*コンセプト* |
*ネーム* | マニ |
マニっていう、
カタギなチンピラの
ツレヅレって感じ
オヒマでしたらコメントを |
|
|
■2003年12月28日
エムワン
|
実は、一回目から外さず見ております。 今年はフットボールアワーでしたな。 前評判通り。 でも、松本、紳助、南原って決勝投票してないのがなんとも微妙ー。
やっぱり某2ではたくさん議論されていますが、 去年のますだおかだも、こんな感じだったしね。
なんだかんだ言って、また来年のエムワンが楽しみなので、 とりあえずフットはおめでとうという感じです。 優勝候補で数年引っ張っていくのはしんどいと思うし。
私的に紅白とエムワンは年末行事になりつつあります。
今年も残るところあと3日かー。
明日は忘年会プラス、バシピーが泊まりに来て、 次の日帰省しマウス。
相変わらず新幹線には座れないと思うけどさっ。 |
PM 09:50:01 |
[テレビ]
|
|
|
■2003年12月26日
星影のワルツ
|
本日、職場の業務〆日でした。 正確には来週月曜日が最後なんすけど、月曜日は一日大掃除の予定でして、 普段やってる仕事は今日が最後で。
今月いっぱいで辞める子に利用者さんの前で最後の挨拶をさせて、 「あたし、こーゆーのダメなんですー」と泣いてましたよ、 で、終わったあと、ケロっと「絶対まにさんから、こーゆーフリが来るなって思ってましたー」 なんて言われてさ。なんなんだよ。みたいな。
その子と私は年は一つ違いなんですが、 なんつーんだろう、厳然とある世代差というか、 自称若年寄(私)が思う、「若い子」っていう感じで、 常々合わないなとは思っていましたが、 やっぱり合わないなと改めて思いましたとさ。 「卒業したら是非お世話にー」とか言ってるけど、ぶっちゃけイヤだし。 仕事的にもメリットないし(冷酷)。
若い若くないという括りでもないのかなあ。 私および、私が気の合うと思っている人たちは、 一様に、よくも悪くも「媚びる」ことを好まない人が多いの。 お世辞とか飾り言葉とか使った方が、 世の中巧く渡っていけるんだろうけど、 それらをするくらいなら、巧く世の中渡らなくていいやー。みたいな。 な、ボンバビン?希生ちゃん?チンピラ姐?(抜粋して代表で呼びかけてみました)
あ、だからあちきの友人には転職者が多いのかー(あたしもだけど)。
なんてことをしみじみ考えました。
で、来週の月曜日は大掃除終了後、歓送迎会および忘年会。 立場上、その子と新人の子の分もちょっとお金出しつつ。
あー、中間管理職ってやだやだ。 |
PM 11:42:04 |
[ワークス]
|
|
|
■2003年12月25日
母の挑戦
|
昨日母・キヨコさんからデンワ。
宛名書きソフトの使い方を教えて欲しいのこと。
ちょっと待てよ? パソコンを購入したのは確か3年近く前。
しかし、そう言えば、年賀状の宛名プリントアウトは、 帰省時にゴロゴロしている私のここ数年の唯一の任務だったことを思い出す。
それにしてもキヨコさんはまだ使いこなしていないようだ。
いや、メール、インターネットなどはそれなりに行っているようだけれど、 ワード使いは未だに、最早化石のような、でっかくて重い文豪ミニ (注:ミニと言っても、当時のミニであって、今みると超ビッグ。ハードに記憶できないし)を愛用している次第。
パソコン購入時、私は声を大にして反対したものだ。そう、絶対パソコンはオブジェに成り下がると。 父・秋男氏も同じくらい反対していた記憶が。 しかしキヨコさんはこれらを振り切って購入。
今では、秋男氏の方がデジカメコレクションで使用頻度は高いのではなかろうか。
で、今年は、珍しく年賀状を年内に発送できそうであり、 宛名書きができないーと、困って私んとこにデンワが来た次第。
何せ私も宛名書きソフトなんぞ、その一年に一回しか関わらないもんだから、 うろ覚えもうろ覚え。
一向に埒が明かないやりとりに「まったくもう」と、イライラする私。 珍しくへこむキヨコさん。 殆ど同じ内容の「まったくもう」を数十分前に秋男氏にも言われたらしい。
思い返してみると、私が物心ついた頃から、 年賀状関係は、常に母の仕事であった。 あ、秋男氏の名誉のために説明すると、 秋男氏は、まーったくノータッチという訳ではない。 秋男氏、芸術家肌だから、版画とか所謂オモテはすごく頑張る。 ある年の年賀状、実家のあまりをもらって、友に出したら、 えらく猛々しい虎のドアップがガオォォと彫られており、ビックリされたことも。 また、秋男氏は新しもの好きでもあるので、 ごく初期のプリントゴッコも我が家にありました。ピカって光るやつね。
キヨコさんは長年の年末年始、宛名書きとオモテに書く「ちょっと一言」に苦しめられていたのであった。
てなわけで、わたくし、長年苦労していたキヨコさんが、いくらパソコンが不得手だからと言って、 あんまり文句言うんでなかったかなあとちょっと後悔したのでありました。
かく言うわたくし自身は、いつの間にやら、 年賀状書かない派?(いばるな)。 キヨコさんの反面教師と言うべきか...。
今日食ったモノ ここ最近。
朝 職場にあるマロングラッセ1個
昼 カロリーメイト(半)
夕 がっちりとイロイロ。ついつい出来合いを。 |
PM 08:14:29 |
[ジッカ]
|
|
|
■2003年12月22日
ケンさん
|
今日は職場にて、高倉健さんの「幸福の黄色いハンカチ」。 そして夜はNHKの「川、いつか海へ」で渡辺謙さん。それでいて三谷脚本。
一年に一度あるか無いかのケンさん祭りでございます。
いやー。黄色いハンカチ。 なんとなく一年に一回は見たい、もしくは皆に見せてあげたい...と何となく思いまして、 今回二度目の上映だったわけですが。
...健さん。...いい。 でも私だったら6年待てないなあとか思いつつみてました。 もうさ、わかってんだよ。最後黄色いって。 わかってんのにドキドキしちゃって。 もう、身も心も桃井かおりよ(間違ってる)。
それにしても、健さんには北海道が良く似合うよ。 黄色いハンカチ然り、鉄道員然り。 しかし、私、健さんといえば、最近職業病により、網走番外地。 黄色いハンカチとは似ても似つかない、大変なことになっている健さんなのでありました。
そして渡辺謙さま。 今ラストサムライにてやけに脚光浴びちゃってますけど。 皆様覚えておいででしょうか、やく二年前くらいに、私が謙さま謙さま騒いでいたことを。
わたくし思うに。 福島県人で、渡辺謙さまが嫌いな人ってそうそういないと思うの。
なぜなら。 朝ドラの名作、斉藤由貴主演「はね駒」で、 ヒロインのダンナ役。まず、主婦のハートをわしづかみ。 この「はね駒」の舞台。福島県は相馬でございます。
そして。大河ドラマの名作「独眼流政宗」。 まあ、政宗さんは仙台なんだけど、 政宗の正室、愛姫(めごひめ)は福島県は三春あたりの出身なのよ確か。
つまりやけに福島にゆかりがある感じなわけですよ。謙さま。
てなわけで、今日はやけに2人のケンさんに思いを馳せる幸せな日なのでした。
あー、明日休みだー。うれしー。 そしてあと3日で給料日ー。
今日食ったモノ
朝 マロングラッセ(職場で一個。おめざ代わりに消化)
昼 カロリーメイト(半)
夕 ビーフシチューマカロニ。 |
PM 09:19:37 |
[エンタメ]
|
|
|
■2003年12月21日
至福
|
もう日曜の夜。 例によって、殆ど外出せず、室内でゴロゴロと過ごす。 久しぶりにカレーを作ってみたりもして。
そして我思う。 「あー、明日からまた仕事か...」
そしてふっと思い出す。
「あー!!火曜日休みじゃーん!」
えも言われぬ幸福感。 明日からまた頑張ろうと思うわけです。
それだけじゃなく、来週は職場にてクリスマスイベントが目白押し。 ウチの部署は場所提供とかで、いつもより気楽なスケジュールなのでございます。
忘年会もひと段落したしね。 後は、〆日にウチのバイトの子の歓送迎会を残すのみ。
いやー、しかしまあ、 あと5日働けば、今年終わるわけね。 そして今年は、あと10日あまり。こわいわー。
さっきですね。ちょうど一年前の日記を読み返していたんですが、 やっぱりあんまり変わってなくてさ。 でも一年前は、前のマンションにいたのよねーとか、 職場、常勤がいなくなるなんてーとか、 急な来客にも結構対応できるようになったなーとか、まあいろいろ、 ちょこちょこと少しずつ変わってはいるみたいです。
よし。とりあえず明日仕事がんばるぞー。 年末恒例映画、健さんの「幸福の黄色いハンカチ」を借りてこなきゃー。 |
PM 10:04:29 |
[デイリー]
|
|
|
■2003年12月20日
マリッジブルー
|
いんやー。
今日の谷・田村選手の披露宴映像をみて、 結婚式に憧れる人がいたら、お目にかかりたい。 いや、遠巻きに眺めたい。 だって多分そんな人とお友達にはなれそうにないもん。
もうさ。なんだか凄いんだもん。 続けて見られないよ。ある意味ホラーだよ。 なんかさ、いまどき結婚式生中継っていうのも、バブル時代か?って感じだしさ。 出会いの再現映像も本人出演かよっていう、 世界一のウェディングドレス!っていう。
身の程を知るって大事なことだと、 そして、周りが見えなくなるって大変なことだと、私は学びました。
まあ私は全くマリッジブルーとか、 あ、もちろんマタニティブルーも当分ゆかりが無い人なんですけどね。
まあ、今日の映像はともかくとして。
この間発見したこと。 「マンマミーア」という舞台は、娘の結婚式描かれているわけですが、 私、娘視点じゃなく、母親視点で舞台を見ていたことに気づいたわけですよ。 なんつーの?伴侶とこれから新しい生活をはじめていく希望とか喜びより、 娘が嫁いでいく寂しさとか、中年になっても変わらない女の友情みたいなことに己を投影していたらしい。
まだあります。 この間、WOWOWで、小津安二郎の「晩春」を、 市川昆がリメイクした「娘の結婚」というドラマをやってまして。 笠智衆・原節子役がそれぞれ、長塚京三・鈴木京香に。 なんかさ、あたしさ、長塚京三にめちゃくちゃ感情移入してたんだよね...。 ちょっと泣けたりもしたんだよね。 「京香〜。嫁に行って幸せになれよー」みたいな。
この話を、ケイちゃんにしたら、彼女も全く同様な感じらしい。 これって普通の感覚なのかしら? でもやっぱり、年頃のお嬢さんだったら、娘視点でこれらを捉えるんじゃないかしら? 大丈夫なのかしら?と、 少し不安になっている今日この頃です。
まあ、幸いながらというか、なんというか、 類は友を呼ぶで、私の周囲は独身率高いので、まったく焦ってないんですけどさ(いいのか?)。 |
AM 12:23:56 |
[テレビ]
|
|
|
■2003年12月17日
北の国から
|
昨日から連続でやっているらしい。
ウチの父・秋男氏と、母・キヨコさんは、 無類の「北の国から」マニアである。
レンタルビデオから、延々と、ビデオを借り続けてみたり、 やれDVDが出れば早速入手してみたり、と、 今実家にいけば、北の国からの映像は殆どあるんじゃないかと。
それなのに、なぜかそれなのに。 昨日からやっている地上波放映もしっかり観ているらしいのだ。
そしてデンワが。 母「正吉くんって今何してんの?」
私「俳優辞めたらしいよ」
で、納得して早々にデンワ切られてしまったり。
なぜ、ウチの両親が、こんなにまでこのドラマにのめりこむのかちょっと考えてみるに、 純と蛍の兄妹構成が、我が家とだいたい同じだからじゃないか?と最近思う。
そういえば、前にちょっとはまっていたらしい、 「ビバリーヒルズ高校白書」も、 兄妹っていう(こっちは双子)家族が芯になっているなあ...。
プラス、純の少年時代は、兄の少年時代とちょっと似ているからか? 利発かつ理屈っぽいというか。 ちなみに、秋男氏は、田中邦衛に、キヨコさんはいしだあゆみに、 全く似ていないことは言うまでもない。
...そんなことをぼーっと考えてしまいました。
そうそう。 北の国からといえば、富良野。 富良野といえば、わたくしが最長距離をレンタカーでドライブした、非常に思い出深い土地である。 ミソジンにデンワしたあの時の興奮。 「アクセルって右だよね?」 「車ってキーかけたら、次何するんだっけ?」
「命あっての物種」という言葉が非常に重く感じられる今日この頃。 そんな私も、来年頭に免許更新。次からはゴールド免許さっ。
周りから「そんなの間違ってる」と必ず言われつつ。
今日食ったモノ
朝 コーンフレーク (食物線維を沢山とってます。おかげで便がゆるい)
昼 カロリーメイト
夕 コンビニの物を沢山食べてしまいました。
最近自炊熱がないー。いかんなあ。 |
PM 10:46:41 |
[ジッカ]
|
|
|
■2003年12月16日
まわるーまーわーるーよ
|
時代ーはまわる(中島みゆき)
今日ケイさんと宝塚を観て来ました。 何と立ち見で1500円也。 お得でございます。
私、何と立ち見っていう行為、約10年ぶりぐらい?
10年前の立ち見っつったらさ。 邪魔だ押せ押せのぎゅう詰めでさ。 そりゃあもう悲惨の一言でさ。 今日も立ち見しかないって言われて、げんなりとしたもんですが、 ましてや今日まだ火曜日だしって。 今日日の立ち見ってアレなのね。 場所決まっていて、後ろにも前にも人いなくてさ。 好きーな楽ーな姿勢で見られるしさ。
コレで1500円はお得だわーと思った次第でした。 今更こんなことを言うもんだから、 ケイさんに呆れた視線を送られ。
コレ、私がいかにチケット取りに苦労していないっつーか、 他力本願かをモノがったっていますわね...。
やっぱりお芝居は良いです。楽しいです。 いろいろ見たくなってしまいますなあ。
今気になっているのは、 四季の「ひかりごけ」。原作を読んでどんな舞台になるのかなあと。 確か今週いっぱいなのよねえ。アレ。 うーむ。 日下武史もあとそんなに長くみられないだろうし(あやや)。 行っとこうかなー。今週もハードスケジュールになるんだけどなー。
でーも、マンマミーアもまた行きたいー。 今度ウチの秋男氏とキヨコさんも連れていこうかしら? 秋男氏とキヨコさんってアバ世代かしら? アレ、娘の結婚の話だからさ。現実ではにっちもさっちも当分ないから、ちょうどいいんじゃないかしら。 って自分が行きたいだけなんだけどさー。
なーんて、観劇魂は一回火がつくとよくよく考えて吟味していかないと大変なのでした。
でもひかりごけ。見に行きたいー。というか行っちゃおうっと。
今日食ったモノ(昨日も忘れたけどまあ大体同じ)
朝 ビタミン剤とコーンフレーク。
昼 カロリーメイトとか
夕 結構がっちりめ。今日なんかケイさんとタイ料理屋とか。 カロリーメイト |
AM 12:19:05 |
[エンタメ]
|
|
|
■2003年12月15日
我が家に○○がやって来た!
|
と、いうのは、浄水器の訪問販売がやって来やがってっていう話なんですけど。
最初は、ご家庭の水に関する調査ってことでさ、アンケート答えるだけだと思ったらさ、 いつの間にやら浄水器の無料モニターを一週間ほどってことで。
つい一昨日、やっと撤廃してもらったところです。いやはや。
で、この一週間、この浄水器と生活してました。 見た目、モノは悪くなさそうである。 確かに塩素は抜いた味もする。 で、最もらしい水質検査をするわけですよ。 ほーら、水道水にはこんなに塩素が!っていうさ。 後でネットで調べてみましたら、コレ、浄水器訪問販売の常套手段らしい。 水道水には塩素が入っているしねえ。
この段階で30万あまりで契約させちゃうところもあるらしいが、 (家電売り場の相場はだいたい半額以下) ウチに来たのは、モニターで無料お試しさせて、 一ヶ月3000円でレンタルできるよー。 ほら、外でミネラルウォーター毎日買うこと考えたら、 安いもんじゃないのー。とほだす作戦らしい。 きちっと無料で体験させてくれるってことは、ちゃんとしたところだわねー。みたいな。
しかーし、その会社チラシは、何かのコピーだわ、会社のアドレスはないわ、 なんともかんとも胡散臭い。 しかも、フィルター交換しなくてよくって、 保証期間は14年6ヶ月。どんな根拠が。
そしてあざといのが、 今までは、初期契約5万円、が必要だったのは、これから契約すれば、初期はタダ!みたいな。
私は後悔しましたよ。 なぜに居留守を使わなかったんだろうかと。 もうもう。 「結構いいじゃん?」なんて思ってしまう自分に自己嫌悪。 と、ちょっと憂鬱なモニター一週間でした。
結局、回収日。 たまたま出来た吹き出物を見せて、 「使い始めて、コレが出来ちゃったんで、医者に止められました。なので、買いません」 と、引き取ってもらいました。
ちなみに他に考えた言い訳は 「忘年会のビンゴで浄水器当たっちゃって」 「友達からもらっちゃって」 などなど。
まあ、これも経験ってことで。 ノーと言える勇気。コレ大事。
そのうち正規の手段で浄水器買おうと考えた次第でしたわ。 |
PM 08:57:37 |
[マイニュース]
|
|
|
■2003年12月14日
今日はまったり
|
存分にまったり眠れるって幸せなことだわ。
昨日は、まみりん様のお誘いでお茶会。 赤坂なんぞに行ってまいりました。 なかなかエキサイティングな感じでした。
そして一昨日は、職場の同僚さんのお誘いで、銀座にて爆笑問題のライブ。 すげー楽しかったー。 メンバーも豪華だったし。 名前しらない人も面白かったし。
いやはや、さすがにこんなにアウトドアなのは、慣れてないもんでぐったりです。
でね、最近あたし、ベッドで寝れてないのよ。 ついついホットカーペットの上に布団かぶってテレビみながら寝ちゃうわけよ。 もう、朝起きるとなんかどっか筋ちがえちゃってたりしてさ。 プチ低温やけどチックなものをしていたりさ。
いかんよなあ...。
もうあんまり若くないしなあ...。
とかなんとかいいながらも、 明日からまた仕事ははじまるわけで、 今週は、忘年会ハシゴっつー、なんともいえないことがあったり、 美容院に行ってみたり まあやっぱりそれなりにバタバタするのでした。
今日食ったモノは...。
日記休んでいた間は、 だいたい、 朝 サプリ
昼 カロリーメイト
夜 飲んだり食ったりという感じ。
土日はまあ、リンゴ食べたり、パン焼いたりかしら。
そうそう、スピルリナがやーっとなくなりましたー。 一ヶ月は飲み続けたかなあ...。
明日からはリンゴでも食べようかと思います。
|
PM 06:40:29 |
[デイリー]
|
|
|
■2003年12月10日
書き忘れ 今日食ったモノ
|
朝 サプリ
昼 カロリーメイト(半分)
夕 飲んで食って。
帰りが遅いのでドクダミ茶を全部飲みきれない今日このごろ。
ここまでクリックしてくれたアナタ。どうもありがとう。 |
AM 01:15:56 |
[デイリー]
|
|
|
■2003年12月10日
アルコール恐怖症
|
今日は、前の同僚さんとの飲み会。
なんだかんだと、今週の平日は、まっすぐ帰るということが、昨日しかない。 こんなのはじめて。
まあ、半分は、プライベートなんですけどさ。
それにしてもあたし、てきめんに弱くなりましたよ。酒。
前も強いわけではなかったけどさ。
実はさ、今からお話することは 今やっとこうやって日記に書けるってふっきれたネタなんですけどさ。
仕事が疲労のピークあって、
(理由その1;よそ部門の実習生20人が一週間毎日押しかけてきた。
理由その2;当時入ったばかりのバイトさんに相当げんなりしていた。
今はバイトが3人いて、一日2人いるという感じなんすが、 今でもその子がいる日は他の2人の日よりちょっとやりにくい。 まあ、その子は来年から忙しくなるんで今月いっぱいでハイサイナラなんだけどね。 大変申し訳ないけど、せいせいする私は悪魔か?)
そして、その時の打ち上げにて、 駅のホームで吐いてしまったんですよ。
今から、約半年前。 幸い周りがそーゆーことに慣れた人ばっかりだったんでまあ助かったというか安心だったというか。
...ホントへこんだよ。ショックだったよ、ほんとに。 別にチャンポンしたわけでもなく、ビールを飲みすぎたーくらいだったのに。
...それ以来お酒が怖くてさ。
今日はそれ以来で、結構調子こいて結構な酒量だったわけなんですけど、無事帰宅。 なんとか大丈夫そう。胃薬飲んだけど。
そして明日は職場忘年会その2。 がんばるぞー。今日ボーナス出たしね。
うん。2杯目からはウーロン茶だな。 |
PM 11:43:09 |
[マイニュース]
|
|
|
■2003年12月09日
フグ食った。
|
忘年会第一弾。 まあ、今日は全おごりだったので楽チンです。 明日火曜日なのが有り得ないんですけどさ。
この先の忘年会はもすべてジバラーです。う、最悪なのが、2箇所ダブルブッキングしている忘年会。 立場上さ、どっちかっていうのは、 「何でウチ蹴ってあっち行くのよー」とさ、カドが立つからできないのよ。 ダメモトで半額交渉してみたものの、結局全額払う羽目に。 出席時間は半々すよ。まじで。
あー。もう。やだやだ。
...と、ここまで書いて昨日は力尽きました。 今日も、昨日のことなんて無かったことのように働いてみたり。
うーん。 このシーズンは毎日書けないかしらー。 がんばるぞー。
昨日今日の食ったモノ。
朝 サプリ
昼 それぞれサンドイッチとカロリーメイト(半)
夕 忘年会フグと、コンビニ弁当。
まあ、今週はイロイロな意味で仕方がない。 と、開き直っておこう。 |
PM 05:48:11 |
[ワークス]
|
|
|
■2003年12月07日
まったりのんびり
|
お、日記のサブタイトルと同じだわ。 まあ、文字通り、殆ど外に出ずダラダラと過ごしました。 相変わらず大食い神がいらっしゃっているので、今日の食ったモノも書けません。
忘年会および飲み会3回がブッキングしてある来週、 超健康体健全で乗り切る生活は明日からです。がんばるぞー。
そういえば、 日曜夜九時の、「末っ子長男姉三人」。 原田知世の後輩役で、伊藤君とかいう青年がいるんですけど、 あの、カロリーメイトで頑張れワカゾーとかやってた子でもあるんですが、 昔、ちびノリダーだった子なんすよ。
で、そのちびノリダーの今の姿の顔が、 最近入ったバイトの青年に似てるという話になったんですよ、職場にて。
そーしーたーらー。
21歳のバイトの娘。 「ちびノリダー?仮面ライダーのもう一種類みたいな?」
あーりーえーねー。
冷静に考えるとそうっすよね。 仮面ノリダーはやった頃は、わたくし確か、小学校高学年。 彼女は、小1だったわけで。 私ですら、隠れてみていた「とんねるずの皆さんのおかげです」 彼女は昔からテレビ見なかった子らしいので、ということを考えても、 きっと仕方のないことなのですね...。
彼女さ、現「MYOJO」がかつては、「明星」で、 中山美穂とか載ってたことも知らないわけよ。 もちろん「夕やけニャンニャン」とかも知らないわけよ。 きっと、山本スーザン久美子なんて、絶対しらないよ、ミソジン。
おー、ジェネレーションギャップネタでした。 |
PM 10:18:11 |
[エンタメ]
|
|
|
■2003年12月06日
復活休暇
|
ひっさびさに、なーんも無い休日でございますよ。
何かと出かけたりしていることの方が珍しいわたくしにとっては、 ホント、12連勤以来、結構異常事態発生でございました。
こんなにまったりしててよいのかーというくらいまったりしております。 でもいいね。 やっぱりね。インドア派はこうでなくちゃ。
しかーし、 来週のスケジュールと来たら、忘年会3回。月、水、木。 職場でのクリスマスケーキ作り2回。月水。 怒涛の一週間のはじまりです。
胃薬常備で覚悟しようと思う今日この頃。
わたし、この時期絶対カゼひくんですけど、 今年はお茶をグビグビ飲んでるからか、まだまだ健康体。 この調子でいってほしいものです。
休んだ日の分の食ったモノ。
ベントー食いつつ、 サプリ飲みつつ。 大食い神がやってきつつ。
明日から通常発信いたします。 |
PM 06:35:33 |
[ワークス]
|
|
|
■2003年12月03日
やばい。
|
最近「横着神」が家にいる気配が。 サプリ飲むの忘れちゃうし、ついつい買い食いしちゃうし。 やることノートも書けてないし。 いかんね。せめて1冊はやりきんなきゃねえ。
しかし筋トレだけはなんだか続いています。 まあ、土日は休んじゃいますけど。 まあね。毎日やろう!って思うと息切れするからね。
そしたら、最近入ったバイト君が、一緒にやるようになっちゃってさ。 ちょっと体育会入ってるんだけど、 おかげで、苦笑いして見てたバイトの娘も巻き沿いくっちゃってさ。 3人で四股ふみとかしてると、非常に異様な空間です。
しかし私が参考にしている、筋トレのデューク更家氏、 私が知る限り、本3冊は出してるよ。 この前上沼恵美子の番組にも出てたし。
そっちの内容も気になるところなんすけど、 まあ、こっちをこつこつと頑張っていこうと思います。
今日食ったモノ
朝 サプリ飲み忘れ、明太子パンを買い食い
昼 職場カレーとサラダとみかん
夜 デパ地価のとんかつ弁当買っちゃった...。 プラスピクルス |
PM 07:23:46 |
[デイリー]
|
|
|
■2003年12月02日
ベントー
|
えー、ベントーとは、 ヨーロッパは、スウェーデンのコペンハーゲン近くの村に住んでる人たちが作ってる、 タマネギで作った惣菜の名前でありまして。 と、いうのはほんの冗談で。 (万が一だまされた人、私のキャラをいい加減知りなさい)
実は、ココの職場に勤めてから、はじめて お弁当らしきものを持っていきました。 今までは持っていってもせいぜいおにぎり一個。 今日は、サンドイッチらしきものと、サラダとピクルスを。
しかーし。朝弱い私はそうそう時間があるわけでもなく(二度寝神とは未だ同棲中)。 賞味15分でコレをこなさないとヤバイわけです。 時間との戦い。
でもまあ、自分で作ったもんというのは、 充実感もあるし、こよなく美味しいし、 なかなかステキなものだなあと改めて思いましたよ。
実は、昨日食材を買い込んでしまい、 頑張って自炊してくぜーと気合を入れなおしてみたのでした。 半月前に買出したきりで、リーズナブルな食費でそこそこ自炊してやってけたので (朝サプリだし、外食もしてるけどさー)、 今月は年末休暇まで持たせるつもりです。 ベントーも作るよー。
明日の昼は職場カレーだからつくらないんだけどねー。
今日食ったモノ
朝 サプリ
昼 (約3年ぶり手作りベントー) サンドイッチ サラダ・ピクルス・粉ふきいも
夕 ゆで玉にゅうめん (グッチ裕三本レシピに具を加えつつ。この人すごいかも) |
PM 09:23:14 |
[ダイエット]
|
|
|
■2003年12月01日
師走だねえ...。
|
なんだか早いわあ。
今年は大掃除ー。と気合を入れなくてすみそうなので精神的に楽チンでございます。
しかーし、今年よお。忘年会よお。 去年全欠席したから、今年全出席しようと思ってさ。結果5回ですよ。くだらねー。 プラス、ウチのバイトの子で今年いっぱいの子と10月入った子がいるから(つっても三十路男子)、 忘年会兼送迎会をしようと思ったりさ。
あたしこーゆーのダメなんすけどさー。 そんなダメなイベントに2〜3万消えるってよー。 まったくよー。
あー恨み節になってしまいましたが、 この話はおいといてー。
昨日の男子バレーの話に対して、ミソジンが律儀に真面目なメールをくださいました。 あいついい奴だー。
マスコミに影響されて反発して応援しないのはあんまりだー。てな内容でした。
ふんふん。そうよね。 それをよんで、却ってマスコミ過敏になっている私は格好悪いわーと思いましたわ。 ありがとね。ミソジン。
まあー、でもー、サッカー興味ないしなー。 男子バレーもブラジル一筋だしなー。 あんま期待しないでけれ。 ごめんな。ミソジン。
今日食ったモノ
朝 サプリ
昼 カップヌードル ヨーグルト
夕 ピエンロー (今期はじめての白菜ナベ。白菜はやはり冬だね) ピクルス(砂糖入れると改めておいしい) |
PM 10:03:43 |
[デイリー]
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |