|
■ 東アジア選手権 |
2005年07月31日 22:00:50 [蹴球論] |
今日から男女同時開催で、東アジア選手権がスタートした。
初戦の相手は男子の北朝鮮だった。
海外リーグとの都合もあり、日本はかなり久しぶりに全員国内組での代表となった。
試合は北朝鮮優勢のまま進み、前半半ばに先制を許す。
その後後半に入り、日本の一方的な展開になるものの、決定的チャンスを逃し・・・
敗退。
残念な結果となった。
北朝鮮にとってみれば歴史的な勝利となるが、日本にとっては屈辱的な黒星だ。
今大会、よく考えてみれば完全にアウェーだ。
サッカーという枠から外れた場合、中国・韓国・北朝鮮・・・
政治的な背景があまりにも濃すぎる。
試合中もあまりにもひどいブーイングの嵐だった。
明日は女子の北朝鮮戦。
日本の名誉挽回のためにも、逆境に打ち勝って、是非がんばってほしいと思う。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ つくづく、おれってやつは^^; |
2005年07月31日 02:12:30 [感情論] |
金曜の夜、部活の飲み会があった。 新入生歓迎のための飲み会だった。 おれが入部した時には40人近くいた部活も、5年経ってみれば半減。 最高学年なのに、ちっともそんな感じがしなかった。
うちの部活の飲み会は、席をくじ引きで決める。 今回の飲み会は夏らしく鍋wwだったので、席は大事だった。 こんなときに限って・・・。 Aさんと同じテーブル。 Aさんについては、Fさん話を参照^^;
おれはAさんとは、そのときまで、半年以上喋っていなかった。 案の定、気まずかった。 さすがにみんなの前で気まずいままなのも困ると思ったのか、Aさんがしびれを切らして声かけてきた。 案外普通に喋ることはできた。 彼女は元気そうだった。 それだけで十分だ。
おれはまた彼女と友達に戻りたくなってしまった。 飲み会が終わってから、何度も彼女にメールを送ろうとしてしまった。 でもここは・・・我慢だった。 本当であったら、別に友達にもどってもいいのだ。 何かやらかしてしまったわけでもないわけだし。 でもおれには、彼女が友達として存在するだけで、またいずれ別れを体験してしまう。 彼女とは気が合うからだ。 話してて気が楽になって、何でも許せてしまう。 それだけに親友候補になって・・・ こないだ書いたような気持ちになってしまうのだ。
おれは相変わらず自分に自信のないことを再確認しただけだった。 そんな自分にいたたまれなくなって、結局部活の飲み会は一次会で退散した。
・・・忘れてた。 後から気づいたのだが・・・。 新入生歓迎会なのに、一年生と一度も会話がなかった>< ま、そんなもんか^^; |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 着信・・・ |
2005年07月30日 01:53:58 [日常論] |
今日の昼、多少古いが、「着信アリ」をみた。 金曜ロードショーの録画だ。
普通に怖かった。 しかも今日は大雨アンド雷。 途中で一回停電したときにはマジで身震いが・・・・。 結局最後まで見たものの、やっぱホラーを一人で見るもんじゃないと思った。。。
おれは映画館っていう空間が人一倍苦手な人間だ。 というか、人ごみの中でじっとしているのが苦手だ。 電車だとか、一人で外食だとか、かなりきつい。 だから、映画の話になると、極端に疎いために、このようにテレビの録画という、時代遅れが俺にとっての最新作となるのだ。
ちなみに「着信アリ」を見た今日、おれには一件も着信音が鳴らなかった・・・。 現実では「着信ナシ」の方がホラーなのかもしれない・・・。 寂しい休日でした。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ I pod |
2005年07月28日 01:57:14 [日常論] |
iPodなどの携帯デジタル音楽プレーヤーについて、私的録音録画補償金制度の対象に加えるかどうかを検討してきた文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会は28日、賛否が拮抗して結論が出ないため、9月にまとめる審議経過報告には両論を併記することを決めた。 〜YAHOO!JAPANより抜粋〜
まじかよ・・・。 おれは今年一月、I pod shuffleを購入した。 昔からこつこつとMP3ファイルを収集していたおれには、かなりの便利グッズだったため、躊躇せず購入した。 どのような形式で課金システムを導入する意向なのかは知らないが、とんだ迷惑な話だ。
要はMD・CD業界の不振が原因なのではあろうが、このような事態が起こることなど、想定範囲内であったはずだ。 いまさら話し合うことでもないと思う。
難しい著作権などの問題についてはよくわからないが、このようなプレーヤーが出てきたことは、すでに時代の流れ上仕方のないこと。 いまさらレコードを聞く人がいないのと同じことであり、誰かが損しそうだからすぐ課金、という安易な発想で消費者に迷惑をかけてしまうのは、まことに遺憾だ。
この件に関しては、MP3プレーヤーユーザーの一人として、是非反対票を一票投じたいと思う、今日この頃でした。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ MBC祭り^^ |
2005年07月27日 22:18:35 [日常論] |
今、鹿児島で注目を集めるSKAバンドがある。
ARTSだ。
今日はそんなSKAバンドARTSが来るということで、MBC祭りでは異例の動員数となった。 特に俺の場合は熱狂的ファンではないのだが、知り合いにものすごいファンがいるので、初めてMBC祭りに行き、そして初めてARTSを見に行った。
ノリについていけないのが残念だったが、とっても楽しかった。 知り合いのファンの子はもう何度となくARTSのライブを見ていて、完璧だった。 あーやって楽しめることを見つけて没頭できる若い子見てると、うらやましかった。 現実的なことしかできていない自分が、すごくみっともなく思えた。
もっと昔からいろんな世界をみて生きていけてればなぁ〜って、少しばかり後悔しながら、祭りを後にした俺でした・・^^; |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
|
■ まさかが現実に・・・。 |
2005年07月25日 22:13:27 [蹴球論] |
本日、レアルマドリードVS東京ヴェルディの親善試合が行われた。 気楽な感じで見ていた。
開始6分、林のスルーパスから小林大が先制弾をマーク。 小林大はレアル・マドリーから得点を挙げた初の日本人選手となった。 続いて前半27分、今度は山田のパスからワシントンがネットを揺らす。 後半に入っても勢いは止まらず、CKからキャプテン・山田のヘッドで3対0。 レアル・マドリーは途中出場のフィーゴが見せ場を作り、終了間際には得意のドリブルでマークをかわし、決定的なチャンスをお膳立てしたが、得点には至らず。 何とレアルに、何もいいところのないまま、東京Vに惨敗した。
・・・おいおい。
Jリーグブービーのチームが、レアルに圧勝かよ!!
そりゃあ確かに強行日程だったかもしれないよ?? アメリカ・中国と回ってきて、中二日とかしか休みもなかっただろうし・・。 でもそれでも、負けちゃあいかん試合ってあるだろ^^; 夢も希望も打ち砕かれるような結果じゃねえかよ・・・。
正直観戦しながら、レアルのあまりの不甲斐なさにショック受けて・・・
最後のほうは、いつのまにか寝てしまった><
あーあ。この調子だとあさってのジュビロ磐田戦も不安だ・・・。
でも、今度こそ・・・期待しとこ。 レアルマドリードはこんなチームではないはず!! |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 恋愛に餓えた末・・・ |
2005年07月25日 04:24:04 [感情論] |
最近、正直恋愛に飢えている。 これが前提で、今日のお話。
俺は、今夜ものすごく寝付けず、仕方なく今、ネットカフェで一夜を過ごしている。 最初は適当に過ごしていたのだが、ある本が目にとまった。
「NANA」
・・・そう、思いっきり少女漫画だ^^; 話題に上っているとはいえ、手を出すかどうか、悩んだが・・・・ 11時から読み始め、5時間かけて第12巻まで・・・読破><
え、一気に読んじゃった!?
自分でも驚く。 そんなにこの5時間集中してたのかよ・・・。 でも、まじでこの「NANA」の世界には引き込まれた。
少女漫画なんかにはまるわけないって思ってたけど・・・。 あれだけ純愛ブームなんて、って言ってた自分が情けない^^;
おれ、ホントに愛情に餓え過ぎてるんじゃねぇか!? 我ながら、少し心配になってきた。
もともと、おれは人と深く関わるってことが苦手だ。 広く付き合いたいけど、一定以上は踏み込まれたくない。 だけど、一度心を許した人間に対しての執着心が半端じゃない。 心を許してきた人間は、今までに、、、うーーん。 多分、10人くらいいた。そう、過去形だ・・・。 俺の場合、深く心を許した人間との結末は、全部、破綻なのだ。 相手にとって、俺の存在が重たすぎるのだ。 男でも女でも、関係ない。 要は「適当に」他人と付き合うという距離感が、おれにはできないのだ。 自分を知られるのが怖くて、見せ掛けの鉄壁の壁を作る。 でも、それを何らかの方法で崩されたとたん、自分のすべてを見せなければ不安になる。 同時に相手のすべてを知りたくなる。
・・・そんな自分を「NANA」に出てくる、ナナと重ね合わせたりしてるうちに・・・。 AM4時にネットカフェにいる羽目になるわけだ・・・。
今年に入って、おれは二人、心を開いていた人物を失った。 いづれも女性だった。 失いたくない「友達」だったのだが、だんだん自分に自信が持てなくなって・・・。 偽りの告白で決別をした。 そうでもしないと自分が壊れてしまいそうだったからだ。 自分が自分らしさを見せるたびに、嫌われるのが怖くなる。 だから、親友っぽくなると、どうしても恋愛感情うんぬんではなく、束縛したくなる。 自分のことを、助けてほしくなる。 うまく表現できないのがすごくもどかしいんだけど、、、。 こうやっておれは、「親友」すらも失っていく。
正直最近、自分が何をしたいのかがわからない。 もちろんおれだって、普通に友達も親友も恋人もほしい。 だけど、おれにとって、基準より大幅に、この3つの間には差があるのだ。 だから乗り越えることがしんどいのだ。 すべてを乗り越えるころになると、自分が衰弱しきってて・・・。
・・・って、こんなおれじゃあ誰も拾ってくれなくなるなぁ。 何とかして、ベルリンの壁のごとく、この壁崩しちゃわなきゃなぁ。 毎日毎日こんな壁感じながら生きていくのって、本当に疲れてしまう。
「NANA」読んだだけで、こんなにも自分のことを考えてしまう、今日の俺。 冒頭で述べたごとく、やはり恋愛に餓えているのだろう。 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
|
■ フジテレビ |
2005年07月24日 16:45:52 [日常論] |
問題だらけのフジテレビ。
現在25時間テレビが行われている真っ只中である。 日本テレビの24時間テレビとは正反対で、笑いのみで攻める。
当然、25時間お笑いだけなんて、不可能である。 案の定、ぐだぐだな鶴瓶・・・。 前夜までの反省だの何だのってのは、結局この日のためのネタフリだったのかぁ^^; 夜中の、さんまと紳助のコラボには正直爆笑だったが、それ以外は・・・。 部分的に笑えてもなぁ。 見る気にならず、結局ほとんど放置。
こんなぐだぐだな感じになるんなら、いっそのこと、さんま・伸助司会で25時間フリーでやったほうが・・・^^;
ってな感じながらも、最後のほうは結構見てました。 最後の最後に、今回の鶴瓶25時間すべてがやらせだったそうで^^; 長い、長すぎる、その騙し><
でもさすがはバラエティの帝王はフジテレビ。 正攻法も、無茶も、承知でやってくる。
結局はフジテレビが面白いのかなぁ・・・。 なんてったって、、、女子アナ、かわいいし^^
・・・またもや、面食いかよって感じですが^^;
マスコミ・雑誌などでこれだけいじられる女子アナも、25時間仕切れるのなら、すばらしく立派だと思う!! 25時間、お疲れ様デーーース。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 女優・セレブの脱落。そして己の反省。 |
2005年07月22日 23:46:39 [日常論] |
今日、女優・奥菜恵が離婚に至った。 IT社長との結婚からわずか一年半の期間でのスピード離婚だ。
最近はセレブ(狙い)婚がことごとく失敗している。 杉田かおるを筆頭にww
なぜ女優は無理を承知で、無茶な恋愛・結婚をしてしまうんだろう。 竹内結子・米倉涼子も、絶対に幸せにならないと分かってるのに、あのような世界に飛び込んでいってしまう。 モテ過ぎる人間って、普通の障害のない恋愛くらいじゃあ、満たされないのかなぁ。 なんか結局、ものすごく損してるんじゃないかなって、おせっかいながら思ってしまう。
おれはめっちゃ竹内結子のファン、だった。 いまは一押しは市川由衣。
結局・・・めっちゃ面食い^^;
この習性は治らないらしい><
おれこそが一番、損してんのかもなぁ・・・。 こういう男の存在こそが、世の「かわいい」だけっつう女を、どんどん駄目にしちゃうんだろうなぁ・・・。 分かってるんだけど振り回されて、それで十分な俺だったりするのでした^^; |
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
|
■ 電車男、泣けるぅ>< |
2005年07月21日 22:39:33 [日常論] |
純愛かぁ。 いいなぁ、電車男。 恋愛の原点たどってるね、かなり!!
今の世の中、「純愛ブーム」なんてことがよく叫ばれる。 俺から言わしてみれば、「純愛」が「ブーム」になること自体、寂しい世の中だと思う。 恋愛の形態がおかしくなってるのかもしれない。 何でもかんでも、ブーム、ブーム。 韓流ブーム、お笑いブーム、寒天ブーム、そして純愛まで。 日本人は毎回毎回流されやすい。 特に近年、その傾向が強いと思う。 「だっちゅーの」「何でだろう」「だんご三兄弟」・・・ 売れた言葉が、翌年には禁句のように消えていく。 周りが認めたことしか受け入れられない現代人。
こんなことを言いながらも、無論おれもその人種の一人。 テレビのネタなどは必ずチェックを入れてる。 はやらない音楽は、何となく聴かなくなる。 好きでもない格闘技やF1とかまで、話のネタにと、知識は入れてしまう。
おれは自分をどんどん失っている気がする。 流されやすい世の中で、その渦中でもがいてはいるものの、結局流れに逆らえないでいる。 おれも来年から社会人となる(予定)。 自分を持たないと、このままだと何も変わらないのかもなぁ・・・。
んで、話は電車男に戻る。 俺は彼同様、臆病だ。 得意技は「妥協」「一歩後退」「中途半端」 こんな技を自由自在に使いこなしてここまでやってきた。 それがうまくいく抜くコツだと思ってきた。 でも、時には思い切りも必要だと思う。 自分ひとりだと、アクセル踏むタイミング間違えて、曲がれ切れないカーブで事故を起こす。 まずは。 自信を持つこと、かな。 自分に自信を。
ま、当分先の話だな、電車男も、おれも^^; |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ ブログの女王 |
2005年07月20日 00:01:16 [日常論] |
おれはブログを始めて一ヶ月弱。
世間ではブログがものすごい勢いで増加傾向にあるという。
そんな中で、ブログの女王と世間で言われている人物がいる。
真鍋かをりさんだ!!
詳しくはリンクより^^
おれもトラックバックしてみよっかなぁー♪
って、こんな内容ではトラバ目的ってばればれだ^^;
たまたま今空飛ぶグータンって番組で真鍋かをりさんも出演中。
ものすごいアンバランスな三人組で出演してる^^;
ちょっと面白かったww |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
|
■ FIFAランキング。 |
2005年07月20日 23:55:44 [蹴球論] |
サッカー好きのページなのに、サッカーについて触れてないので^^;
サッカーについてもどんどん書いていきます☆
今日は、FIFAランキング。
ご存知の人も多いとは思いますが、まあ単純に言えば国別のサッカーの強さ。
ま、一概に指標にはならないのだが。。。
んで、今日今月のランキングが更新された。
日本、13位!?
いやあ、驚きです^^;
なんとイタリアより上なんです(笑)
いかに当てにならないかがわかっていただけるかもしれません。
今の日本が10回イタリアとやって勝ちこせる可能性は0に限りなく近い・・・。
セリエAからさぁ、Jリーグ移籍なんて考えられないっしょ・・・。
現在の日本は確かに選手層は厚くなってきたが、頭打ちな感じもする。
しかし実は日本の最高ランキングは9位!!
これからも日本代表には、日々躍進して行ってほしい。なと。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ ある意味・・・快挙 |
2005年07月19日 03:00:03 [日常論] |
今日の俺の生活。 昼の1時前に起床。 とりあえず愛の劇場「大好き!五つ子」を観る。 五つ子の巨大化にびびる。
その後はしばし電話などで時間がつぶれていく。 気づけば三時過ぎ。 しょうがなく家にあったカップ麺などで腹を満たす。
四時からオンラインゲームで2時間を費やす。 疲れる。 寝る。
起きたら九時前。 ロンドンハーツを観る。 故・橋本真也の登場にまたびびる。 その後報道ステーション・ぷっすまと、三時間以上をテレビ朝日に費やす。
しょうがないので12時過ぎから2時間ほど勉強する。 2時過ぎ。 ネットで一日の動きをチェックしたりする。 そして今、これを記載中。。。。
あれ!?
おれ、一回も家から出てない!?
今3時。 もはや外に何もない・・・。 そうだ。ごみ捨てに行こう・・・。
こうやって今日の総外出時間は1分で終わるのであった・・・。
これってある意味、すごい快挙だったりするのでは・・・^^;
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ モスバーガーにて。 |
2005年07月18日 13:48:09 [日常論] |
昨夜、久しぶりにモスで勉強(通称:モス勉<そのまんま^^;)してた。 世の中にはいろんな人がいる。
おれは一人で喫煙席の一番奥に座った。
隣はカップルだった。 沈黙が続いている。 喧嘩中のようだった。 男のほうが口を開く。
「どうする?」
「もういいよ。。。」彼女は返事する。
(いいそいいぞぉーー><・・・心のつぶやき)
「終わったことでしょ??しょうがないよ。」
「そっか、そうだよな。また明日からがんばるよ」
(・・・んん??)
「そうして^^誰にでも失敗とかあるよ^^」
・・・おい、カップルじゃなくて、仕事の同僚かよ>< その先、話聞いてたら、仕事の相談事だったっぽい。 コップの水を彼氏にビチャーーみたいなのを期待してたのに・・・。 紛らわしい相談だ。 ま、おれの勘違いなんだが^^;
続いてはありがちな男5人組。 20代前半くらいの、ヤンキーくずれ。 飲んだ後っぽい。 注文もせずに席に座る。
「すんませーーーん、すんませーーーーーん」
(・・・ここは居酒屋か・・・。)
「定員こねーなぁ。おい、お前行って来い。」
(今行かされたやつが、一番下っ端かぁ。)
「モスシェーク5つ」
・・・・はぁ?? 態度の割りにそんなに路線違う感じで攻めるのか!? 結局男五人で、仲良くモスシェークで10分ほど馬鹿騒ぎした後、すぐ去って行った。 なんて安上がりな二次会なんだ・・・。
続いては、これぞ本物カップル。 隣の隣に座るやいなや・・・・・ キス。
キス。
キス!! (・・・・・・あほか。) 定員がメニュー持ってくると、食べる。 食べる。 何もしゃべらずに、食べる。 食い終わって・・・・・
チュっっ。
そのまま手をつないで出て行った。。。 冷房ついてるのに、しばし常夏だった。 背筋は凍りついたが・・・・。
最後は男一人。 手に雑誌を一冊。 ・・・・・エロ本だ。 おかずはおかずでもねぇ^^; じっくり見ながら、バクバク食っていた。 時々見せる笑顔が・・・不気味だった。
こうしておれの一夜は過ぎていく。
あれ??勉強は!?
見知らぬ奇人・変人(とおれが勝手に思ってしまった人達)によって、また勉強に支障を来たしてしまう俺なのでした。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ バレー熱戦の裏で・・・ |
2005年07月17日 00:37:27 [日常論] |
女子バレーのワールドグランプリも、ブラジルに惜敗。 結局優勝には手が届かなかった。 でもすばらしいプレーの数々で、われわれファンを魅了してくれました。
そんな中!!
許しがたい事実が発覚!!
NEWSのメンバーの一人(未成年)が、フジテレビの女子アナと、観戦の後に飲み会に参加!! ・・・絶句^^;
ま、いいけどさ、別に。 そんなに関心もないし、ま、あってもおかしくないけどさ。
ばれるなぁーー><
選手のモチベーションとかも考えろってよ・・・^^; ま、最近のフジテレビ、とくに女子アナを中心に、何でもありって感じが漂ってるし、いっかもねー。 まあ、一ついえることは。。。
お酒は二十歳から^^(表面だけでも、ね) |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 本当に怖いドラマ |
2005年07月16日 22:00:58 [日常論] |
今日はいつにも増して暇な夜だった。 何となく日テレのドラマを見ていた。 前回も見たのだが、これがすごいドラマで・・・。
「女王の教室」 (土曜 PM9時〜)
天海祐希演じる小学校の教師が、まじですごい迫力!! 最近ドラマとかあんまり見なくなってて、久々の衝撃だった。 こんな学校、絶対行きたくない。 けど、何か引きつけられる。 何なんだろう。
今第二話まで見たのだが、世間の反響もすごいようだ。 反対ばかりかと思ったが、賛否両論らしい。 先生の圧力で、授業中トイレにも行けず、失禁してしまう子供のシーン。 成績で先生に対しての印象がすべて決まる。 最下位二人は一週間雑用係。 それ以外にも、過激シーン満載。 5分に一回は背筋がぞっとしてしまう。
見てない人は、とにかく次回だけでも一回見てほしい!! そして是非、意見を日テレへ^^ もちろん、俺自身もこのドラマを見た人の感想がほしい。
おれはもちろん、大反対派です。
平和主義者なので^^; こんな書き込みしたら、、、あの怖い先生におれもターゲットにされる!? 怖ーーーーーーーい>< |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 球界に、怒り>< |
2005年07月15日 17:42:55 [日常論] |
連日、巨人にクレームが飛び交っている。 打撃不振・成績不振・視聴率低迷・・・・ スポーツ紙面の表紙は全部これだ。
ちょっと待った!!
よーーくセ・リーグの順位表を見て欲しい。
そんな連日罵声を浴びせられているジャイアンツの下に、何やらもう一つチームがあるのでは。
赤い雰囲気漂う・・・
そう。
広島東洋カープだ!!
おれは広島出身、無論子供の頃からカープが好きだ。 昔のカープは強かった。 ここ数年で、今では阪神にも裏切られ、セリーグの最下位をがっちりキープする始末・・・。 阪神よ、巨人よ、一年でいい。 金本を、江藤を返してくれ。 広島を優勝とまでは言わない。 せめてAランク入りさせてやってくれ・・。 巨人なんて最下位だろうがなんだろうが、きっと世間は忘れない。 カープはほんとに忘れられかねない。
なんでもっと平等に球界を活性化しないんだ!?
だから、西武のカブレラまでもが、あほなことを。。。
来年は、巨人で^^
・・・勝手にしろ。 全球団から4番バッターをむしりとる巨人よ・・・。 全世界から強い選手を強奪するレアルマドリードよ・・・。 ファンを作りたいのか、マスコミに好かれたいのか、分からない・・・。 どちらにせよ、経営には問題ないのだろうが、長い目で見た場合、ファンは大事だぞーー。
カープは無論、むしろすべてを失っているがな。ふふふ・・・(涙) |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 電車男とおれ |
2005年07月14日 23:23:27 [日常論] |
今日、今さっきまで電車男というドラマを見てました。 一人のオタク男が、一人の美女に恋する話。 正直、めっちゃこの気持ち、わかる。
おれもはっきり言って、似たような恋愛だ。 一度恋愛すると、自分に自身がないから、これが最後かもってあせってしまう。 自分が選んでる余裕なんてない。 待ち構えてて寄ってくる存在なんて、到底いない。 だから結局いつも失敗する。
追った時にはかっこ悪くなる。
追われるような魅力はない。
車は無事故無違反なのに、恋愛はいつでも初心者マークの俺・・・。
恋愛のゴールドカードが欲しい><
おれの人生のパートナーはいつ現れるんだろうか^^; |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 7月のロンドン。天国と地獄 |
2005年07月10日 15:07:06 [日常論] |
ロンドンは、天国と地獄を味わっている。 天国騒ぎは、2012年のオリンピック開催地となったことだった。 しかし日本はこのことを喜んでばかりもいられなかった。 兼ねてから検討されていた、野球・ソフトボールの中止が、ついに決定してしまった。 ヨーロッパでの開催、という時点で、そのようなことは充分起こりえることではあった。 日本の国内での反響は大きい。・・・と思っていたが、予想外に大問題には発展しない。 世間の声も薄い。 野球ブームは本当に下火なのか・・!? ベッカムがロンドン開催決定に関与しているあたりが、野球選手にとっては皮肉にしかなっていないであろう。
そして、ロンドンでは7月7日、地獄が訪れる。 サミット開催中のことだ。 テロだ。 9・11を思わせる、同時多発テロ。 現在に至るまで、死者は70人近くにも及んでいるといわれている。 テロリストの本当の目的は!?
これ以上の追求はここではしない。 日本人である以上、ここでやめておくのが、身の安全である。
いったい、世界はどうなっていくんだろうか・・・。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 旅の終わり |
2005年07月07日 15:17:28 [日常論] |
旅が終わった。 俺はこの旅で、自由を得た。 解き放たれた。 完全なる一人旅ではなかったが、鹿児島に戻るときには一人だった。
自分に甘い旅だった。 具体的なことを言えないのが本当に申し訳ないが、ある意味最高であった。 人間とは、本能のみで生きるとこれほどまでに他のことがどうでもよくなるということを知った。
俺の今回の旅での結論。 「理性を保つことが、人間の目標。」 本能は誰だってもってる。 人間が磨けるのは、理性だ。 その理性で他人との違いが出てくる。
食欲に対して理性を持てば、抜群の外見を得られる。 睡眠欲に対して理性を持てば、お金で買えない、時間を得られる。 そして性欲に対して理性を持てば、永遠の愛を(多分)手に入れられる。
当然のことを言っている。 でもこんな人間、見たことない。 本能は生まれもってあるもの。決して絶滅しない。 事実一週間理性という名のロックをはずすことができた。 簡単なことだった。 おれはこれから先、やるべきことが見えてきた。 とにかく信念をもって生きて行きたい。
おれはすべてをリセットした。 今日はゼロ。 明日から得るものはあっても失うものはないというつもりで、やり直そう。
・・・・しかし明日は試験だ。 失うものはあるのかもしれない・・・。 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
■ 旅、真っ最中^^ |
2005年07月05日 14:41:02 [日常論] |
俺は今、旅をしています^^ とはいっても、詳細は一切秘密☆彡 あえて言うならば、食欲・性欲・睡眠欲の塊の旅。 つまり、本能のみで旅をしています(笑)
そのおかげですっごく楽しい^^ もちろん、今自分がそんなことしてる場合じゃないことも十分承知だ。 だけどおれは人一倍、対人関係にもろい。 一つダメージを受けてしまうと、立ち直るのに常人の3倍はかかる。 しかも蓄積型のため、まとめて発散しようとする。 気づくとうつ病みたいになってるときがある。 そんなときは、まとめて思い切って発散するしかないのだ。
明日・あさってにはおそらく鹿児島に帰る。 今の俺に、鹿児島には特別思い入れはない。 しかしおそらく俺は、鹿児島で半生を過ごすことにはなりそうだ。 そのためにも、こういった旅で、「自分探し」したかった。 これからの自分が、いったい何をすべきなのかを、見つけたかった。
プラスになってるのかマイナスになってるのかは正直わからない。 現実逃避だといわれればそれまでだ。 でも不器用な俺が、中途半端に他人を頼ることはできない。 結局は、おれは自分のやりたいことしかしない。 わがままなのだ。
世の中の動きをまったく無視したこの一週間。 おれは時間の止まった世界で、自分の世界を築き上げた。 こんどは55億人以上もの人類が生息する、いわゆる現実世界「地球」へと舞い戻らなければならない。 こんなとき、無念ながらも、「コリン星」なんてものの存在を少し信じたくなる、おれでした^^; |
Comment(0)
|
TrackBack(338)
|
|
■ え!?7月!? |
2005年07月01日 23:29:26 [日常論] |
みんな知ってました??今日もう7月ですって!! ・・・知ってるか^^; でもおれは知りませんでした・・・。 ほんとうに今年ももう半分が終わってしまったんですね。
おれはあさってからしばらく旅に出ます。 しばらくの間休暇が取れるので、もう人生最後になるかもしれないロングバケーションを満喫しようと思っております^^
昨晩は、ウィンブルドンの準決勝(シャラポアVSヴィーナス)を観てました。 テニスをかじったことのある人間なので、率直に。 あれ、人間!?おれには理解すらできない・・・。 きっと、遺伝子の突然変異で、テニスのために進化した、新しい生き物なのだろうと思います。 そうでも思わないと、おれより5歳も年下の女が、あんなプレーして、許されて言い訳がない(><)
・・・ってな感じで、昨夜もまた、スポーツの魅惑で睡眠障害に合う作者でした^^; |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |