|
■ 8月7日 退職願提出 |
2006年08月07日 12:36:17 [お仕事] |
タイトル通り退職願を提出してきました。 今月一杯で退職します。 仕事は今週で終わり、残りは有給消化。 (21日(月)に各種事務手続きをしに本社へ行きますが)
現在のPJのお客様と、退職後外資系のシステム会社へ転職した先輩からお誘いを頂いていますが、 今のところ正社員になる気は有りません。
次の仕事は決まっていませんが、超サッパリ☆ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 7月7日 方便 |
2006年07月07日 00:33:35 [お仕事] |
午前中本社へ帰社してリーダー会議に出席。 その後お世話になっている上司に退職の意思を伝える。 なんとなく察していたらしく色々と相談に乗ってくれた。 退職理由は「一身上の都合」が望ましいので退職理由は「結婚の準備のため」を薦められた・・・・。
数時間後同期から「おめでとうー!!」メールが(滝汗) どこから漏れたんだろう・・・きっと話してるのが聞こえたんだな。
祝福の言葉が耳に痛い。 とは言え在職中は余計なことを言うわけにも行きません。 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 7月3日 セクシーアクシデント★ |
2006年07月03日 19:52:21 [お仕事] |
マンションから最寄り駅まで徒歩15分。 電車の乗車時間は乗り換え含めて約45分。 駅から会社まで5分少々。
会社の5メートル手前でスカートのスリットが必要以上に裂けている事に気がつきました。 私が気がついた時点で、通常よりも15センチくらい深くなっていました。 いったい何時から壊れていたのか?!
取り合えず、トイレに駆け込み急いで縫い合わせました。 このときほど「ソーイングセットを持っていて良かった」と思ったことはありません。
実に恐ろしい出来事でした。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 6月27日 平成17年度下期評価 |
2006年06月27日 09:35:29 [お仕事] |
業績評価と賞与の時期です。 先週末業績評価の結果が出ました。 結果は「C評価(標準)」です。 今までは事実上最低の判定であるD評価しかもらったことが無かったので、ココに来てCを貰っても「なんだかなー」といった感じ。
とある情報によると事業部本部長は今回もD評価を付けるつもりで居たようです。 今回Cをいただけたのは、実際に私の仕事振りを見ている直属の上司が本部長にしつこく抗議をしてくれたからだと思います。 このことで他の人間・・・恐らく同期が誰か一人D評価を受けたのだろうと思われます。
業績評価のたびに、現場を知らない人間が現場を仕切る人間の評価に殆ど耳を貸さず、仕事の能率・利益率等も殆ど考慮に入れず、勤務時間のみで評価を下す会社だと言うことが骨身にしみます。 スキル評価も業績評価も真っ当に行えず、何が年俸性・採用労働性なのでしょうか。
入社3年目の社員の殆どは来月昇格の辞令があるはずです。 今まで散々な評価だった私はどうなるのでしょうか。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 6月8日 モチベーション |
2006年06月08日 01:52:50 [お仕事] |
仕事でモチベーションを上げるのって一人では難しいですよね。 正直職場環境が一番大きな要因だと感じています。
Nちゃんがずっと体調を崩していて3日くらい会社を休んでいます。 客観的に見てストレスで免疫力が下がって風邪を引いたのではないかと思います。 もしかしたら会社を休むことで発生する作業の遅れにさらにストレスを感じているかもしれません。 Iさん(お客様)と私とでどうすればNちゃんが気持ちと身体を立て直せるか相談しています。
・・・ただ彼女の場合、今までもこうやって挫けそうになると、周りに助けられて生きてきたのだろうななどと考えてしまったりもします。 某人の言葉を借りてきつい言い方をすれば「甘やかされてきた」というやつなのかもしれません。
最近は「ま・・・いいか。(仕事してくれれば)」と心境に達してしまっていますが。
ただ、ちょっと気になるのは土日にガンダムシードのアーケードゲームをやりに行って体調が悪化して会社を休んでるってわけじゃないよね? |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 6月2日 25%は難しい・・・? |
2006年06月03日 19:52:21 [お仕事] |
昨日は環境設定で終わってしまったので、本格的な仕事は今日から。 Nちゃんにコレまでの経緯と進捗を説明してもらい、残りの案件を割り振り今後の予定を立てる。 仕切りなおして張り切っていこうー!と思ったら、Nちゃんの不幸なミスを大量発見。
おおぅ早速手戻りですか・・・(汗) やっちまったことは仕方が無いので、今後の働きで挽回しましょう。
二人プロジェクトなのだから、二人で助け合って利益を上げるのだ・・・! |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 6月1日 プロジェクトリーダー |
2006年06月01日 18:57:44 [お仕事] |
今日から別のプロジェクトへ移りました。 作業場所も本社から湯島(上野のそば)へ移動。 面倒くさい。
実はこのプロジェクト4月からNちゃんが一人でやっていたもので、私は5月半ばから加わる予定だったのですが、先月までやっていたプロジェクトが火の車だったため半月延びてしまったんです。
「調子はどう〜?進んでる〜? 頑張ってよねー。」 ってな調子で現場に赴いたら徐にプロジェクトリーダーに指名されてしまいました。 同期の女の子(Nちゃん)と私2人だけの小さなプロジェクトなので、名前だけ適なところも有りますが、利益率25%目指して頑張ります。
・・・・・・・問題や不満が無いわけではないんですけどね。 ボーナスのためですから、前向きにがむしゃらに頑張ります。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 3月31日 入社して丸2年経ちました |
2006年03月31日 13:57:22 [お仕事] |
今日で3月も終わり、明日から4月です。 この会社に入社して丸2年経ちます。
長かったような、短かったような・・・・・。
そして今、めっちゃ暇です。
誰かの陰謀じゃないかというくらい暇で、仕事もなく・・・・(遠い目)。 つーか飼い殺しじゃ!!
下っ端社員に仕事が無いのは上の責任だと主張したい。 で、今期もまた評価が激低くて、ボーナスなんてすずめの涙でしょう?
はいはい、分かってますよ〜。
あまりに暇で、給湯室のタオル全部洗ってみたりして。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 3月30日 久々の同期呑 |
2006年03月30日 23:35:29 [お仕事] |
飲み会自体がひどく久しぶりのような気がします。 (・・・誘われても参加メンバーの顔見て断ったりしてたからな) 今回は同期Onlyの飲み会で、場所も会社の側だったので二つ返事(笑) 同期の一人が横浜に出向社員として出てしまい、戻ってくるのがいつになるか分からないのというので、 M君の激励会(?)が目的でした。
9人で笑いながら色々話しましたょ。 やっぱ同期って良いなぁ〜(しみじみ) ってこんな事言うなんて自分でも意外で驚いてる。 入社してから丸2年、遅ればせながらやっとみんなに打ち解けてきた証拠なのかも。 夏にスキューバ行こうとか、京都旅行に行こうととかいくつか計画を立ててきましたよ(*^-^*)
皆と旅行、楽しみです。 ・・・・スキューバのときってノーメイクだよね? 困った(滝汗)
今日は「ロード・オブ・ザ・リング」だから早く帰ろうっと♪ |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 3月28日 ぷち花見 |
2006年03月28日 12:45:11 [お仕事] |
職場の人たち8人で、会社の側の公園で桜を見ながらお昼ご飯を食べました。 Nちゃんが意気揚々と鳩に餌付けしてましたよ。
公園からの帰り道、目黒川沿いを歩いて帰ってきたのですが、相変わらずの絶景!
週末の砧公園花見も楽しみだわ♪ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 3月15日 プロジェクト移動 |
2006年03月15日 15:52:17 [お仕事] |
今日から日本テレビ音楽関係のプロジェクトに移動になりました。 来週末が納期で単体テスト要因として投入されました。 私に与えられた仕事はシステムを壊すつもりで動かしまくること。
一回落とすと一回のみ代を只にしてくれるそうです。 張り切って壊しますっ! |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 3月7日 相変わらず不調 |
2006年03月07日 00:33:35 [お仕事] |
体調が悪いのはもうずっと続いている事なので、これが「標準」になってきてたりもする。
機嫌が悪いのもずっと続いていることで、これが「私の性格なんじゃないか」という気がしてきている。
会社に居ると他人の嫌なトコロばかりが目に付いて気分が悪くなるので、 結果として私自身が相当「嫌な奴」に成っていると思う。
最近は職場の人間全員に嫌われたいとすら思うこともあるくらいなので、 その気持ちが態度に表れているかもしれないと思う。
高校の頃偶々見た深夜放送の海外ドラマで、主人公が言っていた台詞が忘れられない。
「人生を丸ごとクリーニングに出したら、びしっとハンガーにかかって返ってくると思ってたのに!」
人生を丸ごとクリーニングに出したい。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 2月15日 ・・・思っても口に出さないで |
2006年02月15日 22:02:43 [お仕事] |
今日職場で花粉症の話題から掃除の話題になったときのことです。 プロジェクトリーダー(?)が
「はなも掃除するんだ?!」
はぁ?(心外) 「掃除しそうも無いイメージ」なんだそうです。
今年に入ってから立て続けに「料理ができなさそう」「掃除しなさそう」といった 非家庭的かつズボラなイメージを持たれている事が判明。
毎日とは言いませんが手作りのお弁当を持参し、 共有スペースは殆ど私一人が清掃を行い、 サークルで生けた花をオフィスに飾っていたのですが、 それでもこういったイメージを持たれるというのは、 他の行動や外見イメージの問題なのでしょうか。 自分ではさっぱり分かりません。 推測でも構いませんので、一体私のどこが相手にそう思わせるのか、思い当たる節のある方はコメントをお寄せください。
とにかく、そういうことは思っても口に出さないでください、傷つきます。 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 2月14日 義理チョコ賛成?反対? |
2006年02月14日 10:03:23 [お仕事] |
今朝TVのニュースで以下のような話題を取り上げていました。
「ネットで行ったバレンタインの意識調査によると、女性の約70%がバレンタインがめんどくさいと感じている。」 更に 「男性の多くも、お返しが面倒くさい・他の人と比べられるといった理由でバレンタインが好きではないと考えている。」
下火とは言え義理チョコ文化がすたれないのは、 「同じ職場で他の子が上げているのに、自分が上げないわけには行かない」 というのが大きな理由の一つなのではないかと。
そう言う私もNちゃんと連名で日ごろお世話になっている人を中心に5名ほどに義理チョコを配りました。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 2月10日 適正診断 |
2006年02月10日 17:51:24 [お仕事] |
|
■ 2月9日 どーにかしたい! |
2006年02月09日 12:31:45 [お仕事] |
このところ(昨年11月末辺りから)モチベーション低っ!!! まったく仕事をする気が起きません。
それはそうと、現プロジェクトメンバー内で「中華料理の食べ放題」に行こうという話しが持ち上がりました。 「病み中(まだ治っていない)ので中華料理はちょっと。。。」と断ったのですが、 プロジェクトリーダーからの電話で「飲茶食べ放題」だという事実が発覚。 「中華料理食べ放題」と「飲茶食べ放題」とではニュアンスに大きな違いがあると思いません?
ちなみに「中華料理食べ放題」と私にアナウンスしたのは、またしてもY。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 2月4日 ネットワーク研修3日目 |
2006年02月04日 17:44:28 [お仕事] |
研修も今日で最後です。 休日出勤です。
最終日だけ何故か講師が変わりました。 講義が下手で、時間が経つのが最高に遅かったです。 10分が30分くらいに感じました。 それどころか、時間配分も下手で1時間も講義が延長されました。 教え方が上手ければ延長も「得したv」と思うのでしょうが、今回は「いい加減に終わってくれ・・・」って感じ。
無駄に疲れて体調も悪化。 休めばよかった・・・。(ネットワークの歴史なんて改めて聞かなくても良いよ) |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 2月2日 ネットワーク研修1日目 |
2006年02月02日 00:32:49 [お仕事] |
今日から3日間お台場で技術者研修です。
ネットワークの研修で、TCP/IPがどうとか、OSI7階層モデルがどうとかいう講義を受けてきました。
2進数の計算とか久しぶりにやったよ。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 1月25日 お仕事の進み具合 |
2006年01月25日 12:30:03 [お仕事] |
以前書いた通り、現在のプロジェクト構成メンバーは私一人です。 (もちろん、マネージメント等を管理する人は居ますけれど) 納期までのスケジュールをたて、一人黙々とコーディングしていきます。 早く終われば私の手柄、遅れれば私のせい。 すごくシンプルで楽チンです。 営業工数の半分で仕上げてあげようじゃないのー。
それはそうと、良い求人ないかしら。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 1月20日 だから・・・思っても言わないでしょう? |
2006年01月20日 12:25:39 [お仕事] |
プロジェクトリーダーが私にプリッツをくれました。 お腹が減っていましたし、プリッツは好きなので私なりに心を込めてお礼を言いました。 「先ほどのどが痛いとおっしゃっていたので」と金柑のど湯をお返しに上げました。 リーダーはNちゃんにもプリッツを上げました。 Nちゃんはいつものように高い声で「キャー!ありがとうございますっ!!!」とお礼を良い「ドキドキドキドキ!」と口で言いながらお礼にチロルチョコレート(Nちゃんの好物)を返していました。
するとリーダーが私の顔を見ながら「Nちゃんは何を上げても喜んでくれる×3」と真顔で言うのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ(溜息)。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 1月18日 元事業部長の送別会 |
2006年01月18日 20:36:57 [お仕事] |
今回の送別会はプロジェクトリーダーの指名でY君が幹事でした。 案の定グダグダな手配で、5人分ほど席が足りなくて、若手は通路に立って宴に参加。 ちゃんとお店に確認取るようにって何度か言ったのに、Y君私の話(他の人の話にもだけど)に耳を貸さないから・・・・。
この手の面子で飲みに行くと大体心外な事を言われるんですけど、今回も多少・・・ね。 同期のW君に「O型でしょ?」と。 ちょっとでも人を見る目があれば、私の血液型を考えたとき、真っ先に外すのがO型だと思うんですけどね。 そういうW君はO型です。 さらに「料理とかあんまり出来ないでしょう?」と言われる。 そう見えるらしい。 敢えて否定はしませんでしたけど、ちょっとでも観察力があればこの台詞も出てこないと思うんだけど・・・。 そして思っても言うな。 そういうW君は料理に自信があるらしい。 「焼き物が得意だよ!」と言うので、何が得意料理なのか聞いてみると「チャーハンとか・・!」と答えが返ってきた。 チャーハンは炒め物だろう。 日本で料理の話をしていて焼物と言えば通常「火であぶって焼いた料理、特に魚を焼いたもの」を指すんじゃないんですか?
みんなで元事業部長へ用意したプレゼントは、ウォーターマンの万年筆でした。 「使ってくださいね。」と言うと「よう使わんかもしれん。」 やっぱり関西の人間の感覚には着いて行けないと思いました。 あんなに一生懸命考えるんじゃ無かったよ、本当。
今日の話はこれでおわり! |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 1月16日 初めての他社打ち合わせ |
2006年01月16日 11:51:33 [お仕事] |
先週の残業の代休(?)ということで、無理矢理午前半休を貰い、午後からお客様のところで打ち合わせに出てきました。 で、帰社して議事録作ったら定時。 もちろん退社。
年明けにやる予定だったプロジェクトが次々と失注してしまい、我々のプロジェクト空中分解寸前で御座います。 現在小さな案件をかき集めてしこしこ工数を繋いでいるところで御座います。 具体的に言いますと一人一プロジェクトを担当。 更に噛み砕くと、現在のプロジェクトを更正している4人全員が各プロジェクトのリーダー。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 1月15日 新年会 |
2006年01月15日 15:52:17 [お仕事] |
上司の奥さんのご両親が所有するビルで新年会をしてきました。
11時に駅で待ち合わせ、全員で買出しを行い、会場に持ち込んで豆乳鍋とキムチ鍋を作成。 満腹になると、コタツで熟睡し始めた1名を除きUNOを1時間ほど。 その後全員で大悲民(※トランプゲーム)を日が暮れるまでやりました。 正直何時間やっていたのか解りません。 ただ、辞めたときTVではサザエさんがじゃんけんをしていたことは憶えています。
この新年会でNちゃんが大の大悲民好きということがわかりました。 あんなに活き活きとして、自己主張するNちゃんを食べ物屋以外で見たことがありません。
大悲民って凄い。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 1月12日 技術者研修1日目 |
2006年01月12日 22:44:52 [お仕事] |
今日から3日間お台場でデータベース設計に関する講習を受講します。 講師方にみおぼえがあると思ったら、何時も使っている学習ソフトで講義をしている先生じゃないですか! サインとか貰ったらご利益があるかしら・・・?(爆)
講義の内容は中々面白く、気分洋々と帰路に着くと、電車のかなで携帯に着信。 ???と思いつつ残された留守録を聞くと「障害が発生しました・・・。」 ため息混じりに会社に電話を掛けると案の定
上司「今から戻ってこられる?」 私 「幸か不幸か今渋谷に着いたところですので・・・・。」 上司「それじゃあ、宜しく!」
昨日に引き続き疲れた・・・。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 1月11日 送別の贈り物 |
2006年01月11日 19:38:04 [お仕事] |
元事業部長が今月一杯で支店へ移ることになりました。 そこで、プレゼントを贈ることに。
今日私以外の人間が揃って池袋へ打ち合わせに出てしまうため、午前中 はな はプレゼント買出し係に任命されました。 午前中二子玉川の高島屋で手袋やキーケースを見て回ったのですが、値段と品物のバランスが中々難しく「コレだ!!」というものが見つからない・・・。 プロジェクトマネージャから「池袋まで出てきて一緒に昼食を食べよう」と声を掛けられていたので、プレゼントは買わず、リサーチのみにして池袋へ向かう。 昼食をとりつつリサーチ結果を報告すると、案の定昼食後みんなでプレゼントを選んでから社へ戻ることに決定。
何を送るか話し合いつつ、東武百貨店(池袋)⇒ドンキホーテ(渋谷)と移動し、最終的に東急HANDS(渋谷)でWATER MANのメトロポリタン(万年筆)を購入。
楽しかったけど、歩き回って疲れたー・・・・・。 しっかし勤務時間中にいいのかな(汗) |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 12月26日 ひまっ子プロジェクト |
2005年12月26日 12:23:17 [お仕事] |
すっかり仕事が片付いてしまいまして、プロジェクト全体でもんのすごく暇です。 するとプロジェクトリーダーがおもむろに「じゃあみんなでカラオケに行こうか!」と言い出しました(汗) 冗談かと思って流していたのですが、どうやら本気だったらしく、プロジェクトメンバー全員で午後半休を取り近くのカラオケボックスへ。
Nちゃんの強い要望で山本リンダの「狙い撃ち」とか歌ったんですが、受けるどころかY口君ドン引き。
それなりに楽しかったのですが、やはりカラオケは性に会わないと感じました。 このメンバーではもう2度と行かない。 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 12月21日 年末調整 |
2005年12月21日 12:18:11 [お仕事] |
年末調整の明細が来ました。 100万以上税金で持っていかれているという事実と、 同期との間に年収に約70万の差が有った事実にショックを受けています。
どうせ私は低所得者層です・・・・。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 12月15日 重役出勤 |
2005年12月15日 15:52:17 [お仕事] |
「残業代は出せないので、残業時間分は個々人暇そうな日を狙って代休を取る」が暗黙ルールなプロジェクト。 忘年会の翌日ともなれば当然のようにみんな午前半休。
朝風呂なんかに入ってのんびりした朝を過ごし、12時半頃出勤すると、Nちゃんが「みんな本当に来ないんだもん〜!」と。 「明日は全員午前半休な!」というメンバーの台詞を「酒の席でのこと」と解釈して、朝から普通に出勤していたらしい。 Nちゃん甘いな(爆) あの人たちは休むといったら本当に休む(キッパリ) 「不明瞭なことはその都度確認を取る」事は仕事の上でも大事です☆ 私も自分の仕事+雑用は昨日のうちに全て終わらせたので、今日上位者に休まれると仕事が無い為、もちろん午前半休。 先週障害対応で結構残ってたしね。
帰りは今日から三菱扶桑にお勤めになった森田さんと溝口で待ち合わせて中華屋さんでご飯を食べて帰宅。 しかし、今週は妙に疲れる。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 12月14日 忘年会 |
2005年12月14日 09:58:55 [お仕事] |
水曜ですが忘年会でした。 今年は「値が張って量も少なめな美味しいものが食べたい」という一部の人たちの熱烈な希望で、新宿の天ぷら屋さんで7350円(内税)のコース!
店に入ると着物姿のおかみさんがお出迎え。 なんか、私たちみたいなのが来ちゃってすみません・・・(恐縮) 先付けの豆腐をつつきながらみんなで「これ何豆腐?山芋入ってるよね?」と山芋を連発していたら「白子豆腐でございます。」ですって。 揃いも揃って味分からなくてすみません(爆) 刺身も天ぷらも西京焼きもゆずシャーベットも大層おいしゅうございました。
ウーロン茶片手に酒が入ってどんどんテンションが上がっていく先輩方のお相手。 そして集金、13万強が我が手に・・・。 いけない考えを振り切り席に戻ろうとすると、先輩が座っている。 一人一人膳が設えてある席においても、「飲み会恒例席替え」が催されている模様(しゃれじゃない)。 どれが誰の箸よ(笑)。
どさくさにまぎれて「私の扱いは不当だー!」と力説し、数名の上司から「俺もそう思う!!」の賛同をいただく(笑)
そんな無礼講の席でした。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 12月2日 取り合えず一段落 |
2005年12月02日 00:32:49 [お仕事] |
失敗しては何度も書き直し、やっと履歴書完成。 写真を撮りに行きたかったのですが、そんな時間もなくなってしまったので、昨日撮った微妙な写真を貼ってしまった・・・。 撮り合えず、本日の消印で郵送。
書類通らなかったらどうしようかなー。 他社をあたるにしても、他に働きたい企業無いんだよね。
ずっと正座していたので膝が痛いです。 お年寄り・・・? |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
≪ 前の30件|
次の30件 ≫
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |