2007年10月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
1 |
2
|
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17
|
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | |
|
|
■2007年10月17日
うずスタイル
|
あつくるしいのはイヤ! 説教くさいのもNG!! 中くらいにゆるいこと それが”うず”のスタイル〜♪
3年ほど前ウクレレを手にして人前で演奏するようになって、せっかくだから(?)オリジナル曲でも作ってみるかぁ〜・・・と無謀にも思い立ち、一晩で作り上げた・・・
その後、人前で発表するまでに約半年。 シュールすぎて受け入れられないだろうから、こっそり裏ネタにしておこう。
『うずスタイル』 知る人しか知らない(当たり前!)私が始めて作った”うず”(私の参加するウクレレユニット)のオリジナル曲です。 突っ込みどころ満載の歌であります。
その『うずスタイル』。 あまりにも恥ずかしいので、人前で演奏したことはたぶん1、2回? でも無謀にもCDに収録してしまっているのであります。
2年半前の街頭ライブ1周年を記念して作った”GTCD1”という自主制作CD。 街頭ライブに1年間関わってくれた皆さんでオリジナル曲を持ち寄って作ったCDです。 初めは”うず”の曲は入れるものないので、参加しないよーと言っていたのですが、どんどんそのCDを作っていくに連れて「やましい」心がふつふつと・・・
「うずスタイル・・・ばれないように入れちゃおうかなぁ〜・・・いっひっひ。」
CDを編集していたのは私だったので、そんなことはちょろかったわけです。へへへ。 で、急遽”うず”は夜な夜な集まって『うずスタイル』を録音。 ほぼ一発録り! このまま普通に入れてもばれるし・・・ で、考えたのはCDの収録時間80分をフルに活かすということ。
「ブランク入れてCDの収録時間ぎりぎりに曲を入れよう!」
CDジャケットに掲載している12曲が終わった後、記入されていないトラック13が始まる・・・約20分無音。 突然私のやる気のない声が聞こえだす。
みんなイスから落ちること間違いない!!!
よしよし。
てな具合に『うずスタイル』はそんな控えめなように見せた、一番自己主張の強い曲なのであります。はい。 でも歌っている内容は「ゆるい」です。 『うずスタイル』は私の憧れの生き様なのです!!(おおげさ・・・)
よろこんでくれればオッケー 笑ってくれたらなおさらおっけー! でも自分が一番楽しむこと それが”うず”のスタイル〜♪♪♪
今年また街頭ライブ参加のみんなでCDを作ろうか〜?なんて話が出ております。 たのしみ!!
|
AM 11:51:13 |
Comment(3) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2007年10月02日
よっ!おっとこまえぇ〜!!
|
えーっと、記事を投稿したのが日付け変わってからだったので、ちょっと昨日の話になっちゃうんですが・・・一応日付けをちょっと戻して・・・
本日10月2日は何の日???
スティングの誕生日〜!ぴ〜んぽ〜ん♪
ま、それもありですが、本日は”とうふ(10・2)”の日でしたぁ〜。
もちろんおとうふ食べよう!と勇んでポスフールに買いに行きましたが・・・豆腐売り場がほぼ空っぽ?! 「とうふの日恐るべし・・・」 そう思いつつ売り場をよく見ると、あるではありませんか? ”男前豆腐店シリーズ”が!!
男前豆腐店のおとうふは普通のより長持ちするし、価格もちょっぴり高いので残っていたのでしょうか? お豆の味がしておいしいんですよね、男前シリーズ。
で、やっぱり小分けされているほうが便利なので、私はこの男前3人組みが好きなのであります。 この顔のイラストの意味は?・・・なぁ〜んて考えちゃだめですよ。 この3人の名前の由来は?なんて考えちゃだめですよ。
と、言っている私が気になっているんでございますー。
まぁ男前のなぞについては気になる方は調べてみてください。 それはさておき、自家製肉味噌をトッピングしてレンジでチ〜ン♪ 美味しかったよー!
男前ばんざーい\(≧▽≦)/ |
AM 12:26:21 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |