Sprint版用のアップデーターが公開されている。
http://www.palmone.com/us/support/treo/treo650sprint/
早速アップデートしてみた。マニュアルにはHotSyncによる方法しか書かれていないのだが、自分の場合HotSyncは使わないで単独使用しているので、今回もSDカード経由でコピーしてインストールした。
35個にも及ぶファイルを本体にコピーするとソフトリセットがかかり、アップデートが始まる。アップデートには10分近くかかる。終了後に再度ソフトリセットがかかり完了する。
てっきり環境はそのままでアップデート出来るのだと思い込んでいたのだが、後から独自に追加したソフトは皆消えていた。そう、まるでハードリセットをかけた時のように。考えてみれば当然の話で、基幹部分を書き変えるのであるから真っさらな状態で始める方がむしろ安心である。
幸いバックアップ環境は完璧に整えてあったので、直ぐに再構築は完了。違いはまだ実感出来無いが、何故か本体の空容量が5MB近く増えてる。メモリ管理に関する部分が修正された効果なのかもしれない。
気を付けた点といえば、空メモリを11MB以上確保してソフトリセットをかけてから始めた事とハックマネージャーのTealMasterを解除した事くらい。
今後それぞれのアプリケーション使用で不具合が出ないか確認していこうと思う。