【怒】【哀】 改正教育基本法が成立、59年ぶり
12月15日18時4分配信 読売新聞
安倍内閣が最重要課題に位置づけていた改正教育基本法は15日午後の参院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決・成立した。
1957年の制定以来、教育基本法の改正は59年ぶりとなる。
同法は前文と18の条文で構成され、公共の精神の尊重を強調しているほか、教育目標には「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」態度を養うとの表現を盛り込んだ。
これに先立ち開かれた衆院本会議では、今国会の会期を19日まで4日間延長することを与党などの賛成多数で議決。続いて野党4党が共同提出した安倍内閣不信任決議案が採決され、反対多数で否決された。
まったく不十分な議論にも関わらず、与党の数の暴力によって、この憲法と並ぶ日本の宝が破壊されてしまった。 しかし来年の選挙で安倍政権を倒し、また元の教育基本法に戻せばいいのだ。
安倍政権は次々に悪法の成立をたくらんでいるが、これ以上の横暴は許されない。 来年は必ず倒す!!!
今日は忘年会だが、苦い酒になりそうだ。 |
PM 06:23:53 |
Comment(0) |
TrackBack(6) |
[政治]
|