2022年5月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | | |
|
|
■2008年03月02日
引越しま〜す
|
準備ができたので、新しいところへ引っ越します。
あ、ブログの話ね。
新なおコラム
お気に入り登録などしていただいてる場合、お手数ですが変更してやってください。
では今後ともよろしくお願い申し上げます。 |
PM 05:37:37 |
[日記]
|
|
|
■2008年02月29日
いちばんがんばった
|
とてもお世話になったやきとりやさん”ゆめや”の大将が亡くなりました。
なんだかね、短いお付き合いだったのですがとても親切にしていただいて・・・ 音楽とっても好きな方だったので、音楽のはなしもたくさんしてくださって。
あるとき私が主催に関係している音楽のイベント。 なれないことに翻弄されて、うろうろ迷っていた準備期間。 ただ必死でそのイベントを終了させたとき、大将は私に
「いちばんがんばったのはなおちゃんだ。よくやった。」
って言ってくださいました。 どんなモノをもらうよりうれしかった。 涙が止まりませんでした。
一生懸命何かにぶつかっている人がいて、その姿を見ている人がちゃんといて・・・
”いちばんがんばってるって知ってるよ”
そんな歌がごくごく一部の方に喜んでいただいておりますが、人知れずがんばっている人はたくさんいるんですよね。
猛暑の続いた昨年夏。 炭の火と油の煙にまかれながらもくもくと焼き物をしていた大将の姿。 あなたこそいちばんがんばっていた一人です。 今日はお別れにいけなくってごめんなさい。
本当にどうもありがとう。 さようなら。 |
AM 10:43:44 |
[日記]
|
|
|
■2008年02月24日
すごかったねぇ〜
|
今日は昨日の雪がすごかったプラス強風で吹き溜まりがあちこちに・・・ 皆様いかがお過ごしでしょうか? いろいろ知人の日記など拝見しましたが、とにかくみんな大変だったようで。 でも大事には至らず無事なようで一安心。
今朝新聞を取りに外に出てみたら、家の前は風向きのおかげで何にも雪がなし。 のんきに 「あら?たいしたことなかったのね〜」 なんて思っていたら大違い!
道まで出たところで本当の大変さをしりましたぁ〜。 あはははぁ・・・笑うしかないよ。
店の近くまで車で送ってもらったけど、小さな道に車が入ってはまっても大変だから、のこのこ歩くこと2〜3分。 店にたどり着いたけど・・・ど、ドアが雪に埋まっちゃってる〜。 ひゃっほ〜!
変なリアクションをしてなんとか自動ドアをこじ開けて、店内へ。 うぁ! 店の中にも吹き溜まりが〜??? 新たな世界を見させていただきました! あははははぁ〜! 声を出して笑っちゃいました〜。 自動ドアもレールが凍って閉まらなくなるし、店にある小型ストーブを全部入り口付近に置いて、緊急措置。 ドライヤーであっためたり、バーナーであっためたり、あの手この手を尽くしてみる。 やっとドアが閉まるようになったような、ならないような?
ふぅ。
今日はさすがに誰も来ないなぁ・・・ なんて思っていたら電話が。 「スタジオ空いてますか?」 へ?今日?この大変な中をご来店されるのですか???
ということで、予約が入りました。 なんてありがたい!! 若いってすばらしい。
除雪や車の救助もありでしたが、無事営業中〜。 勇気のある方はゼヒいらしてねぇ〜。 こういう日って人の温かさを感じるよねぇ。 みんなで声掛け合ったり、助け合ったり。
で、ひと段落コーヒーを買おうと隣の自動販売機へ。 お金を入れても無反応!し、しばれてる!? 結局1台の自販機は使えなくって、もう一台のほうで購入。
ほっ。
大変な一日の始まりだったけど、温かいコーヒーが身にしみる日曜日の朝でした。
ところでこのブログ、あまりにも広告が最近うるさいなぁ・・・ ということで面倒がらず近々引っ越します。 たぶん、きっと3月からかなぁ。 |
PM 12:19:52 |
Comment(97) |
TrackBack(18) |
[日記]
|
|
|
■2008年02月06日
楽器ケース
|
私は楽器屋で働いているからというわけではないのですが、楽器が好きで、もっと好きなのは楽器に関するアクセサリが好きであります。
前にもピックや弦が好きだと書いたことがありますが、今回はケースの話。
最近アランフェス社がウクレレケースを発売しました。 グラスファイバーのハードケース。 グラスファイバー製の楽器ハードケースは今までも弦楽器、チェロとかヴァイオリンとかギターとか、そんなところでかなり普及しておりました。
通常ハードケースというと木製で、革(合皮)張りで黒とか茶とかいいとこ白とかそんな物を想像しますがこれはカラフルなのね。 黒、白、赤、黄、青、緑。 で、軽い! 背中に背負ったらかっこいいのだ〜!
そんなグラスファイバーケースに今回はウクレレケースが登場したのであります。 はぁ・・・あこがれます。 でもこれに入れる楽器がない・・・てゆーか、ケースのほうが高級。
なので、このケースほしさに、このケースに見合ったウクレレが欲しいと・・・逆転の発想(ていうのか?)であります。
うーん、やっぱり欲しい。 うちの子(ウクレレ)に似合うと思うんだぁ。
モヤモヤ・・・・
|
AM 11:10:57 |
Comment(4) |
TrackBack(1) |
[日記]
|
|
|
■2008年02月03日
節分です〜
|
節分です!
豆まきです!!
リラックマです!!!
ローソンを入るとすぐに、リラックマのお面とこのマスがおいてあるのです。 妹がまんまと購入。 いつもいつもローソンさんにはやられっぱなしです・・・
ま、これで今年一年安泰でしょう〜 |
AM 11:28:39 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |