、メールぐらいしてきても良いんじゃないですか??
せっかく、本に載っているのに嬉しさよりも憤りの方が勝ってしまい心から喜べない母なのでした・・・
母の愚痴に付き合って下さってありがとうございました。
2009/06/13 PM 11:07:32 |
[日記]
●
牛さん♪
毎年、暑くなり始める時期に父の実家から贈られて来る牛さん、その名も『松阪君』♪
今年は例年よりチョッピリ早くやって来たぁ〜!
ムフフフフッ!最近お肉よりもお魚が食卓に上がることが多くなっている我が家ですが、このお肉だけは別でぺロッと食べてしまうのです^w^
サクンゴにもお裾分けをしたのだが、「まだ食べれますょ〜!」と父母のお肉を狙っておりましただ。
今年も美味しく頂戴しました!
ご馳走さまでした♪
2009/06/07 PM 03:33:53 |
[日記]
●
翌朝
昨夜、珊瑚はベッドにあがってこず一晩中リビングにいて、オモチャを振り回し、部屋を走り回り、水を飲み、嘔吐していました。
それでも食欲はあり、いつもより少な目の朝ご飯をぺロッと平らげ、ヨーグルトも速攻で完食。ホント、毎度の事ながらどんな時でも食欲が落ちないあなたの鉄の胃袋には恐れ入ります。
まぁ、その分、珊瑚が食欲がない時はオロオロしてしまいますが・・・
大きな真っ黒でネバネバのコーヒー臭のウ○チを何度かし、お腹が凹んでくると、カフェインも抜けたのかお昼間はと〜っても大人しくなりソファーの上から動きませんでした。
今日の様子次第で病院に行こうかと思っていたが、この分なら大丈夫と判断。
いっぱい水を飲んで、吐いてくれて良かったぁ〜。
母のウッカリで今回はこの程度で済んだけど、命に関わる事もあるのだから気をつけないとと、反省しています。
ゴミ捨てに行く時、コーヒーの嘔吐汚れたトイレシーツが入ったゴミ袋をクンクンして、中身を出そうとする珊瑚の姿がありました。
ッタクゥ〜、全く懲りておりませぬ。
2009/05/30 PM 08:45:36 |
Comment(0)
|
[日記]
≪ 前の30件|
次の30件
≫
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
・
日記(360)
最新記事
・2009年12月08日
お台場へ
・2009年12月01日
師走
・2009年11月20日
実験
・2009年11月09日
珊瑚の七五三
・2009年10月31日
日比谷公園
過去記事
・
2009年12月
・
2009年11月
・
2009年10月
・
2009年09月
・
2009年08月
全件表示 >>
(C)2004 copyright suk2.tok2.com. All rights reserved.