|
■2006年12月31日
今年もいろいろありがとうございました
|
2006年もあと数時間となりました。
今年もいろいろありました。 あえて振り返っている時間がないので省略。
不思議なご縁で恵庭のラジオ局のお手伝いをさせていただいておりますが、今年の仕事収めはラジオになりそうです。 恵庭のコミュニティFMのパンプキンさんのカウントダウンに参加してきます。
来年もどうやら出たがりな一年になりそうだよ・・・
では皆様本当に今年一年ありがとうございました。 そして来年もよろしくお願い致します。
博信堂は年明けは3日より営業いたします。
ところで本日私の管理しているブログアップ祭り開催中(?) 全部にコメントを残してくれた方に素敵なプレゼント〜
|
PM 01:37:19 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月29日
マイクロSD
|
あたしゃこんなもん信じねぇ・・・・
こんなもんに1GB記憶できるなんて・・・
あたしゃー信じねぇ・・・
むかーし『ミクロの決死圏』って映画がありましたよね。 お医者さん(?)が小さくなって人の体に入っていくってやつ。 SF小説の類の世界に遠からず近づいてきているのかなぁ?と思う今日この頃。 お医者さんが小さくなることはまだないけど、小さなロボットがカラダに入っていって治療したりするんでしょ?
人間はすごいなぁ。 なんでもどんどん小さくしちゃうんだなぁ・・・。
ところでこのマイクロSDカード。 最近の携帯電話の記録媒体として搭載されているとのことですが、私の携帯はミニSD。 そのミニSDでさえ信用できなかったのに! 10mm×15mm厚さ1mm未満に1ぎがかぁ。
ちなみに私のデジカメはスマートメディアに記録するタイプです。 もう今ではメディアを買うのも一苦労。 しかも64MBとかで7千円とかね・・・、高いし。 あ、ちなみに私の使っているMTRもこれまたスマートメディアに記録するの。 骨董品になるのも間近かも・・・ SD対応のヤツにしたほうがよかったかぁ・・・ふぅ。
でも、このデジタルのカード類はデータを無くしてしまうのも一発でしょ? こわいこわい。
ま、そんなことより来年は手振れ補正のデジカメほしいなぁ。 |
PM 12:41:58 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月28日
ピックと弦
|
いよいよ今年も残すところあと3日。
毎年この時期(今年もあと数日って時)になぜかギター弦がよく売れる。 掃除して、弦でも張り替えようか・・・なんてなる方が多いんですかねー? 弦張り替えてほしいという依頼もここ数日多いみたい。 自分ではりかえましょうー!
で、私はとてもコモノ好きなので、弦の仕入れとか販売が大好きです。 張替えは嫌い〜 でね、ピックも大好きです。 1個100円の宇宙ですかねー。(言いすぎ?) カラフルで見てるだけで楽しい。 カタログで次に仕入れるものを選んでいるとき、ときめきます。
弦もピックも使う人によってこだわりがすごく出るもので、ちょっと変えただけで音がぐーんと変わっちゃう。 それゆえにいろいろ使ってみないと好みのものが見つからない。 「どのピックがいいの?」 「どの弦がいい音するの?」 そんなお問い合わせがよくあるけれどできる限りいろいろ試してみていただきたい。
さらに来年はコモノ好きとして磨きをかけて、小物博士になってみたいものです。 小物博士としましては、各メーカーの弦の特徴はもちろんさまざまなウンチクを披露できるようにならなければっ! 知らないメーカーや製品があるはずがない! ま、弦ピックはもちろんあれこれ(どれ?)楽器の小物すべて網羅して(ウンチクだけ)・・・ うーん、やる気になってきた(やっと???)
これもまた好きなことを仕事にできていると言うのでしょうか? 幸せなことなり〜 |
PM 06:24:00 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月26日
ぼやき・・・
|
のだめカンタービレのドラマも終わっちゃったし、テレビ持って肩痛めたし、クリスマスの飾りをお正月に変えなきゃいけないし、年賀状つくりはかどらないし、掃除はどこから手をつけていいかわかんないし、年末のご挨拶回っていないとこあるし(こらっ!)、水は冷たいし(湯沸かし器使用不可なんだよぅ)、店は寒いし(ストーブ年の初めにこわれたんだよぅ)、ブログってる場合じゃないのはわかってんだけどー・・・
それでも私のスピードは変わらないのだ・・・
そうそう、やることが多いときは特に慎重にならないと、失敗したり余計な仕事が増えることが多いのです(私の場合・・・)。 寒くってカラダが固まっているところに重いもの持って、肩痛めたりしてもう何ももてないよーとかね。←昨日のわたし・・・
こんなときこそ十分なストレッチをして仕事に挑まなければ。
と言うことで皆さん、年末からだ大事にしてくださいね〜。
|
AM 11:01:11 |
Comment(5) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月24日
ベリ〜メリ〜クリスマ〜ス
|
クリスマスは楽しんだモン勝ちです。 とはいっても仕事だし、なんの予定もなく今日は帰ってゴハン食べます。
なんだか街はひっそりと人の気配も車の気配も少なく静かな夜。
この写真本当は真ん中に三日月がぽっかり浮かんでいるのですが・・・わからないねー。
静かな素敵な夜です。 |
PM 07:56:38 |
Comment(4) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月22日
書けばなるほど・・・
|
私は文具フェチです。はい。 文具屋さんに行っただけで血のめぐりが良くなります。 いえいえ、ボールペンのことを考えただけでご飯が食べられます。
そして 〜♪書けばなるほど パイロット パイロット
この曲が大好きであります。 なぜか不思議な魅力がこの曲にはあるみたい(私にとって)。 仕事中もなぜかたまにこの歌(?)を口ずさんでいたり・・・へんな人・・・。 まぁ、まんまと広告代理店の策略に巻かれたわけですね。
そして携帯の着信音をこの音にしたかったのですが・・・なかった。
でも、パイロットのサイトではこのCMを見ることができるのねー。 なんかこの曲は悩んでる自分がばかばかしくなったりするんだよなぁ。 そうそう、いわゆる「この曲を聴くと元気になりますぅ〜」とかそんな感じです。 私のDNAが反応しているんだなぁ・・・。ミクロの世界だなぁ・・・。パイロット恐るべし・・・。
|
PM 12:33:05 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月18日
クリスマスライブ
|
先週末、千歳某所でのクリスマス・パーティ3DAYS。 そこに登場していただいたミュージシャンの皆さんはいずれのかたも素晴らしかった!! 出演してくださったちゃむさん、ボノ&サモさん、jeff friends bandさん本当にありがとうございました!
そして16日土曜日は恒例のGTライブもちょっとクリスマスモードでした。 私も調子に乗って一曲歌ってみました・・・クリスマス恒例のあれを。
♪あなたにあえたことが今年の最大のたからもの〜
そうそう、本当に今年もいろいろな出会いをさせていただいて、どの出会いも私にとって宝物になりました。 人の前で歌うようになってから3回目のクリスマス・シーズン。 毎年この歌をその年にあった出来事をいろいろ思い出しながら歌うのが、なんだか恒例になりました。
さぁ、私のことはさておいてそのほかの出演者のみなさま。 やっぱりいろいろなクリスマスソングが出てきましたね〜♪♪♪ サンタが町に□ってくるとか、山下◯郎とか、アメージング△レースとかねー。 素敵な演奏をありがとうございました。
さてさてこれからまたまたクリスマス・ライブが予定されております。
12月23日(土)19:00より @ドルフィン 千歳市清水町3丁目 軽音楽連盟主催≪クリスマス・パーティ・ライブ≫ チケット3500円飲み放題♪(歌はおまけ?)
ゼヒ、ゼヒ、遊びに来てください。 軽音楽連盟事務局3人組(昭さん、かっきーさん、私)の奇跡のユニットを見ることができます!!!
あくまで飲み物のおつまみとしてお楽しみくださいーーーー。
あーん、、、、練習しなくっちゃぁぁぁぁぁ。 |
PM 08:28:04 |
Comment(6) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月12日
小林純平くんを見てきました〜
|
札幌の大通り公園で現在開催中の『ミュンヘン・クリスマス市』 きれいで、楽しくって去年初めて見に行ったのですが、いっぺんにとりこになってしまいました。
さてさてそのクリスマス市のステージで、純平くんが歌うとのこと。 11日の20:00〜約50分のステージ。 その情報を聞いてから異常に楽しみだった私。 しかし・・・この真冬の夜に50分歌うですって???
まぁ、それだけ時間が長ければ仕事終わってから駆けつけられるわ。大変だけどがんばれ純平!!
ちょいとフライング気味に店を閉める準備をしていると、そんなときに限ってこれからお客様が来ると言う。 19:41発の札幌行き快速に乗れなければ間に合わないし・・・いけないかも・・・しょぼん。
一応現地で待ち合わせをしているラジオ仲間”さくら”ちゃんと、純平くんにメールを。 「いけないかもしれないー(ToT)」
しかーし、ぎりぎりに店を出ることが可能になって、ダーーーシュッッッ!!!
間に合いました。
大通り公園はただ今イルミネーションきらきら、うとぅくすぃ〜。 それでももう始まっていると思うから見とれている場合ではない。 さらに走って会場へ!!20:20ころ無事到着。 ・・・・あれ?音が鳴ってないよ???まさかもう終わったのか?
いえいえ、時間が押してまだ始まっていなかったのでした。 あら、じゃあ最初から聴けるのかー。やったー!!
ところが21:00までのイベントのため、純平くんの持ち時間はショートカット。結局20分くらい。 ちょっと残念ではありましたが、そのときの気温はマイナス3度。 手も震えてピアノ弾くのもやっとと言う感じで、短くなってよかったかも?とも思いました。
きらきらイルミネーションの光の中、純平くんのきれいな歌声が響く。 幻想的な雰囲気に寒さも忘れていい気持ち〜。 始まる前にちょっと飲んだホットワインも手伝って、かなり上機嫌な私。 見ることができてよかったー。
そんで、純平くんの姿を写真に&動画に収めてきましたが・・・あたしのデジカメは動画に音声がつかないらしい。昨日発覚。 せっかく撮ってきたのでどこかでその無音動画をアップしておきます。とほほほほ・・・。
純平くん、寒いなかお疲れ様でした〜〜〜〜。
そしてホットワイン美味しかった〜〜〜〜♪♪♪ |
AM 11:09:53 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月08日
かっこいい男
|
う〜ん、福山雅治。 今週発売のORICONの表紙はとっても30代の男の人のアップとは思えない肌の美しさ。
あ、ちなみにこの絵は新しく発売されたベスト盤のジャケットですが、これではお肌のきれいさは伝わらないなぁ・・・ 機会があったらゼヒ『オリコン』の表紙を見てみてほしいです。
彼はオリコン調査による『かっこいい男ランキング’06』でNo.1だそうですよ。 2位はB’zの稲葉さん、3位はラルクのhyde。 うーむ、なるほどかっこいい。 世のかっこいいの基準が私にはわかりませんが、うなずいてしまう。うんうん。
ホントは今日のブログのネタはビートルズにしようと思っていたのですが、朝会社に来てoricon見たら気が変わってしまった。 はい、いい男に弱いです。 |
PM 08:58:12 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月06日
福祉の商店街づくり
|
今日から12月10日(日)までわがニューサンロード商店街では『ふれあい広場ちとせ2006』なるイベントの会場になっております。
期間中はニューサンロード1丁目にある市民ふれあいプラザをキーステーションに、車椅子体験やアイマスク装着体験などができるわけです。 で、体験しながらお買い物をしてみようという企画です。 逆に私たち商店街のスタッフは、障害のある方が利用しやすい店なのかどうか、接しかたなどを学ぶ機会でもあります。
バリアフリーなんて言葉が当たり前に使われてきているのですが、実際バリアフリーなんていっていることがすでにバリアを意識しているんですよねー。 自然に心のバリアを無くすことができて、どんな人とも自然にかかわることができたら、ソレが本当のバリアフリーだと思うのでした。
さぁ、今日から期間中はどんなお客様と接することができるでしょうか!?
ふれあい広場2006〜ニューサンロード福祉の商店街づくり〜 12月6日(水)〜12月10日(日) 14:00〜18:00 会場・・ニューサンロード商店街 受付・・市民ふれあいプラザ ニューサンロード1丁目 お問い合わせ・・・千歳市社会福祉協議会ボランティア課 TEL(0123)27−2525 080−5588−6275 |
AM 10:55:28 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月04日
すてきな時間
|
あぁぁぁ・・・終わってしまった、ビリージョエルの札幌公演。 これから私は何を目標に生きていけばいいのだぁ・・・?・・・さめざめ・・・
ってなくらい待ち焦がれて過ごした昨日の2時間。
隣の席には四半世紀ともにビリージョエルに憧れてきた友人くみちゃん。(あら?また四半世紀ネタ??) 12年前には武道館に一緒に見に行く約束もしたんだけど、私が都合で行けなくなって人にチケットを譲ったんだよね・・・ 2人で東京ドームにビリージョエルとエルトンジョンのコンサートもみにいったっけね〜。これは半分消化ってとこだよね。 とにかくビリージョエルのソロのコンサートをいつか一緒に見たいねーとずっと話していました。 それが札幌で叶うとは!
あのころは若かった・・・(遠い目)・・・お互い年とったねー。 でもでも、50も中にしてあれだけかっこいいビリーを目の当たりにすると、私たちもあんなふうにかっこよく歳を重ねたいものだねぇ・・・なんて感じになりました。
物足りない感じもしたけれど、きっと2時間がビリーにとっての精一杯だったんだろうなぁ。 だって無責任にきゃーきゃー騒いだ私でさえ体中が痛いんだモノ、2時間ずっと唄っているなんてどれだけ大変だろうか。 ヒット曲のオンパレード。 まだまだ聴きたい曲はたくさんあったのだけど、ソレをいっちゃーきりがない。 昨日のコンサートは120%!!
で最後に私が叫んだ言葉は「終わっちゃやだぁぁぁ!!!かえらないでぇぇぇーーー!!!」でした。 でも終わっちゃった。
ビリー本人が楽しそうだった、尻ピアノでさえかっこよかった。 彼は本物のエンターティナーだわぁ・・・(ため息・・・)
さてさて夢を見る時間は終わりです! 帰りの車で一緒に行ったかっきーさんがぽつり。 「ビリージョエルのコンサートが1万円なのに、俺たちのライブに2〜3千円って取りすぎじゃないか?」 ・・・・・えっとー1万円が2万人で2億円のコンサートでしょう? ソレを40人で見るとしたら一人500万。 私たちの企画するライブに3組くらい出るとしたら、価値としては1組値ビリージョエルの1万分の1ってとこでしょうか・・・?
とりすぎかしら・・・(~ヘ~;)? |
PM 04:26:11 |
Comment(6) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2006年12月01日
ビリージョエルにもうすぐ会えるよ〜
|
わーい!わーい!!
待ちに待ったビリージョエルの来日公演がスタートしたのであります!
先日ビリージョエルの札幌ドームコンサートに行くと言うお客様Kさんがご来店。 当日はどうやって行くのかとか、誰と行くのとか、何時ころ行くのなどなど話しまして。 ところで座席はどこ?なんて話しになったとき、確か道新文化事業社さんのHPから見ることできたなぁと思い、チェックしてみることに。 でも、残念ながらすでにそのページは無くなっていたので私のあいまいな記憶をたどってお伝えしました。
どうやらKさんBブロックのチケットをお持ちのようです。 私はCブロック。ミキサーさんの並びなのだよ・・・。 なんだかちょうどよさげ?(変なニホンゴ) まぁ席がどこであろうと私が生きてその現場にいることに意味があるのじゃ!!!
というわけで、博信堂は都合(ばれてるけど)により12月3日は16:00閉店でーす♪
ところでKさんは友人Mさんが当日”彼女”(奥さんじゃないひとね)とコンサートに来ていたらどうしよう、なんて心配をしておりました。 「見なかったことにしないとな・・・・」とKさん。 そうか、見てみぬふりですかねー・・・・・と私もいったけど、いえいえやっぱり声かけて、口止め料においしぃ〜モノご馳走になりましょう♪♪♪
うっしっし。 |
AM 10:59:31 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |