本日より、夜、BSにて「あぐり」がはじまります。
私のなかで、 「ふたりっ子」 「はね駒」 「チョっちゃん」 「あぐり」 朝ドラ4強ですよ、コレ。
やっぱ、話の展開と相手役でしょうかねえ。 それぞれ、 「内野聖陽 伊原剛志」 「渡辺謙」 「世良正則」 「野村万斎」 そりゃあもう主婦の心わしづかみ(主婦じゃないけど)。
プラスサブキャラも最高なわけですよ。 はね駒は、希木樹林と沢田研二だし。 さらに、チョっちゃんなんか、役所広司と佐藤慶だよ? そして語りに西田敏行ってあーた。 今日日映画でも難しいよこのキャスティング。
そんなことはおいといて。 前クールの「天花」は、 10年ぶりにウチの父母が挫折して全くみなくなった記念すべき朝ドラとなりました。 この10年の間結構「どうなのよ、コレ?」みたいな朝ドラ、 少なくなかったと思うけど、 それでも見るのを辞めなかった父母を挫折させた「天花」恐るべし。
さて、なぜハッキリ10年ぶりと言えるのか? それは...、10年前、アタシが17歳の頃、 朝のBSアンコール枠で「おしん」をやっており、 父母私、朝っぱらからそりゃあもう夢中で見ていたからです。
現に私は高2時の文集だかなんかに、 「おしん」をみてから学校に行くと、微妙に遅刻してしまい、 焦って歩くもんだから、道路のヘリにつまづき、 膝に小学生のようなぐじゅぐじゅ傷を作るという作文を書いているのです。 実にくだらない。
高2時の遅刻回数、確か11回。 いや、授業には遅れてないし、ほんの数分ですし、 何よりも時効です>父母。
またさ、アタシ自転車通学なのに敢えて歩いて通学してたしさ。
と、ここまで書いてふと気づく。 私はつい最近までチョっちゃんの為に数分遅刻しており、 今でも敢えて歩いて通勤したいなーと確かに思っている。
10年変わってないんだ...愕然。 |
PM 08:14:41 |
Comment(0) |
[テレビ]
|