中年男の育児日記
 45歳にして長男誕生。娘の幼稚園では、お婆ちゃんやおじいちゃんが同年代という、自分にとっては衝撃の事実。果たして中年男の育てる娘や息子は、無事に成長していってくれるのだろうか?

プロフィール
名前nori
URLhttp://www.katch.ne.jp/~cb250rsz/
性別
地域愛知
血液型O型
星座牡牛座
9年間、毎日欠かさず更新してきましたが、諸事情により2012年2月より、更新を適時に切り替えました。

関連ブログ
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 音楽ブログ フォークソングへ
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 子育てブログへ
よかったらクリックして
noriのランキングを確認
してください。

2006年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

最新記事
2014年01月05日  郷土資料館
2013年01月06日  バードウォッチング
2012年10月21日  地区対抗運動会
2012年06月20日  先輩のライブ映像
2012年06月10日  鳥の巣

過去記事
2014年01月
2013年01月
2012年10月
2012年06月
2012年05月

カテゴリー
育児(1516)
日記(1016)
音楽(138)
学校(143)
笑い話(7)
子供のこと(40)


2006年07月09日  ディーラーめぐり
 今日は、家族で2軒のデイーラーへ冷やかし(?)に行った。冷やかしと言っても、自分の愛車RVRは、先日エアコンのガスがなくなり、補充するのに2万円もかけたが、ひょっとしたらまた抜けるかもしれないという状況なので、買い換えもありえる。だから、まんざら単なる冷やかしでもない。
 ここ数ヶ月間で、ダイハツのビーゴを見て考えたり、スバルレガシーの説明を聞きに行ったりしたのだが、今回はトヨタのポルテをしっかり聞いて、見積もってもらってきた。2軒とも値引きは同じだったので、きっと本社から値引き限度額が決まっているのだろう。けっこう値引き額は低かった。
 ポルテを見て、かみさんはものすごく気に入ったようだった。小さくて運転しやすそうだし、シートアレンジが個性的で使いやすそうなクルマだからだ。自分も気に入ったところがある。それは、新車を買うと普通、エアバッグのせいで、助手席にチャイルドシートがつかないのだが、ポルテは後席ぎりぎりまでシートが下がるので、チャイルドシートが装着できる点だ。あと、4WDでも燃費が14kmというところやDOHCなのにレギュラーガソリンで良いというところも魅力的だった。
 自分にとってネックなのは、安そうなクルマなのに、4WDで最高のグレードだと、諸経費込みで200万円を軽く超えてしまうことや、ミッション車の設定がないこと、ルーフレールなどがなく電動スライドドアなので、今持っているスキーキャリアをどうやって使えるかということ、そして、ポルテの広さの魅力は4WDだと消されてしまって、けっこう狭そうだということだろう。
 腐っても鯛というように、愛車RVRは、フルタイム4WDでDOHCエンジン、着替え用のカーテン付きだったり、ヘッドランプウォッシャーやフォグランプが付いていたり、サンルーフが付いているなど、スキーに行くにはもってこいなのだ。それを処分して、スキーには使いにくそうなポルテ4WDにするのはどうなんだろうと思ってしまう。

 さて、父がそうやって悩んでいる間、子供たちはジュースをもらったり、風船をもらってさんざん遊んでいた。(2軒とも)
 もうひとつのお目当て、子供のくじ引きだが、1軒目のディーラーでは、2人ともはずれた。それでも、ラクティスのチョロQやペットボトルケースをもらって喜んでいた。ところが、2軒目のディーラーでは、アキが、見事に当たりくじを引いて、ピカチュー型のラジコンカーを手に入れてしまった。
 その後のことはもうこれ以上、書くまでもないだろう。

PM 10:36:22 | Comment(1) | TrackBack(2) | [育児]


Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626

Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp