■2008年03月18日
ツタヤポイントゲットの術
|
今、ツタヤのポイントサイト「Tサイト」に新規登録すると、70ポイントももらえるらしいデス。
牛角やバーミヤンでも使えるようになったし、すごいよね。
3月31までだから早めにしたほうがいいカモ!
僕はこういうちまちまとポイント貯めるのが好きです。
http://tsite.jp/friend-new/index.pl?tid=NaJOBMZq6MK |
AM 12:16:56 |
Comment(784) |
TrackBack(201) |
[日記]
|
|
|
■2005年07月15日
コミックバトン
|
「うみのゆき」の哲ヲさんからまわってきました。 漫画バトンです。
【Q1:あなたのコミックの所持数は?】 5年くらい前に700冊あったところまでは数えているのですが、 その後100冊くらい売って、でもまた着実に増えているのでどうですかね、1000冊前後じゃないでしょうか。
【Q2:今読んでいるコミックは?】 今読んでいるって、それ書ききれないですよ。
とりあえずJOJO読み返してます。
ジョージ秋山「浮浪雲」と、 中島徳博「アストロ球団」と、 たがみよしひさ「軽井沢シンドローム」が 安価で手に入ったのでそれも読んでます。 現在連載中のものといいますと、僕は単行本派で雑誌はあまり読まないので、現在進行系ではないのですが、楽しみにしている作品をあげますと、
「シガテラ」(最終巻まだかな・・・)「PURUTO」「シグルイ」「フリージア」「ラブロマ」「ヒストリエ」「機動旅団八福神」「HUNTER×HUNTER」「ホムンクルス」「ドロヘドロ」 「ベルセルク」「金魚屋古書店」「新吼えろペン」「THE3名様」「無限の住人」「働きマン」などなど。
【Q3:最後に買ったコミックは?】 JOJO59巻 何故って、倉庫から全巻取り出したんだけど、こいつだけ見つからなかったのよ、んでまた買ったさ、中古でな。
【Q4:よく読む、または思い入れのあるコミックは?】 家にあるのはよく読む漫画です。 思い入れはみんなあるよ。
・「ドラゴンボール」 初めに模写した漫画、後にも先にも僕が人の画風を真似たのはこれだけでした。でも鳥山明の絵はあまり好きではなかった。特に目と鼻の処理が嫌い。でもいろんな意味で漫画への道はここからかな。
・「寄生獣」 漫画にこんな壮大なテーマが描けるのか、と息を飲んだです。
・「火の鳥」 漫画への視野が開けました。
・「かすとろ式」 やられた、と思いました。
・「SIGNAL TO NOISE」DAVE McKEAN 日本漫画、寝首かかれるぞ、と思った。 ハンパないっす。
・「怪談 人間時計」徳南晴一郎 やべぇ、と思った。こういう漫画が存在する日本漫画を誇りに思う。
・「燃えよペン」「吼えろペン」島本和彦 漫画観を広げ、漫画熱を呼び覚まさせていただいた。
・「pink」岡崎京子 ふわっとして切実なんだよ、そういう不確かな感情が見えんのがスゲェ。
・「一瞬の潤い」川崎タカオ これ、しびれるよ、なんじゃこりゃ。この人多分すごい人。
・「南瓜とマヨネーズ」魚喃キリコ 黒と白。間。漫画から嗚咽が聴こえます。僕だけですかね。
ここらへんにしときますよ。 ほんとにもう。 僕は、人生のほとんどを漫画から学びました。 |
PM 02:00:53 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年07月10日
カバーラ!!
|
カバラ
カバラ誕生数(自分の本当の性格と現世での使命を解読する)
◆あなたの誕生数 叡智の園を切り開く探検家 ◆長所 機敏、器用、活動性、雄弁、適応力、柔軟性、多才、軽快、知性的、新鮮さ ◆短所 神経質、不安定、分裂的、取り越し苦労、虚勢、首尾一貫しない、狡猾 ◆備考 地味な仕事には耐えられない性格だ。
--------------------------------------------------------------------------------
カバラ姓名数(他人に与える印象を知り隠れた才能を発掘する) ◆あなたの印象 ユニークで極端。強大な才能とカリスマ性を持つ。
--------------------------------------------------------------------------------
あなたの2つの願望 ◆外面的願望(子音数 9) 同情したい、奉仕したい、道徳的でありたい、支配されたい ◆内面的願望(母音数 11) 理想を実現したい、能力を限りなく発揮したい
--------------------------------------------------------------------------------
簡易性格判断 ◆名前の最初の子音 (リーダーの素質があり、野心的で楽天的) ◆名前の最初の母音 (柔和でやさしい。粘り強い忍耐力がある)
--------------------------------------------------------------------------------
性格や能力の傾向 ◆右脳型(直観的)か左脳型(論理的)か 4 : 9 -- 左脳型 ◆行動型か思索型か 9 : 4 -- 行動型 ◆熱中型か分散型か 9 : 4 -- 熱中型
--------------------------------------------------------------------------------
カバラ日霊数(自分のライフ・サイクルをつかむ) ◆あなたの今日(2005/7/10)の日霊数 3 ◆今日の運勢 快適な楽しみを味わう。小さな喜びがある日。
◆あなたの明日(2005/7/11)の日霊数 4 ◆明日の運勢 地味な努力をしなくてはならない日。 |
PM 08:51:28 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年07月07日
モテ度
|
モテ度 片桐さんのモテ度は54点です。ランクはCです。(最高:A〜最低:E)
偏差値は50.5 日本人男性の中で2602万1918位です。
今、 片桐さんとおつきあいしたいと思っている人が0人います。
性格 E どうやらあなたの性格はあまりよろしくないようです。最初は楽しく始まった交際も、相手があなたの本性を知り、だんだんと遠のいていったという経験がありませんか?これはやばいです。性格を良くするのは簡単なことではありませんが、もう一度自分を見つめ直してみてください。
容姿 B そこらへんの芸能人よりも、よっぽどすばらしい容姿を持つあなた。自分の美しさに自信を持っていいでしょう。あなたの彼女は、あなたの外見に満足しているに違いありません。しかし、忘れてはいけません。人間だって生物。必ず老い、醜くなっていきます。あなた自身の自然な美しさを見つめてください。ちなみにあなたの体型は「やややせぎみ」です。(ローレル指数:117)
恋愛経験 B 平均より恋愛経験が豊富です。友達に恋愛相談を持ちかけられると、的確なアドバイスをして感謝されることも多いでしょう。けど、いざ自分のこととなると思い悩んだりしませんか?恋愛に正解はありません。あなただけの物語を作っていってください
お金 E 残念ながら、日本人の約92.5%以上の人があなたより多くの収入を得ているようです(国税庁給与統計)。愛があればどんなことだって我慢できる、と言う人もいますが本当にそうでしょうか?せっかくのデートなのにどこにも遊びにいけない、着ていく服がない、ではやっぱり気分が沈んでしまいませんか?そういう雰囲気がヘドロのようにたまっていくとそのうち二人の仲まで冷え切ってしまうかもしれません。
会話 B ラジオ番組「オールナイトニッポン第2部」で活躍する若手お笑い芸人なみの話術を持つあなた。あなたの口は一流の香水のように、険悪な張り詰めた空気を吸い込んで、和やかで暖かい空気に換えて吐き出します。あなたの喋りによっていろいろな人が笑顔になり、救われているようです。しかし調子に乗りすぎて「あいつは口だけだ」と言われないように気をつけましょう。
雰囲気 B 南仏のすくすく育ったぶどうからとれる芳醇なワインのような、いい雰囲気を醸しています。周りの人を知らず知らずのうちに幸せにしてしまうこの雰囲気を大切にしてください。
恋愛運 A 運はばっちりです。恋愛ほど運が大事なジャンルはなかなかないですよね。とくに何の努力をしなくてもあなたにチャンスは訪れるでしょう。どしゃぶりの雨なのに傘がなくて立ちすくんでいる女が途方に暮れてたりとか、、、今恋人がいないとしても全然大丈夫。だって幸運の女神とお友達なんだから。
総評
あなたはある程度異性にもてます。ただ、このくらいのモテ度の人は少なくないですから、あなたの足りない部分をもう少し強くて下さい。今、少しもてたからといっても、たまごっちやルービックキューブのように一時で終わってしまっては意味がないですから、継続的な努力も必要です。
片桐さんのための恋愛ワンポイントアドバイス
7つの要素の中では「恋愛運」が最も良くて、「お金」が最も悪いようです。しかしこれを逆手にとったいい方法があります。「今度お弁当を作ってくれないかなぁ。一回だけでいいから。最近外食が多くてまともな物を食べてないんだよ。」ある程度仲のよくなった女性にはこう言ってお弁当を作ってもらいましょう。「困っている人のために、お弁当を作ってあげる」といった母性本能が刺激され、「一回ぐらいならいいかな」といった気持ちでお弁当を作ってくれます。そして、お弁当を作っている最中に「片桐さんのことが好きだから作っている」と錯覚してしまうのです。同情と愛情を勘違いしてしまうのです。昼食代も省けて一石二鳥です。そして最も大切なことは、弁当を食べ終わったら大げさに感動して、お弁当のおいしさを褒め称えるとともに、お礼にお食事に誘うことです。デートのきっかけにもなります。 |
PM 03:43:19 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年07月05日
ファンタジー ジョブ占い
|
ファンタジージョブ占い
あなたは 踊 り 子 です。 あなたは優雅に舞い、人々を魅了する美しい踊り子です。その華やかさは持ち前で、その場をも明るく華やかにさせます。あなたは快楽志向で、なんでも楽しもうという天性の明るさの持ち主。周囲の雰囲気を変える、不思議な力を秘めていることでしょう。
≪ 以下の結果を重要な参考としてください ≫
--------------------------------------------------------------------------------
【ウィークポイントと対策】
形式にこだわりすぎるところがあります。例外を認めましょう。相手を理解する姿勢を示すようにすることが大切。心や気持ちのつながりを大切にしていけば良いでしょう。
【性格】
華やかなムードを持ち、場を明るくさせる人。 また、華やかな場所が似合う人。 女性的な優しさを持つ。 快楽志向でエンジョイ型。 ステイタスを求める傾向が強い。 情報収集にたけている。 表面上は優しいが、内面は、意外にクール。 物事を割り切ってとらえることが多く、形式にこだわる。 系統を立てて学べば、人の上に立てる人。
【人間関係の傾向】
争いを好まず、和を大切にする。 その場をまとめたり、仕切るのが得意。 頂点に立つのは好き。 精神面よりも、形式的な手順を重視しやすい。 心と態度が裏腹になりやすく、片意地を張ることが多い。 自分の行いを美化しがち。 一流の人と交流を求めたがる。 年功序列をわきまえている。 礼儀正しく、年上からのウケがいい。
【恋愛の傾向】
おしゃれで楽しいムードのなかから、恋が生まれやすい。 現実的に恋をとらえていく。 ハンディを抱えたりリスクを抱える恋は、最初からパスしたがる。 好みはうるさく、相手の将来性や財力や立場を重視する。 理知的な相手を求める。 恋をすると、自分からアプローチしていく。 恋のピンチには弱い。 人から羨望され、祝福される恋を望む。 情に溺れたり、とり乱すことは少ない。 恋の終わりは、新たな恋の始まりを意味しやすい。
属性;金 |
PM 10:35:07 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年07月01日
こおいうのって
|
生年月日の入力のみの性格診断。 こおいうのってどおやって判断してんのかね。 いいことばっか並べおって。
心理学的性格分析だって。 生年月日から判断て、全然心理学じゃないじゃん。
基本性格 ・何事に対しても情熱的に取り組む人。 ・情熱派、ある対象に向かって激しく燃え立つ愛情や熱意を持つタイプの人。
男性性格 交際上手で、誰とでも気軽に打ち解けられる人。少々落ち着きには欠けるが目標達成する為全力投球する。何事につけ情熱的だが、行動力の早さから早合点し易く、思わぬ損をする時もある。弱さを助け強気を挫く人間的温かさがある人。遠慮が無いので言葉の過ぎるのが難点。
表層意識 あなたは超プラス志向で、大きな目標を設定し、それを達成する為に何度でもチャレンジを続け、世界中を飛び回って活躍するようなダイナミックな生涯を送りたいと思ってるからでしょう。それらはアイデアや発想が豊かだからこそで、自分の目指す方向を信じていますし、強い成功願望が支えています。そしてこの思いが成果につながる事も多いはずです。 また、外見的にはスマートな身のこなしや華やかなムードなど、異性を魅了する独特の雰囲気を放っている人で、表面はロマンチックな部分も感じられますが意外と気は短く、思った目標には猛烈に前進していく情熱のある行動的な所があります。また物事をやると決めたら取り掛かりの速さは一番で、サッと実行に移して考える間もなく挑み、ダメそうだと解るとその諦めの早さも相当なものです。また、好奇心の強さから、新製品などにすぐに飛びつきますが、これが次々と新しいアイディアが閃くきっかけになり、周囲での最先端を行く知識を得る事にもつながっています。 人生の前半は金銭など物質的なものを追い求めますが、半ばを過ぎ後半に入ると徐々に精神面に目を向け始めます。それが一つの転機となってゆとりある落ち着いた考え方が出来るようになる傾向にあります。物質的な成功もこの精神の充実とともに自然と手にする事でしょう。 そしてあなたは夢を追うだけでなく、利害関係の計算もしっかり出来るタイプです。けれどこのタイプの人は、行動も早いなら頭の回転も速く、思い込みですぐ行動に移してしまい、早とちりをしてしまい勝ちですが、お人好しな人柄からか御愛嬌としてすんでしまうような得な性分を持ち合わせています。
社会意識 あなたは、とても真面目な性格で、誰とでも打ち解けられる開放的な社交人で、目上はきちんと立てて、自分の立場を押さえて行動できる人でしょう。デリケートで線の細さを感じさせますが、落ち着きがあり才能に恵まれています。また、細かな事にもよく気が回る、繊細な神経を持っていて、相手の考えや心理を巧みに読み込むカンも冴えているでしょう。 そして、義理人情に厚い親分肌でもあり、人の泣かせ所も良く知っています。でも、ガンコな一面もあって、人の好き嫌いはハッキリしていて、歯に衣を着せぬ発言も多く、鼻柱の強い勝気な傾向にあります。そして、自分の直感で行動する面があり、あわて者の所がありますが、それが愛嬌となって人から好感を持たれるのでしょう。生まれながらの努力家で、目標の為には全てを投げ打って打ち込み、口八丁手八丁で上手く事を運びますが、気分が乗らないときにはなかなか腰を挙げようとはしません。物事に一途になると周りが見えなくなる面があるので注意が必要でしょう。また、一度目標を失うと何処へ飛んでゆくか解らない危なっかしい傾向もあり、主観が優先し易いタイプなので、常に冷静さを失わない事が大切になってきます。 本来、生まれつき、人の引き立てや援助を受けて伸びていく、恵まれた天分の持ち主でもあります。
深層意識 ・華やかなムードを持ち、場を明るくする人。また、華やかな場所が似合う人です。女性的な優しさを持つ。 ・快楽思考でエンジョイ型。ステイタスを求める傾向が強い。情報収集に長けている。表面上は優しいが、内面は以外にクールである。物事を割り切って捉える事が多く、形式にこだわる。系統立てて学べば、人の上に立てる人です |
PM 10:15:31 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年06月13日
自主制作
|
漫画家駕籠真太郎先生の自主制作映画撮影に参加する。 制作は「誘拐映画社」。
エキストラ兼雑用として参加する予定が、セリフまで与えられる。 セリフ付きの役は4人。 そのうちの一人に大抜擢である。
無論、僕は全くのドシロウトな上に、いきなりのことでどうしていいやらわからなかった。 でも楽しかった。
今日の映画は3分映画であるが、7月にまた15分映画を製作し、両方を収録したDVDを、コミケやヴィレッジバンガード、タコシェなどで販売する予定らしい。 冷や汗ものである。
尚、3分映画は7/3、15分映画は8/7に
江古田のフライングティーポットで上映するらしいよ。 |
PM 03:27:11 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年06月05日
ヴェルクマイスター・ハーモニー
|
「ヴェルクマイスター・ハーモニー」 って、映画知ってます? 3年前くらいにレンタルして観て印象に残ってたんだけれど、よくフラッシュバックするし、さっきまた観たくてしょうがなくなったので、買っちまいました。 レンタルでもあんま置いてないし。
確かモノクロ映画で、場末のバーで自転と公転の話から始まるんだよね、そんでクジラの剥製が街にやってくんだよな。
すんごいテンション低い映画だけど、いいよ。 主人公が食ってるスープの缶詰が不味そうでそれがまたいいよ。
あと今、もう一回観たい映画は、 「死の王」と「zoo」 死の王は、人間の死体が腐ってく様子と、いろんな方法で自殺する人間の映像を交互に組み合わせた映画。 途中で女が読む大量殺人に関する小論文がいかす。
zooは、わりと有名すよね。 個人的には様々なものが腐っていく課程を早送りで写していく場面が好き。
腐るとみんな泥になるの。 泥は死の残骸だけれど、命の温床でもあるのです。 |
PM 10:35:07 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月14日
スピード感の無いレース
|
スピード感の無いレース漫画を描こうと思い立ったのだけれど、何のレースが良いかな。
車?バイク?
エンジンのかかるやつがいいんだが。
そんで道で走るやつ。
なんかないかな。
|
AM 01:44:53 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月09日
性格診断と怖いプー
|
変態占い
<フェティシスト>でした。
性格:フェチなあなたはかなりこまやかな心の持ち主。繊細な神経をもっていて、また潔癖なところもあります。内面的にも外面的にもキチンとしているのが好きで、借りたものはできるだけ早く返そうとするし、友だちとの約束もきちんと守ります。部屋の掃除もマメにします。お洒落にもこだわりますが、流行を追いかけるだけではなく、自分なりのスタイルを作っていくのが好みです。人のあらがよく見えてしまうので、時には理屈っぽく思われることも。潔癖さを他人に求めないようにしましょう。
変態度:55%
お笑い芸人占い
● 130R板尾さんタイプのあなたは、凡人のふりをしたがる才人です。ほとんどのことは人並み以上にこなせるし、いくつかのことは、人よりもずっと上手にこなすことができます。けれど特別扱いはしてほしくないと思っているので、わざと失敗して見せたりすることも…。そのようなあなたの試みは大方成功しており、見た目気軽な雰囲気を持っています。そのせいで人に軽く見られがちでもあるのですが、かといって爪を見せないのがあなたなのです。一方、自分が苦境に対峙すると、「こんなこと、どうでもいい」と言ってしまうような子どもっぽさもあります。基本的には寂しがり屋で、人が好きです。
希少価値チェック
希少価値度100%
あなたの希少価値はめちゃめちゃ高め。 いますぐ「種の保存」をおこなわないと、絶滅の恐れがあるようです。 早いとこ動物保護センターに連絡して、レッドデータリストに載せてもらうべきです。 ショーケースのなかで第三者に庇護してもらえば、適当な配偶者を与えられて、子孫を残すこともできるでしょう。 それまで、絶滅しないようにがんばってください。
あなたの希少価値アップアイテム:エラ呼吸
レッドデータ度 100%
人間国宝度 72%
クラスの人気者度 100%
凡人度 72%
キレ度テスト
あなたの結果は……
裏切られたときにキレる
あなたは人一倍素直で、人を疑うことを知りません。だれでも信用して付き合うので、人望も厚いでしょう。でも、それだけに人に裏切られたときのショックは大きいはず。なかでも、とても信用していた人に裏切られたときは平常心を失い、キレてしまう可能性大。人を信用するのはいいことですが、時には疑うことも大切です。
|
PM 01:25:09 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年04月03日
今欲しい!漫画
|
1 「カニおんな」「少女同盟」「37564学園」 「怪奇ミイラ少女」「怪奇カエル姫」神田森莉 2 「オコンマ」 いえ〜い富井 「女子高生マニア」 ふじかつぴこ 「未成熟」 ペイントロボ 「天才少女」 巴天舞 「晴れどきどきH日和」 鷹勢優 「クチュクチュ」 田中エキス 「満子」 甘詰留太 「妄想娘。」 橋田鎮 「小好女」 林原ひかり
3 「媚笑夫人」白鳥いずみ 「セーラー服の娼女たち」プリンス田中 「調教愛人形」白鳥泉 「お熱いミセス」矢崎透 「牝獣が泣く けものの獄」一色一
今回はエロ漫画中心のリストアップです。 1は怪奇漫画です。 2は、成人漫画や同人エロ漫画です。 3はエロ劇画です。
2はみつかったらでいいんだけど、1と3のリストの漫画はすげー欲しい。 持ってる人、高値で買うよ。 |
PM 09:13:40 |
Comment(5) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月31日
逆胴とぞうきんしぼり
|
僕は根本からねじまがった人間だと思う。
右利きである。
昔、学校でぞうきんしぼりをしていたところ、「しぼり方がおかしい」と言われる。
右利きだが、左利きのしぼり方をしていたらしい。 しかしどう教えてもらっても、左しぼりしか出来ん。 原因としては、母親が左利きで、そこから学んだということが考えられる。
未だに逆しぼりである。
しかししかし原因の分からないことがある。
中学、高校と剣道の授業と言うものがある。 背の低い僕は、よく面をきれいにきめられて、むすっとしておった。 無我夢中で出る技が逆胴と突きであった。
中学高校の剣道で、突きは禁止らしいので無効。 逆胴も好ましくないとかで、よっぽどきれいにきまらないと無効らしかった。 突きはなんとか我慢したが、どうしても逆胴がでてしまう。 普通の胴を撃とうとしても、逆胴になってしまうのだ。
というわけで、逆胴と逆しぼりと、本質がひねくれてるらしい。
しかし、剣道って面と胴と篭手でしょ。 なんかほんと形式よね。 突きと逆胴くらいしぶるなよ。 ってか、首筋とか足の付け根とかわきの下とか、動脈あるとこ撃たれても一本にならんのはなんで?
そういう姑息な技、大好きなのにな。
ベルセルクでいうところの、キャスカの戦い方ね。 うわ〜マニアック。
|
PM 11:10:37 |
Comment(3) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月27日
ごった煮汁
|
僕は今日思い出した。
ここ最近、自分や周囲の人間の内面が図らずも露わになる出来事が続いていた。 それで、僕自身としては別に何も衝動的な行動出たわけでは無かったのだけれど、
「そういえば、僕は冷静な人間ではなかったのだ。」
ということを思い出させられたわけ。
口より先に手が出るような揮発性の精神が根幹にあって、その衝動を抑えるために構築されたのが今のとりあえずの性格じゃないかしら、と思ったのでした。
冷静に見られるけれど、 TVとか、ネットとか、クレームとか、むかつくことがあると、すごく心拍数あがるわけ。んで、うろたえるわけです。でも、別に相手にびびってるというのでもないわけ。何か、自分の本性が暴かれるのが怖いわけ。
昔よく 「なんでこんなことをしたの?!」 って怒られ方をしたけれど、そう問われて改めて考えてみると、理由が見つからない行動が多いわけ。 しまいには、自分でも、何であんなことしちゃったんだろう・・・なんて後悔してばっかりでした。
それで、とりかえしのつかないことをしないように、何かをする前に自分の行動に釘を刺すようになったのです。 そうしたら、自分の意思を強く出せなくなってきていて、最近はそれを気に病んでいたわけだけれども、今日自分の本性を思い出したので、とりかえしのつかなくなることをするよりいいか・・・と思ったのでこのままでいいや。
僕は、態度と中途半端な学歴とメガネのせいで、わりと頭がいいと思われるらしいのだけれど、それは大きく勘違いなわけで、むしろ頭が悪いのを必死に隠しているという方が正しいように思うな。 会話に例えを多く使う僕のような人間は、一見知的に見えやすいなのだけれど、例えを多用する人間というのは実は頭が良くない一つの証拠なのだ。 そのもの自体を説明できないから、例えてしまうのね。
はてさて、そこで性犯罪とロリコン漫画の話に移ることにします。 まず、漫画をこよなく愛し、自らもそれを生み出そうとする僕自身の正直な意見としては、何一つ規制して欲しくないというのがどうしても先にきてしまう。
積極的に子供の性的描写をしたいとおもってるわけではないし、それがなければ成立しない物語の計画があるわけでもない。
でもつくる側としては、線引きされた中で、ものをつくるっていうのは何か窮屈でしょうがない。 こういうのをつくって下さい、ならまだいいけれど、こういうのはつくらないで下さい、というのはどうも好かない。
そういうわけで、先ず自分の気分的な都合があるので、どうしても規制反対の立場に立ってしまう。 それで、考えがあったからその立場に立つのではなくて、立場が先ずあって意見を考えてるわけ。 だからどうしても、意見が生まれる正当な道筋を辿れないのよ。
|
AM 02:45:56 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月26日
漫画?
|
最近買った漫画。
「闇金ウシジマくん」真鍋昌平 「ANNE FRIENDS」町田ひらく 「オリンポスのポロン」吾妻ひでお 「失踪日記」吾妻ひでお 「くちびるから散弾銃2」岡崎京子 「ニッポニア・ニッポン」杉浦日向子 「ギャートルズ」園山俊二
|
PM 04:31:14 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月24日
フジコヘミ
|
そう言えば、3/2にフジコヘミングのコンサートに行ったのであった。
音の胞子が静かに、彼女の方へ吸い込まれていくような印象を受けた。
素敵だった。 |
AM 02:30:10 |
Comment(2) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月22日
やきいも
|
やきいもはあんま好きじゃない。 かぼちゃは好き。
じゃがいもでは、男爵はあんま好きじゃない。メークインが好き。
おはぎはきなこのが好き。
味噌汁は、赤味噌も白味噌も合わせ味噌も好き。 中国の方が、味噌汁を「まずい汁」と言っていた。
3月が終わりかけている。 |
AM 12:55:05 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月17日
北斗南斗占い
|
北斗南斗占い というのを見つけました。
北斗の拳のキャラで占っちゃいます。 面白いです。
僕は不覚にもアミバでした。 とても厭です。
「自信過剰・小心者・ナイーブ・凝り性
特徴 口ではけっこう強気だが、実際に恐いお兄ちゃんに,からまれたりすると一目散で逃げて行くタイプ。特に口ゲンカは得意だが実は,打たれ弱かったりするナイーブな人。1つの事にこだわるとかなりの集中力を発揮する。
好むこと 尊敬のまなざしに弱い。 嫌うこと バカにされること。 友達づきあい あまり友達づきあいは得意な方ではないが、実は根っからの寂しがりやさん。飲み会などで声をかけてもらえないと,ひねくれる。
恋愛 自分からは告白する事はほとんどないが、きっと相手も自分の事を好きだと思ってくれていると、恋愛面でも自信過剰ぶりを発揮。
友達や恋人がこのキャラだったら とにかく、かまってあげることが大切。 電話もマメにしてあげよう。」
けっこうあたってる気がする。 |
AM 02:52:58 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月16日
お洒落は足元から。
|
600円の靴が壊れていて、しばらくがまんしていたのですが、今日、暖かかったので散歩がてら靴を買いに行きました。
近所のスーパーみたいなショッピングセンターで、900円の靴を買いました。 お金が無いんです。
|
PM 05:14:49 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月13日
超短編漫画
|
超短編漫画を描いています。
2〜4Pのとても短い漫画です。
なんというか、描き始めて描き終わる描き始めて描き終わる、と繰り返して身体にリズムを覚えさせようと必死です。
2p漫画が描き終わって、今3ページの描いてます。 短いです。
何作かたまったら、持ち込むか、同人誌にでもするつもりです。
そういえば同人誌って、やったことない。
僕はパロディってやつが嫌いで、しかもアニメ絵が嫌いだったから、漫画を描く集まりに参加したこと無かったんです。 今は少し後悔してます。 作業工程や雰囲気をつかむためにも参加しとくんだったかな。 でも、犬夜叉とか描けないですよ。 嘘と欺瞞だったらいくらでも描けるんですけどね。 難しいもんです。
一度コミケって行ってみたいですね。 |
PM 03:27:11 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月07日
破壊と創造の瞬間恋愛
|
「畑を耕す」という行為は、土に鍬をつきたてます。 結果、新しい命が芽吹きます。
「獣を狩る」という行為は、動物の命を奪います。 結果、我々の命が助かります。
「家を建てる」という行為は、材木を切り倒します。 結果、安全で、住み良い領域を確保できます。
「性交」という行為は、お互いの表皮をはがします。 結果、感情や生命が育ちます。
「彫刻」という行為は、岩を削り、砕きます。 結果、カタチが生まれます。
「音楽」という行為は、静寂を破ります。 結果、振動が生まれます。
「写真」という行為は、時間を切り取ります。 結果、視点が残ります。
何かが生まれるとき、同時に何かが破壊されています。 創造と破壊が融合するとモノができるらしい。
では「絵画」という行為は、何を破壊しているのだろう。
「漫画」はコマにより空間を分断することによって、逆説的に時間が流れ、物語が生み出されるということが言えると思うのですが。
「絵画」って何が破壊されてるのだろう。 絵具の原料?うーん、苦しいな。 |
PM 03:43:19 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月06日
自己陶酔よのさ
|
人生を楽しむ秘訣は自己陶酔だと思った。 ナルシスティックな意味だけではなくて。
こたつに入って酒飲みながら映画観てて思った。 なんか、満喫・・・、ってね。 そして、こりゃ自分の世界へ完全に浸ってる状態だな、と思ったわけです。 そしてそれがこの上も無く楽しいと。
優れた自己陶酔って奴は難しくて、横槍をいれられないように最善の注意が必要。 いくら浸っていても、横から人につっこまれたらぱちんとはじけてしまうもの。
一度はじけると、次に浸ってる時も思い出してはじけてしまう。 だから自己陶酔には、外界への細心の注意が必要なのです。
自分の周りに、柔らかく広い壁を幾重にも重ねるのです。 |
AM 02:19:54 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月05日
地下へのロマン
|
人類は空を夢見て、ついに宇宙にまで進出可能になったわけですけれども、地下にだってロマンはあるわけです。
マントルだとか、マグマだとか核だとか仕組みは分かってきたわけですが(あくまで理論としてだけなわけですが)、空想世界では地下世界だとか地下の帝国だとか絶えないわけです。
僕もここんとこ地下にひっかかっておりまして、なんでだろ、と思っていたら僕の大好きな映画「ラ・ジュテ」がまさに地下の未来世界が舞台なんですね。
宇宙は果てしない一方、地下はこれ以上広がる余地が無いのに何故、地下への夢想を止める事ができないのでしょうか。
それは、地下に「人間の心」を見ているからだと思うんです。 昔から、地獄だとか、地下組織だとか、地下帝国だとか地下には ジメジメしたイメージがつきまとっていました。
僕らの星、地球。
既に慣れ親しんだ場所であるにもかかわらず、誰も普段目にしない地下が何千(何万?)キロメートルも続いておるわけです。 これは何か、「自分」や「感情」、「心」といったものとの距離感と通じるわけです。 一番近いけれど、目に出来ない。
その得体の知れなさや恐怖が、人々の想像力をかきたてるのかもしれないかもしれないですね。 |
AM 01:29:50 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月04日
a,そういうのもありか。いやしかし。
|
特撮ヒーローとかロボットアニメとか。 そういうのを集中してみています。
有名でも昔のになると、レンタル屋でもあんまないのですよね。 あっても巻抜けとか。 そういうわけですが、買うわけにもいかず(高いもの)。
そこで考えたのが、「大人だけど見たいんだものしょうがないじゃないか上映会」。 DVD、LD、VHS持ってる人や、地元でレンタルできる人が持ち寄って観る。
・・・・・・だけど僕は友達がほとんどいないし、そういうの興味ある人って滅多にいないのよ。 だいたい一人でみてれば笑えるけど、皆でみてたらひいてしまうのって多い気がする。 周りを気にしすぎなのだ。
蔵書増えたよ。 吾妻ひでお「やけくそ天使」 青池保子「ドラッヘンの騎士」 安野モヨコ「パトロールQT」 駕籠真太郎「殺殺草子」 萩尾望都「訪問者」 楳図かずお「怪」 オムニバス「カップル乱れ打ち」
|
PM 10:31:32 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
■2005年03月02日
もうすぐ・・・もうすぐだよ
|
もうすぐ。
もうすぐ脱皮第一段階はじまります。 サイトが変わるです。
まずはデザインから。 デザインということは、見た目だけでなく構造もね。 ちょっとだけだけどね。 シンプルになるます。 絵を減らします。
ところで。 安野モヨコの「監督不行届」面白いよ。 親近感の嵐。 |
AM 02:29:50 |
Comment(0) |
TrackBack(0) |
[日記]
|
|
|
≪ 前の30件|
次の30件 ≫
|
2021年3月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | |
|
|
Warning: fsockopen(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/www/html/sys/head.php on line 626
Warning: fsockopen(): unable to connect to apix.jword.jp:80 in /home/www/html/sys/head.php on line 626
SockError:apix.jword.jp |