
ささや食堂の暖簾をくぐり、それ程広くは無い店内に入ります。当日は連休の真ん中の日曜日でしたが、シーズンオフなのでお客さんは地元の人しか居ないかなぁーなんて思ってましたが、結構内地からの方々が居ました。
岩内に来たら定番なのかもしれません。
おいらと比淑君は にしんそばを頼みましたが、あーちゃんはまだ小学生だからカレーそばの方がお好みなんですなぁー。
(-。-)y−゜゜プハ〜 幼い幼い☆
写真は、ささやのにしん蕎麦の写真です。
見た目、普通の2・8蕎麦に、にしんがトッピング?されている普通の蕎麦です。
でも運ばれてきて一番最初に感じるのは、磨きにしん独特のみりんの香りです。
北海道でよく食べられている、珍味としての磨きにしんは、乾物なので硬いですが、にしん蕎麦にトッピングされている物は、凄く柔らかいのに磨きにしんの風味をかもし出してます。
( ̄へ ̄|||) ウーム
何故やわらかいのかは解りません。
まぁ そこが名物なんでしょうけどね。皆さんも岩内にお越しの際は是非食べてみる事をお勧めしますよ。
凸ヽ(^-^) タイコバン
あらあら あーちゃんは殆どカレー蕎麦食べないで、比淑君のにしん蕎麦を奪ってしまってるじゃないですか。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
とにかくおいしゅうございました。
( ̄ーA ̄) フキフキ
今年の夏は派手に同窓会を企画する事を約束して、比淑君と分かれ次の目的地に向いました。
モッタ海岸温泉旅行記←この旅のトップはこちらからどうぞm(_ _)m。
