2021年1月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | | | | |
|
プロフィール |
名前 | ちりぷぅ |
年齢 | |
性別 | 男 |
血液型 | O型 |
星座 | 獅子座 |
|
|
■2005年06月10日
その後
|
水曜日に医者に行く予定だったので、そのときに鼻の具合書こうかと思いましたが、仕事が忙しくかけずじまい今日に至ってます。 経過を書きます^^ 1〜2日目は、鼻がつまり耳が少し痛く、鼻からどうか判りませんが微熱がでて頭が痛い>< 3日目鼻が少し通ってきました。 4日〜7日 鼻が良く出ます、血がちょっと混じる 8日目 かさぶたが取れる、かなり鼻が通ってきたが少し痛い 9日目〜今日 相変わらず鼻が出ている、完全じゃないけど鼻の通りが少し良いみたい^o^ 明日は医者なのでまた書きます。 |
PM 11:33:00 |
Comment(638) |
TrackBack(100) |
[日記]
|
|
|
■2005年06月02日
一日目
|
治療後、一日目 夜から鼻がつまり、口でしか息ができない、口で息をするたびに鼻から「ぽこぽこ」音がする。 お昼ごろには耳がつまり、頭が少しぼーっとしている。 今日一日憂鬱でした。 |
PM 11:19:30 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年06月01日
レーザ治療
|
今日、耳鼻科で鼻のレーザ治療をしてきました。 経緯は、3年前花粉症になる前から鼻がもともとよくつまる事が多く今年、症状が重く4月から耳鼻科に通い始めました。 花粉の季節が終了しても、鼻の粘膜の腫れがひかないため、レーザ治療をすすめられました。
インターネットで調べると色々な体験談を見ることができました、良いのもあれば悪いのも、また、効果が無い場合もあると。 楽になるならと思い決意^^;
見たHP http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/
まずは、鼻の中に麻酔をしみこませたかなり長いガーゼを片鼻4枚も入れられた。 私「沢山はいりますね^^;」 医者「プロですから^^v」 15分後にガーゼを入れ替えてまた、15分待つ、計30分間麻酔付きのガーゼが鼻にはいっていた、上あごがしびれてくる。 席を移り、保護用のゴーグルをかけ右鼻から開始。 「かなり焦げ臭いですから術中は、口で息をするように」と指示を受ける。 焼かれ始めると「チリチリ」音がし焦げ臭い、痛みが全くないところと、たまに痛いところがある、でも耐えられない痛さではない。 医者「鼻の粘膜が大きいから時間かかるね^^」 リラックスさせようと声をかけてくれるが、結構力がはいっていて余裕の無い私^^; 私「はぃ」(小声) 両方で25分ほどかかった。 完了後、いつものアレルギーの薬と鼻水の薬を処方された。 一週間後にくるように指示を受ける。 トータル約1時間の行程で完了しました。
術後、2時間ほど焦げ臭いにおいがしてました、その後鼻水がでて鼻がつまりだしています。 麻酔が覚め始めると痛みは多少あるものの顔の腫れとか鼻血がでるなどは無く快適です(鼻づまり以外は^^;)インターネットの体験記より正直楽だなが感想です。
鼻水事態も最初は沢山血が混じりましたが、これを書いているときには少し色づいている程度で痛みもありません。 医療費も薬を含めて約7000円程度ですみました、
人により効果がまちまちであること、永久に効くわけではないこと、など考えさせられる事はありますが、苦しい思いをするならやってみるのも良いと思います。
効果が長いことを期待しつつ・・・・・^^ |
PM 10:42:57 |
Comment(1) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年05月31日
とうとう当たらず;;
|
コカコーラのPSP応募とうとう当たりませんでした。 応募回数11回になります、我が家では誰も飲まないので全部自分で処理^^; 500ml×110本=55L よく飲んだものだと感心するやら^^; |
AM 12:46:15 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月30日
今日はGオフ会
|
今日はネットで参加しているガーデンのプチオフ会少人数で散策をしました。 久々にあった、趣味が一緒と言うこともありうち解けるに時間はいりまんでした。 足利フラワーパークに藤を見に行きましたまだ5部でしたか人ではピーク、藤は綺麗でしたが人をかき分けないと進めないほどの込みよう あ〜つかれた^^: |
AM 11:39:30 |
Comment(1) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月29日
ギボウシのシーズンに
|
我が家にあるギボウシ達がだいぶ開いてきた、春の芽だしは先冴えの品種にとっては美しいシーズンです。 今年も沢山楽しませてください。 画像はパンドラボックスです、れがつまさん、ゆりぴさんどうですか?かわいいでしょ^^ 花も秋に咲きますがかわいいですよ^^ |
AM 11:21:42 |
Comment(5) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月24日
流木さがし
|
セッコクの木付きに流木を使おうと思い、渡良瀬川河川を館林から藤岡へ大きな木はあるが適当な流木なし、連休に入ったら今度は上流をさがそっと^^ 写真は館林の河原、菜の花がすごく綺麗でにおいがすごく良かった^^ |
PM 10:45:41 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月23日
鼻の治療
|
花粉症まっただ中、数年前から花粉症にかかって胃はいたが医者へ 行くほど重くなかったので、何とかやってきたでも今年は鼻ずまり がひどくてとうとう耳鼻科に4週間前から通っている、やっと峠を こえ連休あければ何とかなるか?位まで来た、でも、万年鼻づまり ぎみなので医者に相談したところ、レーザー治療しようとのこと、 花粉症がすんだら今度はレーザーで焼くんだそうです、これで鼻 づまりとおさらばできればGOOdですかw |
AM 09:56:41 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月17日
イチゴ狩り
|
子供を連れて栃木県佐野市、イチゴ畑へイチゴ狩りに行った、東北道の佐野インターより近く車で行くにはもってこいです。 時間は30分、コップを渡されGO!!イチゴ狩りではコンデンスミルクがついている事が多いのですが今回は無し、食べてみて納得、イチゴの品種が「とちおとめ」で大きく甘かったです。 |
PM 09:40:10 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月11日
PSPシステムソフトのバージョンアップ
|
なにげに、価格.comのゲーム機(PSP)評価を見ていたら、 PSPシステムソフトがバージョンアップしたらしい (1.0→1.5) 早速ソニーのHPから落としてアップデートほんの5分で完了 詳細は http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html を見てね^^/ 結構使える機能もあるよん |
PM 10:45:46 |
Comment(1) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月09日
山野草講習会
|
今日は市で開催される、山野草講習会に参加しました、以前何度か失敗したフウラン・セッコクについて講義があり、水のやりすぎと認識しました^^; 講習会終了後、セッコクを購入今度こそ枯らさずに育てるぞ^^v
画像は、同日花木センターで行われた山野草展示会の作品の一つ礼文こざくらです、すごく小さくかわいい花でした。 |
AM 12:28:03 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月31日
ゲットしたいぞっと
|
今、コーラのキャンペーンでPSP+みんなのGOLFポータブルがあたる、みんGOLがコカコーラスペシャル・エディションと言うこともあり売ってない。 これはゲットしなくてはせっせとコーラを飲んで応募します。 ちなみに10本のんで一回のチャンスです。 http://cokestyle.net/about/point_game.html?k=13q1bgh14o4iu0byri031702 |
AM 12:46:15 |
Comment(1) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月29日
徳島へ
|
岡山から徳島へ 行く途中に知人宅がありどの辺か教えてもらったのでカメラを構えて準備万端・・・・でも揺れとタイミングが悪くしっぱい>< 初めて瀬戸大橋を渡る、天気も良く絶景でした、通勤客は当たり前の景色かもしれませんが私にとっては最高です、良いところだなぁって思いました。 徳島にお昼、徳島ラーメンを食べに「いのたに」へ豚骨のように濁ったスープにやや細麺、肉入り大を頼んだけど普通サイズ?でした。 味は見た目より私にはさっぱりしているように感じましたが肉が味が濃かった、隣の人がご飯を頼んでどんぶりに入れて食べていましたご飯が欲しくなる味です。 食後、徳島城跡へ言ったところ桜が一分咲き、さすがに平日、花見宴会は無いとおもったら、いたいた麻雀しながらやってましたよ。 我が家はいつ頃咲くのやら^^: |
AM 11:21:42 |
Comment(3) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月28日
岡山へ
|
今日は仕事関係で岡山へ 魚が美味しいとのことで「はまゆう」へ http://kanko.tabimado.net/kanko/go/resourcehimada=ADGR106202 夜は飲み屋さんとして営業しているようです。 岡山名物「さわら」もちもちっとした触感・油がのっているけどさっぱりした味で美味しかった、旬は1月頃で旬ラストに間に合いました。 また、これから旬の岩牡蠣身も大きくプリプリでさいこう>< 旬ではないと、くる前に言われた「ままかり」も食べました、店の人曰く旬は10月ですが今頃からが裏シーズンだそうです。 いや〜うまかった、岡山へ行ったときは是非言ってみてください。 すごく雰囲気の良いお店です^^v |
PM 11:44:13 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月25日
クリスマスローズ展
|
3月25日〜27日まで行われているクレマチスの世界展2005へ行って来ました。 初めてクレマチス単独の展示会に行ったのですが、種類が多く色々なディスプレイで目を楽しませてくれました。 その中でも「さくら」はシンプルながら引きつける物がありました。 残念ながら販売品の中には無かったので買うことはできませんでしたが、次回は見つけて買いたいと思います。 |
AM 12:57:31 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月20日
山野草展
|
山野草展を見に栃木花センターへ行って来ました。 まだシーズンインとあって種類は少ないですがなかなか良い物が でておりました、これから毎週展示会があるので出来るだけ見に こようと思っています。 画像は八角連 |
PM 11:50:46 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月19日
またこんどね
|
今日は、子供達とデズニーランドへ行く予定でした。 昨日から長女が咳をしているので心配していたら出かける直前38.0度の熱、かみさんと「様子を見て明日にしよう」と話した。 昼間は熱が落ち着いたのだが念のため医者へ行ったところ、インフルエンザと判明、夕方から熱がまた出る始末、結局中止になりました。 次女にも「また今度行こうね」と言いしぶしぶ判ってもらいましたが なにかブツブツ言ってるようです。 見たかったショーは終わってしまうがまた良いのがあるさ^^; ちなみに、インフルエンザにかかってない私たち家族全員が5日間予防薬を飲むことになりました、メチャ高い医者代でした>< |
AM 09:00:32 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月18日
今日は
|
医者へ行くため半日会社を休んだ、まだ電車に乗るには時間があるじゃぁてんで、東海に草餅を買いに行こう!!となった。 ミンゴルでお世話になっているぽこちゃん御推奨のお店一度行ったことがあるので地図見なくてもいけると思いこんでしまった。 ところが、地下鉄降り口を間違えたら全然判らず^^; 結局、雨も降ってきたのでラーメン屋で休憩^^; 店の人に聞いたが判らず・・・後で地図を見たらすぐそばをうろうろしていたことが判明>< こんどこそ買いに行くぞっと^^v、 |
PM 10:12:06 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月13日
庭いじり2
|
鉢物の植え替えを行うことにした。 毎年の順番として桜草→ギボウシ→クレマチス→春植え球根→サルビアの順で植え替えを実施している。 桜草は先週植え替えたので、今週はギボウシ、約40鉢ほどあるので結構しんどい>< かなり増えているので株分けしているうちに、15鉢増えたあまり増えると新しい品種の置く場所が無くなる>< |
PM 10:01:08 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月08日
世間は狭いのか?
|
仕事で品川へお昼食べずに4時まで仕事をして帰り際食事に行った。 ラーメンが食べたくて、品川麺達へ非常にすいていて何処でもすぐは入れる状態でした。 何処にしょうかうろうろしていると、入り口のすぐそばパンフ置き場にこっちを見つめる夫婦が・・・・う〜ん誰だろうと考えていたら○○さん?と声をかけられた・・・・目元に見覚えあり、おお〜なんと神奈川の時テニス・スキーでお世話になったスポーツ店の店長さん!! お互いに「なにしてんの?」でお互いに「品川にちょっと来たからラーメンでもって思って^^;」この広い日本同じ場所にいても判らないことが多いのに15年ぶりに再会できるなんて、本当は世間って狭いんじゃないの?と思った一日でした。 |
PM 11:22:05 |
Comment(1) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月07日
ぎいさん待ててね
|
PSPでネットワーク経由でゲームをしたくて、3台あるPCの一台のOSを入れ替えている、久々にやったが結構面倒、あ〜ゲーム出来る前にめげそう^^v |
AM 12:14:29 |
Comment(5) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月06日
せ〜ふ^^;
|
今日は町内の役員決めがあった、一票差で役員にならずにすんだ、よかった〜実際は先延ばしになっただけでいつかはやってくる^^; そのときは素直に受けよう |
AM 12:10:23 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年02月28日
なぜ!!
|
PSPでみんなのGOLFをやっています。 公式な方法ではないがXlinkと言うソフトを介して ネット上で対戦ができるらしい、早速ソフトのインストール 、登録と進んだのだが、登録は出来たもののアンサーメールが 帰ってこない再度登録しようとすると、登録済みメールを待て と出る、でもこないなぜ?? 友は簡単に出来たと言う、私はなぜ出来ないのか?? ネット対戦までの道のりは険しい>< |
PM 11:44:13 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年02月26日
床屋へ
|
月に一度の床屋へ 以前は普通の床屋へ行ったのだが最近は安くできるチェーン店へ 腕は普通だけど、ざつかな?って思うことあり。 まっ やすいからいいか^^ |
PM 05:36:10 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年02月25日
クリスマスローズ展
|
池袋サンシャインシティーで行われているクリスマスローズ世界展2005へ行って来ました。 開場まえから沢山並んでおりクリスマスローズの人気が伺えます。 日曜日まで行われてますので行ってみては。 画像は購入したグリーン色の八重明日には植え替えよっと^^ |
AM 12:57:31 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年02月23日
もうすぐクリスマスローズ世界展2005
|
我が家のクリスマスローズが花盛りとなりました、朝出かけるときは寒さで下向きの花がさらに下を向いているが沢山咲いてくれている。 話は変わるが、25日より池袋サンシャインシティでクリスマスローズ世界展2005が開催される、毎年盛大に行われており、有名な育成店が販売するので欲しい方必見!! 今年は何鉢か持ち帰りたいと思ってます。さてどうなるか^^;
クリスマスローズ世界展2005URL http://www.sunshinecity.co.jp/promotion/christmasrose/ |
AM 09:56:41 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年02月19日
わ〜い^O^/
|
みんなのGOLFオンラインでちりぷぅでやっとG2優勝できました。 大佐限定(ユナB)苦手なコースでしたが最初はまずまずの滑り出し数人と一位争いをしていたのですが9Hあたりから単独となり、失敗しないようにと祈りながらやったところ16Hからボギーは叩くは18Hではダブルボギー><これはだめか!!とあきらめたら相手もパーで一打差優勝^^;大佐限定で勝った事無かったのでうれしかったです^^V また、全国大会で銀の王冠も手に入れてダブルでうれしい^^; 今度は、4人斬って王になろっと^^; 小さな夢のちりふでした^^v |
AM 09:00:32 |
Comment(19) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年02月16日
展示会シーズンイン
|
好きな植物の一つクリスマスローズの展示会が多く開かれる次期になりました。 写真は現在日本橋三越チェルシーガーデンで行われている某倶楽部の展示会、非常に良いものが飾ってあるので見に行ってください。 |
PM 09:59:08 |
Comment(0) |
TrackBack(1) |
[日記]
|
|
|
≪ 前の30件|
次の30件 ≫
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |