今日のお客様は古い畳を処分して新畳に入れ替えの工事と、襖の張り替え工事でした。 畳床は稲ワラ床で畳表は熊本産無着色表です。ウチの店では一般住宅の95%は稲ワラ畳床を選んでくれます。他の畳屋さんは化学床が主流みたいだが・・・ あとアパートや、団地の空き家なども同時進行です。大体半分が熊本産表です。予算の関係上熊本産を使えないのが半分です。来年は熊本産の畳表が多く使えるようがんばります。(畳表生産者との直販が実現しましたから) 一生懸命作ってると次男が稲ワラ畳床の切れ端で遊びだしたのでタタミマンに変身させました。畳縁をたすきにして畳表の端を帽子替わりにし、稲ワラ畳床の切れ端は剣です。得意満面の顔カッコイイ? でもよわっちいです。 このごろネタ切れと忙しさでで子供を書く回数が増えました。 もっと畳のことを書かないと・・・
畳振興大使、タタミマンパワーアップして再び参上!
任務 1、畳と親しむ。 2、仕事場で邪魔にならないよう遊ぶ。
行けタタミマン!戦えタタミマン!泣くなタタミマン! 明日のたたみ業界の為、人知れず勝手に自宅で戦う。 みんなもタタミマンを想像しながら、勝手に応援しよう! |
PM 06:55:26 |
Comment(525) |
TrackBack(0) |
[タタミマン]
|