*コンセプト* |
*ネーム* | マニ |
マニっていう、
カタギなチンピラの
ツレヅレって感じ
オヒマでしたらコメントを |
|
|
■2004年09月06日
家族旅行 その7
|
思うに、 フジ系月9ドラマのオトコ主人公が帰る田舎は福島。 ドラマの人が挫折して帰る先は7割方福島県である(まに調べ)。 途方にくれる距離とおもいきや、リーズナブルに追いかけられる近さだからかのう。
また、NHKの月9ドラマの西田敏行氏主演の裏番組も、 おじいちゃんが福島の田舎から出てきた設定らしい。
月曜9時はフクシマ祭り!
ちなみに、西田敏行と佐藤B作、次点で加藤茶は、すばらしいフクシマネイティブ発音だと私は思います。 聞いてて懐かしくも、私の世代はおそらく完璧に発音できないのだろうな。
さて、旅行記も最終回 ------------------------------------------------------------
最終日は、旅館隣の平等院見学からスタート。 すると、父母がもめている。「平等院をつくったのは誰?」 父−藤原道長 母−藤原鎌足
どっちも違うし。そして母は時代すら全然違う。 頼通!しかも道じゃなくて通!と答えられてしまう私は日本史選択。
10円玉そのままの平等院にも関心したけれど、 博物館にある、阿弥陀如来というか、死んだら仏様が迎えにくるーみたいな、 そーゆー絵がたくさんあって、 そのリアルさにちょっと怖かったのでした。
で、ウチの助手達に、平等院やら仏像やらがたーくさんちりばめてある、 クリアファイルおよびしおりをお土産に。ザ・困惑土産!
その後電車で移動して銀閣寺〜法然院〜南禅寺あたりを見学。 わたし、ここらへんのお寺は全部初だったのだけれど、なかなかステキでした。 銀閣寺のお庭は、苔の種類まで解説してあって、 「大事な苔」 「迷惑な苔」などランク付けしてありました。 庭ひとつとっても歴史的建造物を維持するって大変なのだろうねえ。 そして南禅寺は、芝居で石川五右衛門が「絶景かなー」とか言う設定のやぐら?門? まあとにかく高いのがあって、 アンタこんなところの屋根の上に上ったらホント死んじゃうよって感じでした。
で、ココらへんは京都と言えば!の某超有名小道があるんですけど、 その内の一文字が兄の名前と一致するので、 兄は嬉々として、それが書かれた石・看板を目にすると、 一部を隠して写真をとりまくっていました。
「写真とんなきゃ!」と、結構な盛り上がりでその一角で、 家族全員で記念撮影なんかしちゃってるもんだから、 その光景を見ていた外国人観光客ご一行が同じようにその一角で記念撮影をする始末。 恐らく、写真撮影ポイントだと勘違いされたのだと思うのだが…、いや、…全然すよ…、考えると少し申し訳ない。
この時の昼食は、 南禅寺に向かう途中で乗ったタクシーおんちゃんに教えてもらって、 鶏肉がとてもおいしい、親子丼・湯豆腐のお店。 いやあ、やっぱ京都のタクシーおんちゃんは、トーク上手ね。 そこらへん一帯の、大金持ちの家を次々と教えてくれる。 「ココが、武豊の実家や」みたいなことをいっぱい言ってました。
と、言ったところで、寺院見学も終了。
夕方の帰り新幹線の時間までは、 お土産を買うぐらいで、ゆっくり喫茶店でお茶を飲んで過ごしたのでした。 プラス私は京都記念ということで、司馬リョウの「燃えよ剣」購入、新幹線内で浸りつつ読んでみたり。 やっぱ京都は今新選組だからね。駅前でもなんかイベントやってたし。
その後、東京駅にて、東北新幹線に乗り買える父母を見送って、 兄とも途中で別れて無事帰宅。
ちなみにこの日のドラマ・新選組!の方は「山南脱走!」 ああ、私の最もお気に入りキャラの山南さんが大変なことに。 私が京都から帰ってきたその日に(無理なこじつけ)。 夜遅く郡山の実家に到着した父にも「来週の土曜日録画してみな!」と、 命令してようやくこの家族旅行は終了したのでした。
いやー。 ほぼはじめての家族旅行ということで、多少緊張もしましたが、 マイペースな父母、 きっちりとした兄、 そして相変わらずな私。 今は盆正月しか揃うことなく、 しかも家でもこんなみっちりよう過ごさんのですが、 家族の血って濃いなあ、なんて思わせる3日間でございました。
そして、終始円満な感じな旅行だったことに、 あー、5年くらい前だったら有り得なかったよなー、 と、なかなか感慨深くも、 一方で、そりゃアタシも兄も父母も年取ってまるくなるよなー、 と、少し切なくもなったのでした。
そうそう、兄がまたこういった旅行に行こうと言っておりまして。 コレが普通の家庭なら、 それぞれ結婚したり孫できたらなかなかできなくなるもんねー、みたいな現象が起こるでしょうが、 まあ、私も兄もそんなことも当分起こらないであろう、という感じなので、 こういった旅行は近いうちまたやるんじゃないかと思います。
なので、秋男氏・キヨコさん。 毎日一日2万歩歩いて慣れておいてください。
------------------------------おしまい----------------------
あー、こう書いていて、つい3週間くらい前のことなのに、 既に幻のような感じ。
よし、次の旅行先は父母の大好きな「北の国から」富良野だ! アタシの運転でね(ニヤリ) |
PM 10:08:07 |
Comment(3) |
TrackBack(0) |
[ジッカ]
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |