息子は小学校6年間半袖1枚で過ごしてきました。
それはどんなに寒い日でも、雪が降ってもです。
いっくらコ−トを着るようにだとか
せめてトレ−ナ−を着ていったら?と言っても聞き入れませんでした。
割と素直に人の意見に耳を傾ける子どもだとは思うのですが
自分のポリシ−を変えなければいけないような場面では
決して妥協する子ではありません。
その息子がなんと
「長袖の洋服を買って欲しい。」と言って来たではありませんかぁぁぁ!!!
あれほどかたくなに長袖を着なかった息子が
そんなことを言うなんて最初は信じられませんでした。
理由を聞くと「小学校を卒業したからオレの半袖生活も終わりにする。」
のだそうです。
よく分からない理由ですが
とにかく季節に合った洋服を着る気持ちになっている間に
買って着せてしまおうとダッシュで買いに行きました。
沢山買っても「やっぱり暑いから着ない」と言われ兼ねないので
とりあえず1枚だけ買ってきました。
すると息子はその上着を大変気に入ったようで
それを着て出掛けて行きました。
帰宅後、今度上着を買ってくる際の息子のこだわりを言い始めました。
・上着はビニ−ル製ではない方が良い(シャカシャカ音がして
塾に着ていくとうるさいから)
・フ−ドが付いているものが良い(かっこいいから)
・前にチャックが付いているものが良い(ただのトレ−ナ−だと
かぶって着るので、せっかく整えた髪が乱れるから)
も〜う、そんなに言うなら時間がないとか言ってないで
自分で選んで買っていらっしゃ〜い(怒)!!!!!