■2018年06月08日
社会には頑張れば成果を出せる人と、、、
|
社会には頑張れば成果を出せる人と、
頑張っても成果を出せない人、
さらに頑張ることもできない人がいることは、
長い会社員人生で身にしみました。
----
tumblrに流れてきた一文である。
まさしく、御意である。
頑張れば成果が出せる人は、まったく問題はない。
頑張っても成果が出せない人は、
それは要領が悪いのか、運が悪いのか、
そもそも頑張る対象にモチベーションが持てないのか、いろいろ要因もあろう。
そして、頑張ることも出来ない人は、、、
やはり頑張る対象を間違えているのか、
脳内的に集中力がないのか、こちらもいろいろ要因があろう。
この歳で思うのは、○○をやれと言われても、
やはりその内容から「無理」と思えてしまうこともあるのも事実で。
でも、それを上手に避けて、やっぱり頑張れるものを選んできたのだろうなぁ。
と、我が身の人生を振り返って思う。
そう考えれば、頑張れるものを見つけられた人は、幸せであろう。
貴方は、今何かに頑張っていますか?
P.S
どんなものにでも頑張れる心を持ちたいところです。
けれど、なかなかそれも難しいのかもしれない。
けれど、合わないモノを頑張っていてもツラいよね。
やはり、まずは、頑張れるモノを見つけるべきだと思います。
私の座右の銘 秀吉は何にでも頑張れたんだろうなぁ。
「草履取りになったら、日本一の草履取りになりなさい。
そしたら、誰もあなたを草履取りなんかにしておかない。」
# けど、、、
# 日本一の草履取りになったら、貴重な人材として
# 一生草履取りかもしれませんがね。
(って、最後になに書いてんねん。)
|
PM 12:26:33 |
[思考の散歩]
|
|